絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウニー

2021.01.04

4回目の訪問

今年になってまだ4日しか経過していませんが、4日のうちすでに3日サウナに行ってる…本日から出勤でしたが早めにあがれたのでサウナチャンス!
お久しぶりの八百治の湯です。

コロナ対策だった30分交代のサウナ室入場制は撤廃されたようです。
心ゆくまでととのえます。

1セット目はサ室で対面になったおじさんが黒すぎてビックリ。
タイメイケンくらい黒い。
なんだか見入ってしまう。
12分蒸されて水風呂へ。
水位は低いがキンキンで文句なし。
風呂の縁に腰掛け、ととのう。

2セット目はストーブ横の特等席。
真横はアツアツ。
昨年の夏に言った田迎サウナを思い出す。
私は2セット目でしたが、タイメイケンさんは未だにサ室に健在…ヒサロじゃないですよ~

3セット目は水風呂後、休憩入れずにそのまま帰宅。
夜風が気持ち良くてととのう~
八百治の湯を出てすぐに焼売に特化した居酒屋が…美味そう…
どなたか私といっしょに八百治の湯でセッション後、焼売で一杯いかがですか?

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
53

サウニー

2021.01.02

2回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

佐世保出身の妻の実家に帰省する際はここしかない!
14:00と17:00のロウリュを受けさせていただき煩悩を捨て去ることが…できるわけがない!
今年もサウナ欲だけは変わらず搔いていきますのでよろしくお願いします!

因みに脱衣BOXは妻の出身中学である江迎中です!
帰省の際は、また寄らせていただきます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 12.8℃
54

サウニー

2021.01.01

25回目の訪問

あけましておめでとうございます。
宝満山でご来光を愛でて今年もスタート。

下山後にホーム天拝の郷に。
嫁の実家に帰らなければならず、バタバタ天満宮で1セット。

外気浴は、雪景色の中、最高のととのい。
天拝の郷の外気浴には、雪景色がマッチしますね~

ってゆっくりしてる場合ではなく急いで帰らなければ!
また、後日のんびり来ます。
ホームサウナ天拝の郷様、今年もよろしくお願いします。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
55

サウニー

2020.12.30

24回目の訪問

水曜サ活

今年最後の鬼退治(アウフグース)に参加しようと思いましたが、21:15の時点で先着漏れ。
柴田さんのアウフグース受けたかったなあ…上森さん今夜はタオル振るのかなあ…
などと考えながら天満宮で蒸される。

サウナイキタイストアで購入したOVERDRIVEコラボのサウナハットの筆下ろしだったが、効果抜群でいつもより長くサ室にいれた気がする。

外気浴していると粉雪が舞い散る…
短くととのう
最高…

ホーム天拝の郷様
本年は大変お世話になりました。
来年も引き続きお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
60

サウニー

2020.12.25

13回目の訪問

街はコロナ化ですがクリスマス一色。
私は仕事をお休みいただき、クリスマスだろうが、サウナチャンス!とばかりに今年最後になるだろうキャビナスにライドオンです。

ロイヤルサウナが復活!
ありがとうございます。
室温60℃くらいですが窓から博多駅を眺めながらのサウナはまた格別。
だれもいなかったので窓独占。
景色でととのう。

2セットこなしてからランチタイム。
モツ野菜鉄板いただきました。
ビールはノンアルです。

食後に14:30のロウリュサービスを受けました。
今日は、クリスマスサービスで一人につき、10回の扇ぎプレゼントをいただきました。まあ、ココは頼めば無限おかわりですが…

リクライニングルームでAZUMIを読んだ後、最後にもう1セットして帰りました。
ラストは休憩せずにそのまま帰宅…歩きながらの夜風でととのった~!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,97℃
  • 水風呂温度 15℃
49

サウニー

2020.12.19

1回目の訪問

トレーラーハウスが併設されたこちらの施設、本日は家族で宿泊です。

浴場にIN。
サ室と水風呂の位置を確認したところ、露天スペースにありました。
しかも、サ室出てすぐに水風呂あり。
外気浴スペースには多数のととのいイスが配置されていて休憩にも困らなそう。
サ室➡水風呂➡外気浴
の導線が完璧で、最高かよ!

あっ、だから最高の湯…

サ室は広々としたスタジアム型で15~20人くらいは入ります。
カラカラ系で温度計は100℃越え。
なかなかの設定です。
サ室内は常連さん同士で挨拶が交わされ、席も譲り合いの精神が行き届いており、いい意味でローカル雰囲気がGood!

常連さんたちのマナーにほんわかしながら15分程度蒸され、水風呂へ。
はい、サ室出てすぐ目の前に水風呂。
はい、ありがとうございます。
私史上№1の最短距離では?
温度もいい。外のためか15℃くらいに感じる。

そして、ととのいイスに座り、星空を眺めながらの外気浴!
最高かよ!あっ、また…

導線と外気浴のよさはトップクラス。
他に特別なことはないかもしれませんが、逆にいえば、それだけあれば、ととのえるとも言えます。

湯上がりに家族にオロポを作ってみたところ、なかなかの好評。
なんだか嬉しくなってしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
43

サウニー

2020.12.13

2回目の訪問

福岡は筑豊地区で山登り。
低山でしたが最高の景色でした。
源じいの森にライドオンしようとしたところ、見透かされたようにジャグさんからDMいただき、ではのちほどサウナでとの話になりました。

ウキウキしながらライドオンすると他にお二方が。
スーさんとしまモンさん。
ご紹介に預かり、4人でセッションする運びとなりました!

2セットご一緒させてもらっての休憩中に「ジャグさんから名刺もらってくださいね~」との意味深な発言。
なぬ?名刺とは?
スーさんとしまモンさんは、大任さくら館をめざすとのことでここでお別れ。

ジャグさんと更に1セットご一緒させてもらい、アツアツの最上段ストーブ横に座らせてもらいました!
12℃台の水風呂、休憩は畳でごろ寝。
はい、予想通りクラクラときました~
皆さんのサウナ愛を感じながら、ととのってしまった~

帰りにジャグさんからデカビタをごちそうになり、気になるお名刺をいただくと…


源じいの森の施設タオル!


えっ?配ってるんですか?名刺みたいに?
ジャグさんのホーム愛の深さに感銘を受けました…
よし!ジャグさんの期待に応えるためにも頂いたタオルをガンガン使用して私も源じいの森の広報マンとなります!
と誓いをたて、ジャグさんとは駐車場でお別れしました。

今回のサ活は、孤高のサウナライフを送る私にとって、非常に得難い経験となりました。
ジャグさん、スーさん、しまモンさん、今後ともヨロシクお願いいたします。
やあ、サ友って本当にいいものですね~

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 11.4℃
51

サウニー

2020.12.11

23回目の訪問

13日ぶりのサウナです。
おひさしぶりのためか1セット目の天満宮から天に召されました…
気持ちよく2セット目に取り組もうとしましたが、

浴場でしゃべりたおす若者たち…

汗かいたタオルを水風呂に浸けるオッサン…

ビチャビチャの体でサ室に入るハゲ…

等々夜の客は本当にマナーが悪い!

汚い言葉で気を悪くされた方もいるかもしれませんが、書かないと気が済まないくらいイラッとした~!!

ぼやきのような投稿になり申し訳ありません…

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,95℃
  • 水風呂温度 16.1℃
47

サウニー

2020.11.28

22回目の訪問

サウナステッカーいただきました~!
本日はアウフグースがお休みのためサービスのようです。
ちかっぱうれしいです!
柴田さんありがとうございます!

本日は4セット。

サウナ後にセルフオロイオを流し込む。
26,27,28日はセルフのドリンクがお安くてお得な200円!

極めつけはホークス日本一につき、回数券(11回分)がなんと5000円!

本日は良いこと尽くめでした~

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
50

サウニー

2020.11.23

6回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

福岡限定ペフメアでの宿泊。
起きたらすぐにサウナに行ける幸せ…最高ですよね。

浴場に向かい、洗体後にからふろで瞑想しようと思いましたが、先客がいらっしゃったのでセルフロウリュのサ室へ。
誰もいなかったので枕のあるところで体を横にしました。
サ室で横になれる幸せは私が知る限り福岡ではウェルビーだけのような気がする。

横になりながら瞑想…
自分は昔から何の成長もしてないなと…
面倒くさがりで…
気持ちいいことだけが好きで…
だから山登って…飯食って…サウナ入って…
自分の気持ちいいことしかしない…
昔から何にも変わらん…
欲望のまま…

よし、今日も欲望を満たすため、まずは朝飯だ!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃,4℃
68

サウニー

2020.11.22

5回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

しまった…今夜はロウリュがない…
復活したロウリュサービスに胸躍らせ、今夜はgotoトラベルを利用してのお泊まりウェルビーでしたが、なんと金、土限定でしかロウリュサービスはやっていないとのこと…
情報収集不足でした…

多少肩を落としましたが、今夜は熱波師さんの手を借りず、自分の心身と向き合う有意義な時間にしようと思い至り、気持ちを切り替えました。
なんてったって明日のチェックアウトの12:00まで時間はたんまりとあります。

セルフロウリュ→強冷水→休憩スペース
メインサウナ→冷々交代浴→休憩スペース

の2セットをこなしてレストランへ。レストランでは

オロポ→焼鳥→ベトコンラー

のフルセットをかましました!

