なにわ健康ランド 湯〜トピア
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
温浴施設 - 大阪府 東大阪市
昨年と比べて年末感も徐々に気配を漂わせ、慌しく忙しい今日この頃。忙しいは「心を亡くす」との意味合いがある。『心温かきは万能なり』の通り疲れを癒しにピットイン。
受付がグッドタイミングの元山さんといのっちさんで先日の御礼を。
◾️俺がお前で…
サウナ闇市で購入出来なかった館内着。
例えば購入した方は、館内着を着用し施設に入り、
施設内休憩中は、施設の館内着。そして帰宅時は購入した館内着という事が出来るんだろなとどうでも良いことをふと思い浮かぶ。
◾️お風呂
コレからの季節、全身に染み渡る温もりが最高。
檜風呂に書かれてる足湯→半身浴→全身を湯に浸かりじっくりと。延寿湯温泉〜米ぬかオリーブ湯も同様に。
◾️サウニング
12:30回の爆風ロウリュに最上段着座。
担当は、なにけんランボーでは無く他の方が。
乱暴感は無く、ロウリュしながら3〜4分ストーンと壁に風を当て熱を攪拌。その後個人攻撃。
やはりB地区BLとBRがヒリヒリ。
その後は、SMS〜100℃〜SMS〜寝サウナ。
100℃側に左の椅子がガタガタするのが気になる。
外気浴も内気浴も気持ちいいが久々に畳スペースで
横になる。ガラス越しから透き通る青空と寒そうに木々が風で揺れている。
そんな景色をぼーっと眺めていい。
ひじょーにいい!!
◾️なごみ亭
嶋田さんがおられたので御礼を。その後、上田さんのナイス接客。ボトルコーナーを覗くと、かなり減っていてびっくり。すごい…。また投入せねば。
帰りに1Fのブックコーナー!?に色々な品が。サガステーションさんのステッカーが無くなっていて残念。
なんか、色々な方々の色々な物が集うのもいいなぁ。
もうすぐ11月も終わり。
じっくり癒され師走、冬へと走り出すのである。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら