hontaku

2022.01.10

2回目の訪問

サウナ飯

今日は湘南台に行くつもりでしたが、直前に突然気が変わって高座渋谷で下車。
2年ぶりに王様高座渋谷へ。

ここは自宅から近いし、露天からの絶景も素晴らしいんだけど、ととのい椅子がひとつもないってことで、1度行ったきり2年がたってました。

オープンと同時にINしましたが、なかなかの混雑。
いきなり炭酸泉が混んでたので、体を洗って、まずは露天風呂へ。
白濁した人工の登別温泉で下茹で10分。
外気が冷たいので、露天風呂が気持ちいい~。

サ室はかなりひろめ。ここの特徴はサ室の窓から丹沢や富士山が見えるところ。
神奈川のサウナで富士山見えるとこってここだけじゃないかな?
ストーブは2台、15分おきにオートロウリュがありますが、サ室が広すぎてかなりマイルド。
下茹でして12分余裕で入れる感じ。

水風呂は17℃くらい?ちょうどいいです。
ここは浴室内に椅子がないので、休憩は露天スペースへ。

今日は残念ながら曇っているので、富士山は見えず。
それでもとても開放的でいいスペースです。

広いウッドデッキで寝転べることができますが、いつのまにか、
「ととのい枕」なるものが設置されてました。
ただ、床に寝転ぶだけだと、キツイですが、枕があるのでかなり良くなりました!
あとは、寝湯もあるので、水風呂から直行でも気持ちいい。

今日は水風呂カットして、ウッドデッキへ直行を3セット。
水風呂から寝湯を2セット。

最近すっかり水風呂カットマンになりつつあります(笑)

久しぶりに来て、まぁまぁ良かったので、また来ようと思います。
あのウッドデッキにインフィニティチェアとか置いてくれたら最高なんだけどなぁ。。。。

とろろそば

蕎麦にコシがあってうまい。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
4
52

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.01.10 17:53
1
僕も今日の2セット目は下段だったので水風呂カットで外気浴のスオミスタイリーで嗜みました。外寒いですよね。
2022.01.10 20:02
1
フジイさんのコメントに返信

サウナーになってしばらくは水風呂至上主義者でしたが、最近はすっかり水風呂カットマンです(笑)
2022.01.10 23:09
1
早速渋谷行ったんですね😆デッキの枕はなかなか👍この時期はたしかに水風呂カットマンでも良いかもしれませんね^ ^
2022.01.11 09:46
1
あつのすけさんのコメントに返信

あつのすけさんと高座渋谷の話題になったもんだから、急に行きたくなっちゃいました(笑)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!