大満足…寝る前にまたサウナいこ… 



夜の中洲なんて久しぶりだなあ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,5℃
61

サウニー

2020.11.14

1回目の訪問

平日の疲れを癒しに本日も山登り。
今回は福岡市民の憩いの山である油山登山です。

もちろん帰りは、サウナに立ち寄り。
ふくの湯春日店。
お久しぶりの訪問。サウナイキタイに投稿するようになってからは初訪問です。

スタジアムサウナはカラカラ系でなかなかの発汗ですが、イキタイ情報によれば87℃とのこと。
体感的にはもっとアツそうな気がするのですが、サ室に温度計がないので実際の温度は不明。

水風呂もいい感じで冷たい。体感17℃くらいかな。

外気浴もたくさんイスが置いてあり、うれしい限りです。

スタジアムサウナでは、ホークスの勝利を見逃すまいと親父たちがアツさに耐えていました。
森の投球に審判がボールを判定したり、バッターがファールで粘る度に溜め息がこぼれる…無理は禁物ですね。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,87℃
  • 水風呂温度 18℃
48

サウニー

2020.11.12

1回目の訪問

出張先でレンタカーでラジオを聞いていたところ、笑い飯の西田さんがこんなこと話してました。

「阪神高速さんは、アムザのお湯が激しく漏れて飛んでくるから、道路上がいつもビチョビチョやん!」

などと。するとラジオパーソナリティのお姉さんが

「そら阪神高速さんの問題じゃのうてアムザの問題やがな!」

との掛け合い…そう昨日は大阪出張でアムザに行って参りました!

初訪問でしたが、なんと素晴らしい施設なのかと感嘆しました。
まず、サウナと水風呂の種類の多さに唖然です。
サウナは、ikiサウナ、フィンランドサウナ、ミストサウナの3種類。
水風呂は、14℃の壺水風呂、17℃の水風呂、23℃のプール、同じく露天スペースに勢いよく水が放出されているプールの4種類。
驚きはここから。
ikiサウナ又はミストサウナからのプール→外気浴への導線。
サウナから出てすぐに室内のプールがあるのですが、室内プールと露天スペースを区切っている透明なアクリル板の下を潜って進むと露天スペースのプールに出ることができ、勢いよく射出される水を顔面に受けちゃいます!
クラクラとととのう寸前になりながら、露天スペースに出ているので、そのまま外気浴ゾーンに移動…とっこれは!

繁華街と西田さんが言っていた阪神高速が眼下に見える!
なるほど確かにアムザが勢いよく水漏れをおこしたら阪神高速はビチョビチョですわな。

こんな所で真っ裸で立っている私…この外気浴でととのわないサウナーがいるだろうか…いや!いないと断言できる!!

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,82℃,95℃
  • 水風呂温度 14℃,23.7℃,17℃
66

サウニー

2020.11.08

21回目の訪問

昨日、鬼退治に参加させていただきました。

チケット購入待ちしていたところ、先着の12名という規定人員を越え、2名の方がサービスを諦める結果に…遠くから来ていたのかもしれないと思うとなんだか申し訳ない気分に…

サービス前に水とおしをし、顔面と耳をタオルで防御を施した上で、いざ戦場(サ室上段)へ!
前回は何の準備もせずに上段にのぼり、あえなく敗れ去りましたが、今回は、完全武装で勝ちにいきます!

