絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

rd

2021.04.12

5回目の訪問

サウナ室内のコンディションがすごく上がってると思います。苦しくなく絶妙に熱くて、いい汗いっぱい出ます。塩サウナもよく考えたらチョー贅沢ですね。サ道で習ったように汗かいてから揉み込む。毛穴開いた後のサウナと水風呂は別世界。横になれるリクライニングチェアと空は気持ちいいですね。あと何がいいかってサウナも水風呂も露天も風呂も全てが清潔で広いからストレスフリー!

団体も個人も楽しめるって素敵と思います。

続きを読む
58

rd

2021.04.07

1回目の訪問

水曜サ活

あわづ湯

[ 石川県 ]

皆様の高評価見て思わずチェックイン。

数年、近場の満天さんばっか通ってたけど、こちらは異次元ワールド。

歴史感じる広告の鏡、演歌流れる脱衣所、静かに煮えるマグマ湯。

感じた事ないスチ ムサウナ。

パイプラが上の水風呂

出会えた事にただ感謝です。

続きを読む
56

rd

2021.04.06

18回目の訪問

テルメに行ったのですが、どうも物足りなくハシゴでこちらへ。

これこれ。
息苦しくない湿度、柔らかくガツンとくる水風呂、適度なマット交換、蒸気サービス、並外れた薬草の香り。

こちらがメインでサブはキンキン冷凍サウナ、ガンガン水シャワー、めちゃうま給水機、ポカポカ天然湯etc

どこも豪華俳優勢揃い。

ありがとうございます。しあわせの湯。

続きを読む
72

rd

2021.04.03

17回目の訪問

最近、温度上がった気がします。
出入りが多い時でも94°から96°
蒸気サービスも痺れます。

あのアカすりコーナー、一回も人見た事ないけど、意味あると思う。

続きを読む
71

rd

2021.03.06

2回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

たまたまか?いつもか?
身体に墨入れた人をいつも見ます。
こちらはこころに傷入ってます。

それだけのことで、何も邪魔されず、むしろ譲り合いの精神で心地良いです。

自分は堅気で孤独で、滝のように汗を。

続きを読む
64

rd

2021.02.25

1回目の訪問

皆さんの口コミ見て、先日、何年かぶりにチェックイン。

まず、湯もいいですが、大浴場の大型テレビ素敵ですね。
貸切にして好きな映画見たらどんなに素敵だろうと妄想。

サウナ室はテレビ小さく、湿度もあり、そしてローマ時代の洞窟のような感じでいいですね。
行ったことないですけど、想像。

チョロチョロ水が何か良い感じの雰囲気です。

水風呂も冷たく、印象としては、包み込むやキンとするより、サラリとした感じで、肌と気分が向上。

整いスペースも多くていいですね。

また来ます!

続きを読む
43

rd

2021.02.25

2回目の訪問

久しぶりに寝湯に寝転びたくチェックイン

期限切れを見た事ない永久クーポン使って、ご近所の某施設より10円安い590円で入館。

至る所に、
「黙浴」「黙浴」「黙浴」「黙浴」「黙浴」
サウナは
「会話禁止」「会話禁止」「会話禁止」

サウナマットは昔よりフカフカしててサウナマットもありながら、マット交換もあってより清潔になりましたね。

水風呂は18度なのですが、どうも冷たく感じます。白山市と野々市と金沢では水質って微妙に違うのでしょうか?

座湯も気持ちいいです。
寝湯も含めお休みモードの人がたくさん。

団体の方が多いのですが、賑やかにみんな仲良く入るの見てるの好きです。

ちなみに、3月7日は、37歳の方が370円。サウナ温度は100℃のようです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
38

rd

2021.02.22

16回目の訪問

普段からマッシュルームボムの髪型の兄さんが、いつからかパーマかけてスタイリッシュイケメンでした!
蒸気サービスとは別に、鍋とストーンに追い掛けしてくれました!

続きを読む
58

rd

2021.02.15

4回目の訪問

ずっとなぜバッチリ熱いのに、温度計が78℃前後なのかなー?といつも不思議に思ってましたが、よく見ると昭和時代よくあったガラス張りの食器棚のようにガラスに囲われてましたね。

これが正解?のような気がします。

続きを読む
45

rd

2021.02.09

1回目の訪問

金城温泉元湯

[ 石川県 ]

ちょこちょこ通いだして8回目ぐらい。

香り、温度、湿度、サウナマット、天然水水風呂、最高ですね。

サウナ用リストバンドとタオルは会員制のような感じでこれもまたいいですね。

外気浴へ向かう天国への階段も足腰鍛えられます。

ゴンザレスさんチェアもいいですね。

身体に彫刻した人もよくご来場されており、そういう方がゆっくり出来るのも素敵と思います。

ますます発展していく金城さん楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
60

rd

2021.01.29

4回目の訪問

水風呂が水温よりまろやかというか優しいのが好きです。

スチームサウナがテレビもなく、静かな蒸気で一杯な所が好きです。

たまたまか、外国の方や小さい子、家族連れも安心して楽しめるのが好きです。

続きを読む
36

rd

2021.01.21

15回目の訪問

優待入浴券当たりました。

嬉しいものですね。

早速使おうと思い、興奮して左餃子の王将の交差点を右折して向かっていた所、福井銀行ともりもり寿司の隙間からガラガラの駐車場が目に入り、今日は第三木曜日だったと気付きました。

