反町浴場
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
ついにやって来ました…反町!!
時は遡ること数年前。
日産スタジアムでのFマリノス戦を観戦する前、スカイスパに立ち寄ってそこから現地入りしたのですが、サポ仲間の中にはここ反町浴場から入られた方もおり、その方の話が強く印象に残ってたのです。
こんな仰々しそうに見えて実は単純な理由と、顧問の居住区に近いという背景から、久々の戦友Kさんとの再会場所をここ反町浴場に指定したというわけ。
あと香港はサウナ施設はあれどこういった銭湯は無いので、湯分補給も。
久々の横浜、はじめての反町。
駅からホントにすぐの場所に、大相撲フォントの反町浴場は店を構えてました。
早速イン。本日は男湯1階で日替わりらしい。
ササと身を清めて、まずは目についた檜の風呂へ。。。ってめちゃ熱い!!表示42℃だったが45はありそうな熱湯。ただ慣れると結構気持ち良い。
隣の水風呂で少し通してからのサウナ室は、これまためちゃ熱い!!昭和ストロングという言葉を寄せ付けない孤高の熱さ、表示123℃は山代温泉と似た設定で、カラカラ系ということもあり10分は無理でした…ただ汗はしっかり出て何とか耐えられる。
面白かったのが水風呂後の露天休憩スペース。入り時間が早かったこともあり混雑はそれほどでもなく椅子にも座れた。そうして見上げた横浜の空は……まんま構図が怪獣大廈ことモンスターマンションだった笑
(一応、参考フォトも載せときます)
こんなところにも香港みが。モンマンに限らず、背の高いビルがひしめき合う中で僅かな空間から見える空はある意味香港の代名詞でもあり、まさかこんなところで似た体験がだきるとはと新鮮な驚き。
結局サウナはもう1セットで終えたものの、とにかくお湯が気持ちよかった。
浴室の豊富なバリエーション。温度設定も異なって楽しい。激熱檜風呂は大関、穴蔵風呂のある真ん中の浴槽は関脇、そして最高に気持ちよかった低温風呂は小結。まさしく三役が揃う内湯。となると露天は…木村庄之助か?
変な方向にいってしまいましたが、サウナ後の水風呂からの低音風呂寝転び湯が至福の時でやっぱり良い銭湯だったなぁと今でも自信持って言えます!
顧問のみならず香港サ活同志にもお会いできて渡したかったものも渡せて何から何まで満足のサ活でありました。ありがとうございます!
歩いた距離 0.1km
男
楽しかreunionでした!戻る前にもう一度くらい行けると良いですね。。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら