2023.01.04 登録
[ 神奈川県 ]
昨日は17時ごろinしたら
雨のせいかがらがらでサ室内に3.4人しかいなかったですが
今日は天候が良くてポイント2倍dayだったのでまぁまぁ混んでました。
今日は15時〜17時ごろまで滞在してましたが
館内放送で
「刺青、タトゥ入れてる方の入場はいかなる理由があろうともお断りしています」としきりに放送してたけど
わたしもワンポイントタトゥ入れててタオルで隠してる子連れの人を何回か見かけたことあるけど
その人がまた来るようになったのかな?
たしか入口にも書いてあるんだから刺青、タトゥ入れてる人は来ないでくださいね
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:土曜日9:30in
土曜日なので絶対混んでるだろう思ってたけど
平日の午前中より空いてましたが
汗とばし野郎が3.4人居て
クチャクチャ音が気になってしまい集中できず
さらにスタッフがマット交換してるときにタオルを絞ってる人もいたり
汗を流さずに水風呂に入る人もいたり今日はマナー崩壊ぎみでしたね。
男
[ 神奈川県 ]
いつもより遅めの18時in
ポイント3倍day、サウナweekで+10度なので混んでるかと思いきや空いていて騒がしい軍団もいなくてとても快適でした。
3セットで帰ろうと思ってましたが
3セット目の外気浴中に地震が来てわりと大きく長めの揺れだったので
サ室に入りテレビで地震速報を見たかったので4セット目に突入
したら、声が大きく騒がしそうな2人組が入ってきたのでサ室に入ってから5分もしないうちに退室してササッと水風呂、外気浴もして終了
[ 神奈川県 ]
17日以来1週間ぶりに行ってきましたら。
インフィニティチェアが復活してるか?それ「確認するための訪店でした
受付を済まして中に入ったらさっそく休憩処にインフィニティチェアが3つ置いてあり
それを見て「ここに置いたってサウナーの人たちは誰も喜ばない」
「ここに設置した店長の「お客さんがなにを求めているのか?」洞察力、手腕、力量つうものを感じてがっかりしてしまいました。
案の定、露天エリアには椅子は増えたがインフィニティチェアは無くて
やはり休憩処にあったインフィニティチェアは男子側のインフィニティチェアを修理して持っていったものだと確信しました。
あそこにインフィニティチェアを置いてもさ30分1時間等1人に占領されるばかりで多くの人が座りたいたくても座れない状態になってしまうのが分からないんだろうか!?!?
芹が谷店の店長はお客さんのことを全く分かっていない。
あとサウナ室内に掲示してるのも
⭕️タオルを絞らないは
❌横になって寝ない、この施設で横になってる人を見たことないです
❌者を置いて場所取りをしない、この施設で場所取りしてる人見たことないです
⭕️小学生以下はタワーサウナ利用しないでください。と言ってても子ども連れの親子がサウナ室に入ってるのを何度も何度も見たことありますがスタッフはなに一つ注意しません。
❌見て見ぬふりするなら掲示する意味なし
あと要望として
⚫️混んでるときに2人分のスペースを取る人に注意してほしい
⚫️サウナマットタオルを横向きに並べるんではなく縦敷きにして所々空きスペースができるけど縦敷きにして1人一枚分の真ん中に座る習慣になってほしいです。
そうすれば一段に8人座れて
8人×4段で32人収容できるようになります。
座り方のガイドも掲示してくれたら申し分ないです
サウイキを見てる店長さんぜひ検討よろしくお願いします。
男
[ 京都府 ]
宿泊からの朝ウナ
ほぼ貸し切りでプライベートサウナのような感じ3セット
露天外気浴エリアも独り占めで気持ちよかったです
ドーミーなのに水風呂は強冷水風呂ではなく体感的に14度〜15度くらいに感じました。
隣のドーミー野乃七条蓮花の湯は何度も宿泊したことありますが大浴場、サウナは野乃のほうが立派ですが料金が高めなので素泊まりなら
こちらの花蛍の湯は大浴場利用者が少なくほぼ貸し切り状態なので心置きなくサ活できるのがとても良いですね。
男
[ 京都府 ]
かるまるから京都に移動
移動してる新幹線内で蓮花の湯にするか花蛍の湯に宿泊するか考えた結果
蓮花の湯はいままで4.5回宿泊してるのでお初になる花蛍の湯に決めました。
チェックイン終えてさっそくサ室へin
かるまるで朝ウナ決めて仕上がっていたので
軽く2セットで終了
サ室の温度は94度、湿度低め
露天エリアにととのい椅子1つ浴室内に3つ
安定のドーミー仕様で気持ちよかったです
男
[ 東京都 ]
宿泊からの朝ウナ
ケロサウナ→7:00〜アウフグース
