2020.01.15 登録
[ 北海道 ]
観察して見た👀
3連休の仕事明け平日休み
札幌外出自粛ムード満載
だけど今日はニコーDAY‼️
自分の中での葛藤が有ったが…
心は自粛 身体は熱波🔥を求めてる
本能と欲望の勝利で気付けばリフレに居たw
せっかく来たのだから 存分に熱波を浴びて ついでに観察して見た👀
12:00 折舘氏
ロウリュ参加12人タオルマスク着用8人
13:00 前田氏
ロウリュ参加16人タオルマスク着用15人
14:00 青木氏
ロウリュ参加4人タオルマスク着用3人
15:00 渡会氏
ロウリュ参加13人タオルマスク着用6人
16:00 吉井&須藤氏
🧨ロウリュ参加20人タオルマスク着用16人
100%とはいかないが それなりにタオルマスク着用は浸透して来ている様に感じる
13:00のロウリュはサポートに藤原氏が付いたので タオルマスクのご協力をと促していたのでマスク無しは1人だった
(藤原氏は毎回タオルマスクの協力をお願いしている この地道な啓発が大切だと私は思う)
このコロナ禍1人1人が自覚を持って 行動して行かなくてはと…思う今日この頃です
100人集まれば100人それぞれの思いもあるでしょう‼︎
私は せっかく見つけた?
ブームに乗った?
生活の一部に成りかけている?
サウナ施設が こんなコロナに負けて無くなってしまわない事を祈るばかりです
自己管理でニコーリフレや他のサウナ施設を利用して応援して行こうと思います😊/
追記
ニコーDAY
ビール🍺半額
ヤクマン半額 美味しく頂きました(^^)
[ 北海道 ]
換気&ついでにロウリュ‼︎
毎時00分 換気とマット交換
〆は温度の下がった室内に
ラドル2杯のロウリュ バシャ〜バシャ〜
換気とマット交換時はサ室から出されるので
このロウリュを受けるには 常にマット交換のお姉さんの動きを見ていないと受けられない😅
イベントでもなんでも無い ただ換気で冷めたサ室の温度を上げる為の一連の流れ作業の為
お姉さんがマット交換を終えて脱衣所に出て行きラドルを持って現れる
そのタイミングで入サ ストーブの真横2段目に着座
すると なんという事でしょう⤴︎
水風呂の水を2杯ストーブに
ジャバジャバ〜シュワ〜 もう最高‼️
換気の為に起きた?おこぼれロウリュ?
ちなみに12:00と13:00 各回ラドル2杯のロウリュを浴びれました
今回たまたま このロウリュに遭遇したのかも知れないので…
このロウリュに遭遇出来るか出来ないかは
あなた次第です😊
追記
イベントでも何でもありません 換気&マット交換の一連作業の出来事なので お姉さんの作業の邪魔にならない様配慮しました。
[ 北海道 ]
ニコーリフレ‼︎
設備故障の為 てんやわんや(>_<)
なんか タイミングが悪かったのか
はたまた貴重な体験なのか?
14:00ロウリュ中止
15:00&16:00
ロウリュ受けて 3時間コース終了
あの状況で良く開催して下さいました
(詳しくは書きません)
ありがとうございますm(__)m
従業員の皆様の ハプニング時の対応素晴らしかったです
明日からの通常営業 心から祈ってます。
[ 北海道 ]
神リレー‼︎
初雪の降る朝 6時台のバスに乗りニコーへ
やっぱり平日のニコーリフレが私の中では落ち着く 人が一杯の週末も活気が有ってそれはそれで良いが 自分のペースでロウリュへの準備が出来る(並ばなくても余裕でロウリュを受けれる)
週末から文化の日までの労働のご褒美で平日の朝からリフレイン😊
本日神様のご褒美 神リレーロウリュに遭遇😇
10:00 藤原氏
12:00 前田氏
13:00 渡会氏
14:00 島田氏
15:00 折舘氏
16:00 松尾氏
なんと豪華✨な個性豊かな面々 まさに盆と正月が一緒に来たとはこの事か(笑)
全員のロウリュ話しを書けば絶対文字数オーバー確定の為‼️
1人だけ書きましょう
バイソン島田氏 今期No.1を獲得した熱波師
(最強最悪極悪非道)👈あくまで私見
ごく普通に始まり 3回熱波終了後
悪魔の囁き 皆さんもの足りなく無いですか?