以後、気をつけます。

続きを読む
44

rd

2020.12.24

1回目の訪問

大宮来たので、前回伺った昭和感あるパークプラザとは真逆の若者向けお風呂に時間限定チェックイン。

土地勘無いので、大宮駅から歩いてしまいました。どこまでも続く閑静な住宅街。

本当にあるのか?と思った時、ようやく到着。
駐車場に停まっていた救急車のサイレンの色でようやく発見出来ました笑
不謹慎ながら居心地よかったのか?と期待。

入館すると、ネット見ただけあって、若者達がたくさんリラックスしていました。

お風呂入ると、意外とご年配の方が多く、蛇口や天井は昭和感漂っており、昔の銭湯を増築と改装したのかなと勝手に予想。

さて、ここは小屋サウナがいいそうな、、、

結果、めちゃよかったです!

人少なく、4セット貸切が多かったのも一因かもしれません。サウナストーンも冷めないように、やりすぎない適度なセルフロウリュ。

ウェルビーやかるまるさんのような小屋スタイルは素敵ですね。

外気浴のColemanのチェアも居心地よく、露天風呂の水面の揺らぎが上の雨避けシートに反射してるのも幻想的でした。

湯も心地良く、クリスマス限定のピンクシャンパン泡風呂も!
本当のシャンパンでは無いですが、そういうおもてなしは嬉しいですね。

次回、このリラックススペースでゆっくりしたいものですね。

最後の帰路も歩きでしたが、静かで夜風が気持ちよく、番外編外気浴でした。

大宮駅の立ち飲み屋で、ビールにてフィニッシュ。

クリスマス、ケーキ屋さんに並ぶ行列。
この今の状況、苦しい思いされてる方いますが、
たくさんの家族への愛が並んでいました。

ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
40

rd

2020.12.21

14回目の訪問

冬至、禊、ゆず湯

サウナ、水風呂、ゆず湯

一陽来復、しあわせの湯

ありがとうございました。

続きを読む
41

rd

2020.11.28

13回目の訪問

一人でサウナ水風呂冷凍サウナ外気浴を楽しんだり癒されたりしました。ふと家族風呂を楽しみたいと思いました。しあわせさんは家族向けの銭湯なんだなーと。勝てぬ戦に苦しんだり、子供の行く末を案じてやまなかったり、途中で失った思い出に思い馳せたり、郷愁にかられたり。
今日もしあわせさんに乾杯。

続きを読む
48

rd

2020.11.23

12回目の訪問

蒸気サービスのアナウンスも無く、サウスポーで淡々と無言でアロマ水を奏でるおっちゃんの蒸気音は何か厳しくも優しい協和音で心地いいです。

続きを読む
39

rd

2020.10.31

3回目の訪問

もう少しサウナ室の温度上がれば嬉しいですが、身体に負担なくじっくり居座れるのもよろしいかと思いました。

霊峰白山の水風呂はやはりまろやか。

スチームサウナが昔と比べてもくもくと元気出てきました。
人目気にせず1人熱波。

スチームサウナ内での水シャワーは不思議な感じ。

ウッドデッキに寝転んでグースカ寝ました。

続きを読む
34

rd

2020.10.27

11回目の訪問

比較的、人が少ない昼間は、サウナ室が98℃、冷凍サウナが-5℃となかなかのコンディション。小生7分が限界ですが、10分以上入ってるご年配方がすごい。
二階フロント待合室の奥にオシャレなカフェオープンするようです。

続きを読む
42

rd

2020.10.23

1回目の訪問

クーポン半額500円使って入浴

旅館だけあって、玄関やホールは広く、高揚感高まります。
県外ナンバーが多く、GoToキャンペーン絡みと思われます。早くどこも活気に満ちてほしい。

サウナ室は100℃で、硫黄の匂いなのか?古いからか?結構痺れます。鼻にタオル巻いて着座。

水風呂は22℃ぐらい?
蛇口があり、ひねるとぬるま湯が出ました!
水ではありません。
この水風呂の水がどこから来たのか不思議に思いました。

外とシャワーの方が冷たかったので、そちらで冷却。

露天風呂の外気浴スペースは自然に溢れていました。

盆踊りのようなBGMがずっと流れており、正月のような気分にもなりました。

フロントのでかいホールで貸切休憩。

山中温泉の情緒ある街並みはやはりいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 22℃
28

rd

2020.10.09

10回目の訪問

サウナ室出た後の一番左のシャワーの水圧が他と比べて半端なく、ここでMAX水シャワー浴びるのが心地よいです。

続きを読む
53