その後、岩サウナ、ケロサウナに入り
朝4セットこなし終了
今回、カプセルタイプから運良くホテルタイプの部屋が取れましたが
カプセルより4000円くらい高いですが
ホテルタイプの部屋がとにかく快適すぎました。
テンピュールのマットレスも寝心地がとても良く購入したくなってしまいました。
かるまるに宿泊するなら多少高いと思うかもしれないけど池袋の中心地でサウナ入り放題で10000円以下で泊まれるなら迷わずホテルタイプの部屋にすべきです。
[ 東京都 ]
初かるまる
13:00inで思っていたよりも混んでおらず
蒸しサウナが空いていたので
まずは蒸しサウナから
しきじの薬草サウナを彷彿させるような香りよき温度良し8分蒸されてからの初サンダートルネード
思っていたよりも冷たく感じなかったけど
10秒くらいしたら一気に手足かしびれてくるような感覚になり20秒入っていられたかどうか
サントルからのやすらぎがとてつもなく気持ちいい
続いては薪サウナも空いていたので待つことなく薪サウナにin
温度が低くくてやや物足りなさを感じたけど燃えてる薪を見ながらじっくり蒸されること15分→アクリルアヴァンとっても気持ちいい。
その後は岩サウナ、ケロサウナと一通り入りお風呂も全て入りました。
マナーも良く黙浴も徹底されており施設も充実しており100点満点の施設ですね。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:7:30〜9:30まで朝サ活
平日のこの時間帯が空いててとても快適
ほぼ文句のないないお気に入りの施設だけと
唯一挙げるとすると給水機のお水が緩いのでもっと冷たくしてほしいですね。
ついでに給水機関連でもう一つ希望としては
露天エリアにも給水機を設置してほしいですが
これは水道管の関係で難しそうなんで
ウォーターサーバーを設置してくれたら
なに一つ文句のない施設になると思います。
男
[ 神奈川県 ]
16時ころ訪店
生活リズムが狂ってしまったので元に戻すために混んでるのは嫌だけど
微妙な天候なのでワンチャン空いてるかも!?と期待して行きましたが
駐車場内に入ると奥のほうに案内された時点で混雑必至
洗体→下茹→サ室に入ると待ちは発生していなかったですが満員御礼
8分3セットの合間に水素風呂、炭酸泉入ったりしてサクッと終了
最近、水風呂の温度が20度前後で物足りない
せめて16度〜17度にしてほしい。
店長さん、GWも終わったことだし
5/18の休館日以降インフィニティチェア復活してください。
男
[ 神奈川県 ]
7時〜9時すぎまでオートロウリュの時間に合わせて外気浴長めの4セット
平日のこの時間帯はサ室、浴場、露天どこも空いててマナーの悪い人もいないしドラクエ軍団もいなくてとても快適
久しぶりにノンストレス最高のサ活できました。
水風呂もキンキンに冷たく気持ちよかったけど温度が16度と手書きで表示されてるけど絶対16度ではないな。
ドーミーインの強冷水風呂と同じくらいに感じるので14度くらいだだな
サ飯は六角橋にある末廣家でラーメンと決めていたので9:30ごろ退店。
男
[ 神奈川県 ]
7時開店に行ってきました。
朝一のサ室の温度は85度、水風呂の温度は18.3度、
サ室は7:30にはほぼ一杯になりましたが
若者、ドラクエ軍団はいなくてみなさんマナーも良くて快適でしたが
小雨が降っていたので寝湯で休憩してたら怪獣みたいないびきをかいてるおっさんがいて寝湯ではととのえそうになかったので小雨に打たれながら休憩しました。
9時ごろになると浴室も混み合ってきてサ室も満員だったので本日は5セットこなして終了。
浴室から出るときに水風呂の温度をチェックしたら19.9度
GWも今日で終わるので明日から落ち着いてサ活できる
男
[ 神奈川県 ]
GW唯一の休み
朝早く目覚めたので混む前に行きたかったので7時開店から行ってきました。
洗体→湯通ししてサ室に入ると50%〜60%の入りで上段にも座れて12分蒸されて水風呂へ
水風呂の温度は18.4度でもうちょい低い設定にしてほしい
外気浴は日差しもあり気持ち良し
2セット目、サ室に入るとほぼ一杯でかろうじて下段に着座したけど
この時間でもう一杯になってしまったかーと思いつつ
すぐに上段に空きが出たので上段に移動
3セット目、4セット目はサ活の入りは50%ほどになり快適
外気用は4セットともととのい椅子に座れて気持ちよくととのえました。
9時ごろになると浴室も徐々に混んできたし
本日のサ活に満足できたので退店
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。