客 まだまだぬるい〜
バイソン ですよね〜
…で 御神体ストーブにしかもあろう事かストーブの○○にアロマ水ドバドバ〜
室内一気に霧の中 痛い…
自分の身体の痛点と無痛点が何処かわかるくらいの痛み これでおかわり熱波🔥を受ければ絶対死ぬマジで…
いつもならここで途中退室 でも今日はこのロウリュを受る前の2分前まで水通しを十分していた 平日ならではの出来る技だろう
私には最後まであの凶暴な熱波を受切る事はないだろうと思っていたが…
本日無事バイソンロウリュ最後まで生き残る事が出来ました…が
その後の水風呂で天国へ😇
本日最後までの生存者 3名😅
サ飯
ハムカツ メガハイボール
油そば 細めん
追記
バイソン島田ロウリュ
ノークレーム ノーリターンです(^^)v
[ 北海道 ]
朝日を浴びて‼︎
出勤前に…3セット
外気温 一桁台の露天で立ったまた朝日を浴びて
ととのう😊
今日の水風呂10.6℃ 最高
追記
さて 出勤しますか
今日も一日ゼロ災で行こう👉よし
[ 北海道 ]
秋の終わり‼︎
雨の中☔️小金湯へ
露天風呂改修工事後 初訪問♨️
レイアウト的には変化は無かったが
床や壁 ととのいイスが お洒落な感じになっていた 雨が降っていたので 露天は東屋の下で湯につかるだけにしておいてと…😊
サ室
ちょうど…サ室内の換気が終わるタイミングでの入サの為 サ温 85℃スタート 3セット
水風呂
15℃〜15.3 なんかいつもよりぬるく感じた😅
なんでだろ
休憩
浴室内 6脚
サ室と水風呂の間に2脚
サ室の対面に4脚
露天に3脚 プラスお洒落な寝椅子3脚
温泉♨️サウナともに最高‼️
追記
紅葉も🍁終わりに近づき
これからはひと雨ごとに
雪❄️の季節に…
皆さん 良いサウナライフを(^^)/
[ 北海道 ]
昭和歌謡‼︎
20:00イン
いつもは15〜18:00くらの利用
↑
この時間帯は浴室もサウナも常に賑わってる感じだが
20:00時台は5〜6名の利用者
サ室もソロか2名と言った具合で
サ室に静かに流れる昭和歌謡が身に染みる
今日も深い眠りにつけそうだ😊
[ 北海道 ]
Tシャツ・ゲット‼︎
教訓を生かし早めにリフレイン
前回の1・2さうな〜Tシャツが欲しかったが
残念ながら売り切れで買えず😭
妻にはTシャツを買いに行くと リフレへ
人よりチョットだけ身体が大きい為
サイズの在庫数は少ないと思われる
XXLゲット\( ˆoˆ )/(今日の目的は果たされたが)
ついでにサウナ🧖♂️
10:00西村氏
12:00助川氏
のロウリュを受けて
ついでにハイボール🥃
おつまみチャーシューと
土日限定のギガハイボール(幸せ)
追記
土日は混んでるだろうなぁと思っていたが すんなりロウリュを受けられた 12:00は1分前でも入れました😄/
[ 北海道 ]
当たり‼︎
男湯と女湯が週替わりで
露天風呂がある週と無い週が入れ替わり
今週は男湯が露天風呂の週
いわゆる当たりだ😊/
入湯 先客無し 銭湯独り占めマジッ初体験‼︎
ちょっと落ち着かないが
洗体 湯通し 水通し いつものルーティン
サ室
[新・汗・覚 ガス遠赤外線ストーブ]と表示
室温 82℃ 湿度低め ジワジワくるタイプ
そうまさに新汗覚←いや遠赤外線の感覚(笑)
2人掛けベンチ2脚と向かい合わせに2人掛けベンチ1脚 定員6名位
水風呂
半円形 18〜20℃(体感)バイブラ付き
深めの2〜3名用
休憩
露天風呂 ととのいイス2脚
ととのいイスに座り空を見上げると銀色の煙突が空に向かってそびえている
この景色だけでととのえる…最高
1セット終わる頃には お客さんも5人くらいになってた やはり銭湯はひとりでは寂しい
