スパ&カプセル ニューウイング
カプセルホテル - 東京都 墨田区
カプセルホテル - 東京都 墨田区
仕事順調!
出張先のメーカーさんのお陰で来ちゃいました。ニューウイング。
しごおわからダッシュ、18時にニューウイングに到着。2時間2000円か4時間2300円、それは4時間でしょ!
館内着に着替えるタイプのサウナ初めてかも。
黄金湯と比べて圧倒的に若者が少ない。長年に渡りサウナ界、いや日本経済を支えてきたおじさま達のオアシス。ザ・漢サウナ。
サウナは3種
・ボナサウナ:お気に入り、6分毎にオートロウリュ。温度、湿度のバランス最高。
・からからサウナ:そのままの高温のからからサウナ。湿気原理主義の私は短時間で撤退。
・テルマーレ改:セルフロウリュ可能。多湿感は最高!ただし、温度低め。ロウリュのしすぎ?セルフ熱波するために団扇があり、私がいつもホームサウナに持ち込んでるのと同じ団扇だった事は誇りに思う。
そして、2種の水風呂、そのうち1つはサ道で泳いでいた水風呂。さすがに誰も泳いではいないが、ザブッと頭まで潜ったり。ぷかぷか浮いてる人は多数。勇気を出してやってみると非常に気もちいい。
残念なのは外気浴はない事だが、ととのい椅子が過剰に用意してあり、扇風機が優しい温度の風をプレゼントしてくれて、ととのいをサポート。
結局、6セットまでしてしまう。きっと脳内麻薬がドバドバ出てたんでしょう。やたらとおじさま達と目が合ったのはヤバ目の表情してたかも。
サウナ後はそのまま上階のレストランへ、生中を注文した後に、男気ビール1Lをメニューに見つけて慌てて変更。1Lジョッキの安心感は半端ない。ちゃんぽん皿うどん、チヂミ、分厚いハムカツを欲望のままに注文して、お腹はパンパン。
恐るべし、サウナイキタイ6000台。
帰り道、ホテルまで気持ち良きままに歩いていると、本所や業平など鬼平犯科帳で見覚えある地名。また、墨東という言葉に永井荷風を想う。
こーじさん しまった!石川県の棚、確認しませんでした。 初めての漢サウナの雰囲気にのまれてオロオロ。佐渡に入れてました。でも、ニューウイングは最高でしたね。良いサウナ旅でした。 いまだに、家族は出張は嘘で遊びに行ってると疑ってます(−_−;)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら