2022.12.16 登録
[ 石川県 ]
大雪は大歓迎。多分、そんな奴は私だけ。
でも、いいことしか考えられない。
スキー場はパウダースノーになるし、運転しながら自然と粉雪の鼻歌しちゃうし、もしかしたら会社休みになるかもってワクワクもあり。
一番はピュア涌泉寺で雪ダイブが出来ること。
19時のロウリュウ前に入場。
受付のお姉さんにダイブ目当てで来た事がバレてる(笑)
たっぷり注がれたアロマオイルの蒸気はレモングラス、しっかり香ります。ダイブにそなえて長めに耐える。
そして、いざ!ふわっふわでもっふもふな雪に向かって仰向けにダイブ!
ダイブした後はまるでマリオのスター状態。吹雪が暖かくかんじるので、ぼーっと外気浴。スターが切れる前に優しい温度の露天風呂に退避。
今日はフルコースにしたかったので、一旦休憩。出汁加減がちょうど良い温泉玉子でタンパク質補充(写真忘れました)
休憩明けは、軽めの2セットをこなす。締めの21時ロウリュで蒸気を十分に補充して、こんどは仰向けにダイブ。パキパキにキマッてご満悦。
写真は涌泉寺公式インスタから転載です。
[ 富山県 ]
五塔熱子さんアウフグース北陸ツアーin風の森!
ギックリ背中のせいで連休は寝込んだまま経過。連休を有休で1日延長して午前中に連休明けで混雑してるいつもの整形外科でブロック注射を注入してもらい背中は復活、まるで復活の呪文。解き放たれた体でどこか行きたい欲求があふれたので、北陸ツアー中の熱子さんの予定を調べると風の森で開催するを知る。ダメ元で電話してみると予約可能との事。暇しているサウナ好き大学生の次男を連れていざ風の森へ!
予約した18:30の前に軽く2セットして準備OK。そして、必然のこー◯さんとT◯さんの重鎮受け師が登場してご無沙汰していたのでご挨拶。
そして、熱子さん登場!予約した順番にエントリー。ギリギリで予約した我々は最下段のストーブ横のかぶりつき席を選択。圧巻の熱子さんのパフォーマンスを目の前で堪能。やっぱり凄いの一言。熱子さんはアスリートだと思います。
パフォーマンスとアロマを堪能するにはよかったのですが最下段は少し物足りなかったので、終了後に空いた上段に移り少しだけ居残り。そこにお疲れの熱子さんから追いロウリュのサービス。外気浴中のクールスイングサービスもいただいてバッチリキマリました。
[ 石川県 ]
温泉博士を所持する配偶者に連れ立って、久しぶりに美川温泉元湯へ
やっぱりここの泉質はいいですね。
サウナは2人まで。まだ余裕がありそうですが、コロナ依頼の限定でしょうね。ちょっと残念。
1セット12分と水風呂、クールダウンしてサウナの順番待ちしてると、ヨシさん発見。久しぶりの偶然でした。近況をお話して次のサウナを待っていたんですが、明らかに定員2名に対して、4人以上サウナしてる様子なので今日はここまで。
3〜4人は入れるそうなので、定員は見直した方が良くないですかね。どのみち密室なのでいっしょではないでしょうか。
[ 富山県 ]
先日、FUROBAKKAにて、37BASEスタッフ右手4.8さんのゲリラロウリュをコメントしたところ、右手さんから友達として招待していただきました。
初めて訪れた施設は落ち着いた色合いの施設、岩盤浴や酸素浴もできる様子。
自宅からは1時間ほどかかりますが、セルフロウリュができるサウナがあるなら、私にとってはドライブにちょうど良い距離。フロントで右手さんのゲリラロウリュが2時間後と情報を入手したので、途中休憩してロウリュを目指すことに。2つのサウナがあり、片方だけセルフロウリュが可能性。どちらもちょうどな温度でよし。水風呂の温度は少しぬるめだが、よく見ると水風呂脇に氷のストックがあって調節が可能。コスパが素晴らしい施設でした。
右手4.8さんロウリュの時間。大団扇で力強いロウリュいただきました。聞けば完全なボランティアで好きが高じた結果だそうで頭が下がります。丁寧にクールダウンも頂戴し、招待していただいた感謝をお伝えして、満足して帰宅しました。また、お邪魔します。
[ 富山県 ]
久しぶりに投稿。
3連休最終日に家族とフロバッカの大浴場へ。
入場してすぐに運良く15時からゲリラロウリュで、親子3人バッキバキ。
やまごやサウナ2回、あなぐまサウナ1回の3セット。ちょうどいい。
[ 石川県 ]
胆のう摘出から退院し、術後経過を見てもらう為に本日は有休。ネットの情報ではサウナはしばらくダメかと諦めてだのですが、主治医さんに確認したところ大丈夫とのこと。せっかく有休なのでどこに行く迷って、ずっと気になっていたサウナはくさんに行くことに決定。医療保険も入るので、たまにはも贅沢いいっしょ😁
2時間3500円は贅沢ですが、わたしはゆっくり出来る2時間の設定がよいです。しかも平日の月曜、貸切状態。
サウナはハイパワー薪サウナでアチアチ、ロウリュウ放題。湿度原理主義者の私には理想的ですが、ちょっと暑過ぎかも、フロアがちんちんなんで足やお尻が熱々。次回は室内用のサンダルなど対策が必要です。
水風呂はキンキンで最高。ロケーションも緩く風が吹いて最高。2時間でゆっくり休憩して5セット。
病み上がりでしたが、とろ〜っとした時間を堪能しました。今度は息子を連れてこよう。
[ 富山県 ]
前から気になってたフロバッカへ
本当は貸切サウナに入りたいが、一人旅ゆえに大浴場へ。
サウナは薪ストーブ!
砂時計を目安にセルフロウリュ可能みたいだけど、どなたもロウリュしようとしないのね。初めてきたビジターでもやっていい?って顔しながら勇気出して毎回のロウリュ。
水深160cm土管の水風呂もよき。
天気が良い日にまた来たい。
帰りにサービスドリンクをいただけたので、キッチンでたら汁セットと悩んだけどモツ鍋セットをチョイス。
湯治旅2日目、フロバッカで締まりました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。