あの風呂桶のカコーン♪カコーン♪
お湯をかぶる じゃぶじゃぶバシャー♪
音も大事な銭湯の一部だと痛感‼︎
音と言えば 以前はサ室にNHKラジオが流れていたのに無音に成ってたなぁ
ガス遠赤外線ストーブの
シューシュー♪シャーーー♪音だけ
なかなか 良いもんだと 何を考える訳でも無く何となく自分と向き合っている様な感じになれた様な気がする^_^
サ飯
ミューヘン大橋 びっくりドンキー
ガリバーバーグ ライス大盛り🍴
追記
澄川の住宅街の中 探して行くのも楽しいかも 利用者がもう少し増えて欲しい とても良い施設
駐車場 店舗前3台 店舗横6〜7台駐車可
[ 北海道 ]
ザ•銭湯サウナ‼︎
サ室
余裕で10名以上利用可
温度
90度表示
湿度
常連タオル絞りにより高め👈これはもう文化
郷にいれば郷に従え 銭湯にはその銭湯の文化が有る
新参者はそれに習え‼︎
変えたければ 常連以上のヌシに成り
改革を唱えるしか無い…
それが世の中の常だから…なんとなくそう思う
しかし カラカラのサ室より 湿度高めで過ごしやすい環境を作って居るのも事実…
汗をサ室で吸い込ませたタオルをしぼった以外は…だけど(ーー;)
水風呂
二人用 18〜20℃ 2人用
休憩
今回 脱衣所 ベンチで扇風機を回して休憩 常連さんに 扇風機のスイッチの入れ方を指南されながら あざーす(^^)/
追記
銭湯サウナ 家の近所 サウナスペック最高
BGMの昭和歌謡が心に染みる(^.^)
[ 北海道 ]
風呂の日‼︎
6の付く日は風呂の日
…と言うことでサウナへ
まッ 何の日でもかまわない ただサウナへ行く理由になれば…笑
嫁が用事で街へ行くと
じぁ 私も行く〜(^^)/
サウナへ•••風呂の日だから…と
ほらね理由になった😊
昼過ぎの13:00 リフレイン
13:00ロウリュには間に合わず 1.2サウナーの掛け声を背中で聞きながら 洗体
ロウリュ
14:00 西村氏 安定の心地よい熱波🔥
思えば 私が1番多く浴びてるのは西村氏かもしれない
15:00 藤原氏 熱いのが好きな方の問いに誰も反応せず 正直私も熱波は好きだが 熱すぎるのはちょっと苦手😅 アロマ水全部入れませんね〜と藤原氏 結果おかわり熱波を全員終えても ちょっと物足りずサ室に残って居ると サポートの西村氐がレモン水をサ室の中まで持ってきてくれた…サ室の中で飲むレモン水 メチャメチャ旨かった😍あざーす
16:00 エレガント渡会氏
この風に逢いたくて
この風に癒されたくて
この風に…いや熱波に🔥
何もかも………………………
明日から また頑張れます…( ̄^ ̄)ゞ
追記
風呂の日 増量無料→迷わずメガハイボール🥃
ハムカツ美味しゅうございました🤗
[ 北海道 ]
新規開拓‼︎
皆様のサ活を読ませて貰うのが楽しくて♪
行きたくなる様なサ活の多い…
厳しい意見も有る…
私には敷居の高いホテルサウナ…
近くて遠い…
を体験して見よう そうしよう(^^)
何故かホテルのフロントと言うだけで ちょっと緊張してしまう私…(><)
が、私もサウナにチョット足を突っ込んだサウナーもどき😊
フロントでは平常を装いサウナ利用でと言えたw
90分利用で
15:00のオートロウリュを受けるべく
14:40イン
洗体 湯通し 水通し いつものルーティン
5分前 14:55分 サ室イン
15:00・・・・・何も起きないマジかぁ〜
サ室の目の前の水風呂で 心のモヤモヤを洗い流す 水風呂上がってすぐのととのいイスへ
ととのいイスの背もたれの上の壁に何やら貼ってある…裸眼で0.1以下の私 顔を近づけてよく見ると…
