2023.02.07 登録
[ 山形県 ]
先日行った湯るりさがえですが、困ったことにマイサウナセット(サウナマットとかシャンプーとか)を忘れてしまったことが発覚。
即電話して取り置きしてもらいました。
そして今日はお友達を連れてサウナセット奪還の旅へ。
東根のバラ園に行ったり無印良品の大きなストアに行ったり満喫しました。
そして友達にもぜひにと湯るりさがえへ。
相変わらずここのサウナはじんわり目だし静かだし民度高いし
水風呂ぬるめだし外気浴気持ちいいし
外気浴コーナーの音楽がちょっとテルミンっぽくて
なんか整いが違う方向に行きかけたんだけどオルゴールのほうが好きかなぁ
無事にサウナセットも手元に戻ってきたので充実の日曜日でした。
[ 山形県 ]
君は、小宇宙を感じたことがあるか?
たった一日のGWお休み。朝5時起きで推し活しに山形来ました
推しの映画見て、推しの野外ショー見て満喫の休日!!
この為に連休仕事したんだよ~!!
午後から新田真剣佑くんの映画「聖闘士星矢」を見てきました。
もちろん!推しのマーク・ダカスコス目当てに!!
(Hawaii Five-0からのファンなんです)
映画もとても出来が良く大変楽しめました。
欲を言えばEDに永遠ブルー流してほしかったな!
そんな帰りに寄った湯るりさがえ。
最近リニューアルしたサウナがいくつかあったのでどこ行こうか迷っていたのですが
一番近かったのでこちらに。
前の公衆浴場も好きだったのですが木を前面に押し出した建物でとてもきれい。
洗い場はちょっと狭いけどお風呂は熱い湯・ぬるい湯と取り揃え、そして
水風呂!!!
でかい!!
え、これに入れるの??しゅごい・・・オフィーリアできちゃうやつだ・・・
早速サウナ室に入ると漂う木の香り。これはリニューアルすぐの特典なのか?
テレビなし音楽なしの完全密室。そして広い。
リニューアルすぐのサウナに来るのはやはり手練れのサウナ好き。
皆さんバスタオルサウナマット持参のとても民度の高い空間。素晴らしい。
そして85度くらいのじんわり温度。これは長居してしまう・・・
無音空間のサウナでじっくり蒸される中・・・
頭に響いてくる魔鈴さんのあの言葉
「私もお前の体も原子ででき上がっている」
私も全部・・原子で出来てる・・・
あ、じんわり・・・小宇宙・・高まってきた気がする・・・
燃え上れ!!!私の小宇宙よ!ゴールドのくらいまで高まれ!!!
廬山!!水風呂覇!!!!
あ・・・・ぬるめのお水ぅ・・・・・・最高・・・・・
シベリアのマーマスタイルで浸かり
そのままフラフラと外気浴スペースへ。
こちらはオルゴール流れる穏やか空間。
雑念が消え、山から吹く心地よい風が心身ともに整いへといざなう・・・
・・・・真剣佑の腹筋・・最高やった・・
整いと共に私の身体から小宇宙は消えました。
今回は12分水風呂外気浴15分+8分水風呂外気浴10分で十分整いました
市民浴場なので夕方チビッ子達がなだれ込んでくるかも。でも市民優先です。
チビッ子やおばあちゃんたちの邪魔にならないように使いましょう。
湯るりさがえ、リニューアル後すぐ行く価値がありました!
小宇宙燃やせます!
[ 山形県 ]
今日は昼間からサ活。
やっぱ値段上がってから人少なくなった気がする…サウナ好きが支えていかなきゃね。
町湯は設備もいいけど店員さんもマメに巡回に来てて掃除したり点検したりと忙しく働いていらっしゃいます。
毎日ごくろーさまです。
ゆっくり入ったので7×12(ロウリュウ)で整い。さらに8分で整い。外の整い場に行こうとして右足の中指をピンポイントでぶつけてしまい痛くて痛くてなんか整いに時間がかかった…
おのれ、湯船の角…
お家に帰ってパックしたりネイルしたりと充実した休み。
さ、GWは仕事なのでがんばります!
[ 山形県 ]
仙台での推し活を終えてダッシュで帰県。
イケメンを浴びたあとはサウナに限りますね!!
最終受付ギリギリの20時に入って「一時間であがれますか?」って聞かれたので
ちょっと短めのレポ。
洗い場の椅子が高くてしゅき♥
お風呂も熱いのやら温めのやらあってしゅき♥
露天最高。桜も見れるし星空も見れるしゅき♥
そしてサウナ。
なかなか広めのサウナ室。さほど熱くないのに(85度)
じんわり汗が出る。湿度なのかな?心地よい汗の出方。
時間ないから一回で終わろうと思ってたけど二回入っちゃった。
水風呂はちょっとぬるめのこじんまりとした水槽みたいな水風呂(笑
でもじんわりサウナに合う気持ちいい。
もったいないことした。閉店ギリギリに来たことが悔やまれる。
もう一回来る。絶対来る。あのじんわりサウナをもう一度体験したい。
[ 山形県 ]
念願のテルメ!
