絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みづき

2023.02.17

1回目の訪問

天気:晴れ
気温:11℃
15:40

今日はとにかくミストサウナに入りたいと思いここに。
可愛いキャラクターがお出迎え。
中はザ・昭和。
受付で説明を聞くとサウナ室に入れるのは3名までとの事。脱衣所に入るとそこはなんとハワイ!音楽や小物や壁の絵、全てがハワイ!!見渡すと脱衣所にインフィニティチェアが3脚。トイレに行く為の外にイスが1脚。浴室内に寝転がれるイスもありなかなかの充実ぶり。早速サウナへ。
入るとさらにザ・昭和。確かにこれは3人でいっぱいかなーと思う狭さ。かすかに香るアロマの香りが心地よいです。入った時はこりゃ楽勝だなと。本当に気持ちの良い空間。聞こえるのはストーブの中を流れる水の音だけ。
ところが今まで穏やかに流れていたストーブの水が急にヒートアップ。確変モードに入った途端熱々になり肉まんあんまんの気持ちになり10分で限界。出た所に地方の湯治場の様な水風呂。ちょうど良い温度。とりあえず3セット各々のイスで休んでみましたがどれも心地よい気分になれました。流れるハワイアンを聴きながらチェアに身を委ねれば、ここが阿佐ヶ谷だと言う事を忘れさせてくれます。そうです阿佐ヶ谷にハワイがあるんです。

たっぷり楽しみ珈琲牛乳を飲んでスッキリ。
ありがとうございました。

続きを読む
19

みづき

2023.02.10

4回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

天気:みぞれ
気温:1℃
15:20

雪の予報が出でから絶対外気浴のある所と思いROOFTOPさんへ。

大急ぎで仕事を終え向かったが
着いた頃にはすでにほぼ雨。
まだまだお前には雪外気浴は早いとサウナの妖精に言われている気がしながら瞑想。

雪サービスとしてポンチョ無料貸し出しや床のお湯増量など親切の塊。

人もまばらでゆったりと入れました。
外気温が低いと水風呂って
温かいのですね。いい気持ちでした。

サウナの中はヒバの香りで
本当に気持ち良い空間。

西荻窪の駅でコーヒー牛乳を飲んでさっぱり。ありがとうございました。

続きを読む
23

みづき

2023.02.03

1回目の訪問

高砂湯

[ 東京都 ]

天気:曇り
気温:6℃
15時45分

中野駅から歩いて10分くらい。
全体的にコンパクトな銭湯。
でも必要な物はちゃんとある銭湯。

浴室内はお風呂1つをいろいろ区切ってある感じでマッサージ風呂は気持ち良かった。
後は小さい水風呂(18℃)。ほぼ1人用。
そして外には露天風呂。乳白色のほんのりといい香りで湯加減もちょうどいい。

サウナは2段の頑張って8人いけるかどうかな広さ。なぜか1つだけ丸太の謎椅子あり。
温度は88℃だったけどもう少し熱く感じた。
時間的に空いていて寝サウナ堪能。
そして水風呂へ。個人的には好きな温度。
その後は露天風呂のあるスペースに2人程座れる腰掛けで中野の空を見上げながらまったり。
3セットほどまわり最後に少し風呂へ入り終了。

街の銭湯としてはコンパクトで使いやすく清潔だったので安心して使える銭湯ですがサウナ込みだと土地代なのか千円ジャストと他と比べると少しお高いかなと。

それでも最後は珈琲牛乳を飲んでさっぱりしました。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
13

みづき

2023.01.27

1回目の訪問

えごた湯

[ 東京都 ]

天気:曇り
気温:4℃
16時15分

中野駅からバスにゆられて15分程で到着。
他の人も書いている様に入り口がみつからなく多分裏側。細い隙間を通り表にまわれば半地下の様な佇まい。
券売機で入場券を買い早速中へ。
中はとても綺麗で清潔。
浴室内は
42℃のあわあわ風呂
34℃の炭酸風呂。
14℃の水風呂。

照明は暗めでいい雰囲気です。
サウナ前に炭酸風呂に入り上を向くと天井にゆらめくお湯が反射してこれまたいい雰囲気。
体を温めてからのサウナへ。
中は満タンで9人が限界ぽい。
なかなかの熱々で最初はキツイと思ったけどある程度経つといい感じに。
うっすら流れるジャスとストーブのチリチリ音が心地よいです。
10分程でお隣の水風呂へ。
チェレンコフ光ばりの青い光が涼しさを増幅させてくれます。
冷たくてすぐにギブアップし脱衣所の整いイスへ。3脚程あり扇風機が気持ち良いです。

17時辺りから混みはじめサウナも待ち発生。しかし全体的にとても皆さんマナーが良く気持ち良く堪能出来ました。
お客さんも若い人が多く活気のあるいい銭湯。

3セットバッチリ整いコーヒー牛乳を飲んで完了。ありがとうございました。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
22

みづき

2023.01.20

1回目の訪問

秀の湯

[ 東京都 ]

天気:晴れ
気温:11℃
16:20

とにかく地元の人々に愛されている銭湯。
なかなかの混み具合。

早速サウナへ。
10人くらいは頑張ればいけるくらいの広さ。
中では相撲中継の勝敗に唸る常連おじさん達。
お隣には2人くらいが限界の水風呂。
大体15℃であわあわで気持ちいいです。
外気浴は露天風呂スペースに長椅子があります。

お風呂も色々あって普段使いにはとても良さそうですが、いかんせん駅から遠いので自分はなかなか行けなそう。
それでも3セットキメてコーヒー牛乳飲んで整いました。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
22

みづき

2023.01.13

1回目の訪問

健康浴泉

[ 東京都 ]

天気:曇り
気温:13℃

今日は東中野です。東中野と言えば松本湯さんとアクア東中野さんは行ったので後はここですね。

中はとても綺麗で新しい感じです。
支払いは電子マネーなど色々使えました。

浴室はお風呂3つと水風呂が1つ。
サウナは4人くらい入ればいっぱいくらいの広さですがあまり人がいなかったので余裕を持って使えました。
カラカラです。ストーブ側に座ると熱いです。
もう10分もちません。フラフラになりながら
お隣の水風呂へ。あわあわで気持ち良いです。

そしてここの目玉が外気浴スペース。
ロッカールームを抜けて細い階段を登ればそこは昭和の旅館の様な空間。整い椅子が5つになんと寝転がり用の畳が2つ。
扇風機も回っていい空間。外ではないですが窓からの心地よい風が気持ち良いです。
真冬で外は寒過ぎる人にはちょうど良いかも。
この畳に寝転がりボーとする時間は最高です。
畳がこんなにいいとは知らなかったです。

3セットほどで整い最後にコーヒー牛乳を飲んで完了。
本当に良い施設でした。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 16.7℃
16

みづき

2023.01.10

3回目の訪問

歩いてサウナ

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

天気:晴れ
気温:8℃

今日は風が強かったので外気浴にポンチョ正解だった。
ただストーブがガタガタ揺れて怖かった。

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
22

みづき

2023.01.06

1回目の訪問

saunaサンデッキ

[ 東京都 ]

天気:晴れ
気温:9℃
13時30分  70分コース

仕事が午前で終わりさてどうしたものかと思い
サウナも入りたいけど風呂も入りたいと、調べたらこの時間は銭湯はまだオープン前。
まだ行ったことのないサンデッキさんが条件ぴったり。

なかなかの佇まい。外階段で2階に上がり受付。
靴箱は受付で鍵を貰って入れるタイプ。
さらに階段を上がり3階に。
休憩室、洗面台とロッカールームが綺麗にまとまってます。
ロッカーは縦長タイプでありがたい。

浴室内は
お風呂×1
水風呂(普通)×1
水風呂(あわあわ)×1
サ室×1
非常にわかりやすくコンパクト。

時間が時間なのか常時3〜4人がまわってる感じ。
お風呂で暖まり水風呂で体を冷やしてからさっそくサウナへ。
中はなかなかのゆったり具合。
そしてカラカラサウナ。最初は熱ーいと思ったけど2セット目辺りから体がゾクゾクして来て思わず口から『最高かよ!』の一言。

水風呂も個人的にはちょうどよい温度。
外気浴などはなく浴室内のベンチで休む感じですが、この時期はこれでいいかも。

全体的に施設は時代を感じるしトイレはウォシュレット無しなど古さはあるけど自分は大好きな雰囲気。妙に落ち着く。
昨今の混み混みサウナに疲れたらぜひ!
近くのコンビニで冷たいコーヒー飲んで完了。
ありがとうございました。

続きを読む
19

みづき

2023.01.04

1回目の訪問

水曜サ活

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

今年2回目
13時に予約して訪問

予約時間の20分前から入れるそうです。
そんな訳で15分前に入館。
流れとしては、靴箱に靴を入れ鍵は自分保管。
受付をしてリストバンドもらい入館して
2階のロッカーで着替え。

2階には寝水風呂とサウナが2つ。
今更説明も必要ないと思うので割愛しますが
VIHTAは個室の様に区切られていて
定員3人なので注意が必要です。
2階には紙コップと水が入ったサーバーがありました。ありがたいです。

そして奥の階段で3階に上がります。
外気浴スペースにサウナ3つと深い水風呂と
紐引っ張ると頭にぬるま湯がかかるバケツが3つ。
TUULIサウナは広々サウナで時間もちょうど空いていたのか貸切状態。セルフロウリュウに誰もいなかったので寝サウナも体験させて頂きました。
ケロサウナは4人ほどしか入らない為か多少待ちが出来てました。木の香りが癒されます。

サウナ後はこれまたオシャレなカフェでオロポを頂きました。
2時間って時間は個人的にはちょうどいい時間でした。

サウナ好きなら1回は行っておいて損はないと思いますが上野の北欧の様なサウナが好きな人と意見が別れそうです。

サウナ新人の自分としては、一度に沢山のサウナが体験出来たので本当に楽しい所でした。
ありがとうございました。

続きを読む
35

みづき

2023.01.02

2回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

サウナ初め

混み具合:思ったより人はまばら
天気:晴れ
気温:10°

続きを読む
16

みづき

2022.12.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

自分はカプセル付きサウナが好きです。
そんな訳で巣鴨にやって参りました。

もうたたずまいから昭和感凄いです。
そして超絶駅近!
2018年リニューアルとの事ですがその風格はやはりなかなかのものです。

中は信じられないくらい清潔感が
あり本当に快適。

お風呂×1(42°)
水風呂×1(16°)
ドライサウナ×1
ミストサウナ×1

内容はこんな感じでごくごくオーソドックスな
感じ。最近の流行りサウナはもちろんいいけど
こんな感じの昭和的サウナもいいもんだなーと。
ただ館内にご飯を食べる所がここはないので
そのあたりは少しさみしい所。

従業員さんもみんな丁寧で優しいし館内綺麗だし
ゆったりとできて本当に良い雰囲気で過ごす事が出来ました。ありがとうございました。

歩いた距離 0.1km

続きを読む
5

みづき

2022.12.22

1回目の訪問

歩いてサウナ

ROOFTOP

[ 東京都 ]

西荻窪が職場と家のちょうど中間の為
マイホームサウナになりつつある施設。

なかなかの人気店らしく土日は待ちが出る程ですが自分は大体平日の夕方行くので混み具合もほどほど。

まず有難いのは駅近である事。
近いって最高です!

エレベーターで上がりLINEで受付してからまたエレベーターで上がります。
中はいたってシンプルですがそれが動線的に非常に楽でいいです。
サ室も広いし個人的には温度ちょうど良いです。

そしてここの最大の魅力と言っても過言ではないのが、外気浴スペース。
1人用の水風呂が4個あり水温は2種類。
イスはもう何脚あるかわからないくらいあるので
取り合いになる事はないです。
寒くなって来たので今の時期はストーブが置かれ
床にはお湯が流れていてこれまた快適。
中央線の音を聴きながらまったりと夕暮れの空を眺めている時間は最高に至福な時間です。

受付と同じ階に別料金ですがオシャレなカフェやワークスペースそしてまた別の階に鍵付きの個室部屋があるのでサウナ入って仕事して休んでみたいな事も出来そう。

総括すると派手さはないですが日々の使い勝手は
とても良いサウナです。
ありがとうございました。

歩いた距離 0.2km

続きを読む
3