オートロウリュ 時間案内
朝
6:00 7:00 8:00 9:00
夕方
16:00 17:00 18:00 19:00
夜
20:00 20:30 21:00 21:30 22:00 22:30
23:00 23:30 24:00
どうやら私は 利用時間を間違ったらしい😖
…でも でも16:10分までは滞在出来るはず
え〜そりゃ行くでしょ 16:00ロウリュ
5分前 サ室イン
ワクワク ドキドキ キター
サウナストーブ 真上 銀色の円盤の中心から
水鉄砲から放たれた水の様な真っ直ぐな直線の水が1・2・3秒
始まった ん?…終わった
3秒は…大袈裟かもしてないが 退館時間があと10分と言う心の焦りも有り 短く感じたのかも😱
教訓 サウナは時間と心の余裕を持って利用しましょう(笑)
感想 サ室は綺麗でとても良い木の匂いがして サウナストーブは迫力が有り 滞在時間ほとんど貸し切り状態だった事もあり 私の時間配分を間違った事以外は とても落ち着く時間を過ごせました
次は 180分利用で行きたいと思います(^^)
追記
近隣にコインパーキング多数あり ジャスマック横に日中利用 600円←たぶん最安値 ススキノ地区の為 日中安く夜高い‼︎
[ 北海道 ]
モーニング 🈂活‼︎
出勤前に6:10分 つきさむイン
サ10 水1休10×3セット
出勤前に付き10.7度のキンキン水風呂を
横目に見ながら21.6度の源泉掛け流しのぬる〜い方で我慢⤵︎
ととのい過ぎたら仕事にならないからね😊
3階 休憩スペースにてサ活中
追記
サッ…後は出勤前に山岡家の朝ラー食べて今日も1日「ご安全に〜」😊/
[ 北海道 ]
サ活×②‼︎
サウナのサ活‼︎
サイクリングのサ活‼︎
連休中は仕事の為 皆さんのサ活を読んで我慢して 待ちに待った休み\( ˆoˆ )/
今日は朝から天気も良いので 物置の自転車を引っ張り出して 空気を入れてホコリを拭いて準備万端‼︎
サ・行こうリフレ😊
9:00出発
豊平川サイクリングロードでススキノへ(たぶんサイクリングロードだと思う)
上流から下流への道のりの為そんなに体力は使わずに30 分ほどで リフレ到着🚴♀️
洗体 湯通し 水通し いつものルーティン‼︎
10:00 ロウリュ
ビーチクランキー 前田氏
朝から前田氏の熱波🔥を浴びれるとは...
普段の私のおこないが良いからだろう…😆
あの優しい感じの語り口調が本当に100度のサ室の中に居るのか…?と思うほどの安心感を感じさせてくれる
12:00 ロウリュ
シュガーレス 佐藤氏
熱かった🔥 特におかわり熱波が...3回熱波後 佐藤氏熱いのが好きな方いますか?誰かが手を上げた 私・内心マジかッ(><) その後バケツの水全部ストーンへ🔥🔥🔥
シュガーレス←甘く無い・・・そう言う事か😱
13:00 ロウリュ
エレガント 渡会氏
キター*\(^o^)/* やはり今日は神様が私にご褒美を与えてくれている様だ…🎶
あの流れる様なタオル捌きに 全てを包み込む様な優しくエレガントな熱波🔥
この熱波を🔥受ければ 私にも言える・・・
「サウナは家族公認の愛人だ」(笑)
サ飯
細ちぢれ麺 vs 中太平打ち麺
どちらも美味しかったので甲乙付け難いですね😋
写真での気付き(細ちぢれ麺 海苔が無い😞)
追記
帰り道 中島公園をサイクリング観光しその後
豊平川に産卵しに来た シャケの様に遡上し 行きの倍の時間 1時間掛けて帰宅しました。
お尻が痛い...(TT)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。