今日は推し活をしに山形まで来ました。
もちろん帰りはサウナへ。
山形市といえばまずテルメ。
そんじょそこいらの村の温泉施設じゃないんですよ。
スーパー銭湯ですよ。スーパー銭湯。
古式ゆかしい銭湯っぷりを残しながらもサウナ好きの需要を満たす素晴らしい施設でした。
まずサウナ室がデカい。広い。ふかふかマット敷きまくり。田舎じゃマットないとこが多くて…
しかもBBA民度の高い事高い事。ちょいとお値段高めなだけありますわ。皆さんサウナガチ勢だから静かにマナー良く各々サウナを楽しんでいらっしゃる。
さらに水風呂ひろーい!ふかーい!浮かんじゃうー!温度はそんなに低くないけど気持ちいいよー
これが地元にあったらなー
外の椅子で整って終了。
帰りの時間があるので2回しか入れなかったけど大満足でした。
[ 山形県 ]
今日のアイアイはすごかった。
入った瞬間にほぼ全員がTVに釘付け。
中には涙目の人もいる。
え?何?なにかあったん??と思って座ったら羽生ゆづる君のアイスショーを放送中。
ああ・・うん。おば様がたに人気だもんね。わかる。
最後の演技が終わってプロローグに入ったあたりでぐすっと泣いてる人2名。
まじかよ。泣いてるよ。
SEKAI NO OWARIの曲と共に今までの軌跡が流れてダイレクトに涙腺を攻撃。
ちがうもん。汗だもん。泣いてないよ?
怪我した写真、練習で何回も飛ぶジャンプ、途切れるスピン
それでもあきらめない羽生君のまなざし。
そして最後に羽生君本人の声でみなさんへのメッセージ
「僕は幸せです」
ゆづるうううううううううううううううううううううううう
サウナ室の一体感たるや素晴らしかった。
CM入ったとたんにゾロゾロと出ていくおば様がた。
つかあなたたち何分入ってたんですか?死にますよ?
というわけで今日は15分(羽生タイム)+8分+6分で整い。
露天の台座は占領されていたので中の椅子で整いました。
[ 山形県 ]
いつもの会社帰りにレディースデー&アロマの日
今日はカモミールでした。花粉症にいいって書いてあった。
料金上がってからの初町湯。心なしか人が少ない気も。
いつもなら芋の子洗いでサウナもびっちりなんだけど・・
安心してほしい。50円上がったくらいで町湯は見捨てないよ。
そんな空き空きのサウナ室にゴロンと寝転がるBBA。
マジか。しかも常設のピンクマットオンリー。
100歩譲ってバスタオル敷いてごろ寝なら許すけど・・・
しかも濡れてるとこ拭きもしねえ。
お前今日からあだ名「トドちゃん」な。
割りと意識高めの客層な町湯でもいるんだよね、たまに。
トドちゃんそのまま外の外気浴行ってベンチでゴロリ。
露天のお風呂でもゴロリ。中のお風呂でもゴロリ。
なんだろう?ゴロ寝しないと駄目なタイプの方かしら?
ならしょうがない。でも流した汗は拭いてほしい。
そんな思いを馳せながら7(ロウリュウ)×6×3で整い場へ。
トドちゃんまだ露天にいるんだけど・・・
瞼の裏は今日は青み強めの紫でした。でも整った~~~スッキリ。
[ 山形県 ]
母が山響の演奏会に行くので送ったついでにサ活。
ここはちょっと温度低めに感じるけど目の前にシャワー、水風呂、整い椅子とベストな環境。
好きです。1Fの温泉も気持ちいいしまた来たいです。
サウナ室のテレビが端っこ過ぎるのは愛嬌の範囲内かな?
[ 山形県 ]
マイホームサウナ、町湯。
週に一回は通います。ここは庄内唯一のロウリュウサウナだから。
木曜はアロマサウナのレディースデー。女性は300円で入れます。でも混む。
サウナグッズも充実していて「サウナイキタイ」ポスターも貼ってある。
今日は新調したサウナハットを試すべく来ました。
一回目はロウリュウなし12分+水で室内の椅子へ。15分ほど整える。瞼の裏は白。まだ整わない。
二回目はエクストリームコースで12分+水+そのままロウリュウ6分で水入らずに外の整い場へ。
縁台にゴロリ。水無しで行くのは外気温1度だからです。
しばらくすると寒い。雪降ってるもんね・・
瞼の裏はオレンジ気味の赤。あれ?マゼンダじゃないけど整う。
なんでかな?多分サウナハットのおかげかな?
いつもはタオルで頭ぐるぐる巻いてたけどこれはいい。
もう一つ作ろう。サウナハット。
[ 山形県 ]
よっぽどのことがないと来ないゆりんこ。
ここはいつも激混みだからです。
空いているであろうお昼時でも芋の子洗いです。
案の定サウナ室も10人以上の激混みでおばさんたちの会話もすごい。
一回で整わざるを得ないと思い、いつもより長めの12分。
サウナの温度も熱いし水風呂が冷たいので気持ちいいです。
目を閉じるといつもと違ってまぶたの中は灰色。(いつもはマゼンダ色)
整い場も椅子しかないのであまりスッキリしません。
まあでも田舎のサウナ(というか温泉施設)はこんなもんです。
市民に愛されてるしジジババには人気です。
でもよっぽどのことがないと来ませんww(二回目)
[ 山形県 ]
日曜日に行くご褒美サウナです。
ニチアサが終わったら行くので11時頃。午前からのサウナは最高です。ここはロウリュウがないので7分✖️3回のち整いブースのエクストリームコースです。
整い椅子はないので露天風呂の長椅子に寝ます。
小さな山の上にあるので空が近いです。綺麗です。
ゆっくりした時が流れます。
塩分高めの露天風呂も満喫したら食事処〜南麓〜へ。
庄内平野平田地区を名乗っておいて美味しくないわけがない豚と米。
写真は1月の限定スタミナ定食ですが
とにかく豚が美味い。柔らかくて甘い。美味すぎてご飯でかっこんじゃえ〜するとしまった〜米も名産だったー!ってなる。おすすめはカツ丼です。
半日時間を潰して帰ると優雅な日曜だったなーって満足感高め。なのでご褒美用のサ活です。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。