神主さん(柴田さん)が入場され、まずはサ室の鳥居に一礼。
そして、優しい森のアウフグース(それでもアツイですよ)
今回のアロマは、タールだそうです。苦みを感じるようなシガーな香りでした。好き嫌いは分かれるかもしれませんが私は◎です。

そして、ついに神主さんにアレが憑依する!
唸り声をあげて現れたのは鬼!
桶2杯分のアロマ水をストーブにバシャーン!!
体感⬆️湿度⬆️顔に巻いていたタオルまでアツ!!
しかし、今回の私は完全武装で防御力高めなのだ!
負けんったい!
しかし、鬼が唸り声を上げて参加者に個別の風を送ってきたところでTHE END…HP0のゲームオーバーです…

本日も鬼に敗れ去りましたが、最後は回復の泉で皆、笑顔でした。
この回復の泉には鬼も入っていることが…(笑

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
75

サウニー

2020.11.05

12回目の訪問

18:30…

博多駅前はイルミネーションの点灯式でとても華やんだ雰囲気に包まれていた…



ようでしたが、私はまさにその刻限、キャビナスのサ室において華やんだ雰囲気とは一切無縁な汗と湿気に包まれていました!

再開後、初めてとなるロウリュサービスを頂いちゃいました!祝!再開!!

閉鎖中のロイヤルサウナにも新しい動きが…工事中のようになっているサ室内に置かれている箱の中身はアレ…黒光りが眩しいサウナストーンに見える…
何かすごいものが誕生しそうな予感…ワクワク。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
55

サウニー

2020.11.01

20回目の訪問

脱衣所での4,5歳くらいの男の子とお父さんの会話。


「よし!今日はいっしょにサウナに入るぞ!」


「いやだ!」


「…」


まあ、そうでしょうね…

9時の営業開始を狙ってライドオン。
3セットをこなして本日の目的は、
   セルフオロポ
です!
130円のポカリと120円のオロCを購入すると氷INジョッキを無料貸出です。
最&高!ぷは~!ウマイ!!
飲み終わっても、溶けにくい氷のため、全く溶けておらず、ずっと冷たいままでした。

本日までホークス優勝セールで回数券(10枚)5000円で販売しているようです。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,90℃
  • 水風呂温度 16.4℃
64

サウニー

2020.10.25

19回目の訪問

今日も登山帰りにサウナです。

天眺望最高でした。
天拝の郷は外気浴が最高でしたが、更に遠くまで夜景を楽しめるようになりました。
夜景でととのう天拝の郷を皆さん是非お試しください!

昨日のアウフグースサービスには、タールのアロマ水が使われたそうです。
どんな香りナンだろう…イキタイ(´¬`)
(画像は山登り時のものです。天眺望ではありません、あしからず)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
67

サウニー

2020.10.18

18回目の訪問

本日も登山に行ってきました。
ダイソーのメスティンを入手したので、筆おろし。
天拝山の周辺には、大城山や宝満山など多くの山々があります。

そんな周辺の山も一望できる天拝の郷に登山終わりの疲れを癒すため、ライドオン。

天満宮→水風呂→内デッキチェア
杜→水風呂→内デッキチェア
天満宮→水風呂→外デッキチェア

今日もあまみ爆発です。

サウナイキタイで入浴料割引サービスやっています。
素晴らし~です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 16.1℃
67

サウニー

2020.10.11

17回目の訪問

鬼のアウフグースに完敗…

最後にサ室に入室したところ、中段が満席のため、最上段へ。
これが地獄の始まり。

杜のアウフグースの段階は、なんなくこなせるかと思いきや、鬼が現れ、荒れ狂うようにストーブにアロマ水をかけられた瞬間…

あっ、ヤバイ
てか、アツイ
てか、イタイ
これは、ムリ

ということで途中リタイアです。
鬼退治失敗…
鱗滝さんスイマセン…

鬼と壮烈な戦いを繰り広げた結果、全身に戦傷(あまみ)を受けました~
名誉の負傷です。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
75

サウニー

2020.10.03

3回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

天拝の郷でアウフグースサービスを受けようと思い、21:30ころにライドオンしたところ、既に定員の12名を超えていました…サービスを受けられなかったのに天拝の郷のアウフグースが大盛況だったことにニヤニヤしながら本日は退散しました…

気を取り直して、お近くの筑紫の湯にライドオンです。
浴場に入ってすぐにパトランプが点灯していたので、洗体後すぐに、地獄熱波サウナに入室。

地獄熱波サウナ→水風呂→外イス
メインサウナ→水風呂→外デッキ
地獄熱波サウナ→水風呂→外デッキ

の3セットで終了しました。

25℃のぬる湯があったので、水風呂からの冷々交代浴を楽しもうと思いましたが、ぬる湯に先客がおられて、なくなく諦めました…

風呂上がりに休憩していたところ、水槽の映像をただただ流しているTVを発見。
サウナの中のTVもこの映像にしてくれたらイイのになあ…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,100℃
  • 水風呂温度 17.5℃
53