絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Kojirase

2024.03.02

2回目の訪問

残業90超えた。今月はどうなることやら。
チェックイン後、本を読みながら時間を潰す。全ては夕焼けのマジックアワーのために……
疲れすぎているのか汗垂らされても変な呼吸法がBGMでもビショビショでサ室に入られてもまるで気にならない。サウナハイに突入した模様。とにかく熱で蒸されて、オーバーヘッドシャワーで適当に冷やして、身体拭いて扇風機で涼む。それだけでいいっていうのに夕焼けが綺麗。3セットやって部屋に戻ってビジホ晩酌。新しい遊びを発見した。

☆9/10

続きを読む
23

Kojirase

2024.02.28

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ちょうど仕事で流山に来ており、めったにない初見の竜泉寺チャーンス。

サウナイキタイで混雑度を見てみると平日にもかかわらず水曜日は激混みの予感。まあでもアトラクション施設だと思えば意外と気にならないのではないかと思い突撃。ガチャガチャ蒸されて適当に水風呂入って雑に外気浴、それでいい。疲れすぎていたのかそんな気分だった。

運良く初手からドラゴンサウナのフルロウリュに遭遇。まさにアトラクションだった。しかも結構強烈。深めの水風呂も良い!外で外気浴していたら目の前にメディサウナなるものあり。常に待ちが発生している。好きな香りが漏れ出ていて、待ちの御作法を眺めた後、自分も並んでみる。サウナで並んだのは記憶に新しい。セルフロウリュもできて楽しかった。大満足。外の水風呂は水深157cm!これが良い!ととのいスペースもありすぎて空港のラウンジかと思った。

🐉🧘🧘🐉🐉で5セット。広さも高さもあって照明も内装も良いドラゴンサウナが意外と快適だった。そしてドライヤーがReFaで震えた。退館時の精算で1,100の表示。安すぎだろ、どうかしている。

☆9/10

豚骨醤油ラーメン 王道家

チャーシューメン ライス大盛

続きを読む
29

Kojirase

2024.02.13

6回目の訪問

半年ぶりの法典。
洗い場に行くと人がかなり多い。7,8割じいさま方で超高齢社会を実感する。それは別にいいのだけど、他ではあまり見ない「ドライヤーで髪以外を乾かさないでください」みたいな注意書きをされてしまうような層がちらほらいるのがキツい。その後、令和の若者グループが騒がしく合流。サ室で片膝立てて汗カットしまくるソロもいる。世代のハイブリッドを味わえるのはここだけか。
☆3/10

続きを読む
22

Kojirase

2024.02.12

1回目の訪問

祝日しごおわ素泊まりオークラ。サウナ入って水シャワー浴びて長風呂して、湯上がりにホテル晩酌リトリート作戦。
サウナは水風呂がないということで期待していなかったが、サ室自体は懐かしいタイプのもので結構好きだった。脱衣所で扇風機の風を浴びながら夜景を眺めるのは他では中々味わえなくて良き。
☆7/10

続きを読む
26

Kojirase

2024.02.11

19回目の訪問

あれよあれよと1ヶ月ぶりのふらる。
浴室へ入るとハーブの香りが漏れ出していて、早よ入らせてくれとニヤニヤしながら洗体。水気拭き取って、いざサ室へ。はああああああこれよこれ!じっくり3セット。タイミングよく完ソロ連発。水風呂は外気温のままか、体感シングル。インフィニティでブチ上がり確定。千葉駅付近に引っ越したくなってきたまである。3連休の昨日と明日が仕事なこと以外最高。

満足度9/10

続きを読む
24

Kojirase

2024.02.04

9回目の訪問

いつものジム→サウナイン。真冬気温の外気浴だったけど、100度超えのサ室が勝った。6番には1度もありつけなかったけど、安定して満足度高い。
それはそうと100円上がる17時前にインする人が増えたかもしれない。いつも利用してた時間帯だったんだけどなあ……

満足度8/10

続きを読む
17

Kojirase

2024.01.22

6回目の訪問

貴重な平日サウナ。2ヶ月ぶりの澄流へ。
サ室の二重扉の設置具合に感動。中へ入ってみると、以前よりも薄暗く熱が篭る感じでとても良い。しっかり身体に熱を溜め込んだ後は安定の超軟水水風呂へ。開放感のある竹林外気浴で1セット目から最高潮。
その後は暴風熱波を浴びながら計5セット満喫。久しぶりに木々も眺めてリラックスできた。森林浴効果あると思う。
平日だったので日頃騒がしい竜泉寺に行ってみようか迷ったけど、澄流に来て正解だった。

9/10

続きを読む
23

Kojirase

2024.01.21

7回目の訪問

サウナ飯

昨日はイベント仕事でサウナ行けなかったので、今日こそは真昼間からサウナ行ってビール飲む作戦決行。
ロッカー付近で1人、浴室に2人しかいない。
やっぱこの時間帯か!よっしゃ空いてるうううと思ってサ室入ったら、下段の1箇所にしか座れない程に人がいて笑ってしまった。みなさんここにいらっしゃったのな。

計4セット
トゴールが相変わらず気持ちいい。新潟の栃尾又温泉かあ。行ってみたいな。

8/10

昔ながらの中華そば

こういうのでいいんだよおじさんになりかけた。

続きを読む
24

Kojirase

2024.01.13

8回目の訪問

サウナ飯

朝活後のサウナで充実感半端ない。推し部屋が120℃計を振り切っていてあまみ全開!休日の勝利が確定した!
2月3日から値上げらしい。1,000円ポッキリを売りにしている印象だったので客足への影響が気になるところ。

中華麺専門店 赤坂味一

中華 大盛

煮干旨し

続きを読む
26

Kojirase

2024.01.08

7回目の訪問

ジムルーティーンの流れでサウナイン。今日は推し部屋を2回利用できた。103℃程。休日でも安定して静かに過ごせる。
サ室で1人の空間を味わえるのは良い。今度、奮発してプライベートサウナデビューしてみようかなんて思ったけど、4,5千円あればここに4回来れるんだよなあ。コスパおそろしや。

続きを読む
25

Kojirase

2024.01.07

6回目の訪問

サウナ飯

ジートピアも再開したのでそろそろ落ち着きを取り戻しているかなと2ヶ月ぶりに再訪。後半混んできたけど皆静か。
水風呂が冬なのにプールのような温度。しかし今日はそれがどハマりした。休憩時はととのい椅子に身体が沈み込んでいく感覚。トゴールも至高。意識の沼の底まで沈みかけるも、ギリギリで制御しつつ4セット堪能。

小松菜ハイボール

年に数回、無性に飲みたくなるやつ

続きを読む
25

Kojirase

2024.01.06

18回目の訪問

サウナ飯

年末年始混みがおさまった頃合いかなと思い、今年のふらる初めへ。
毎度ながらタイハーブの香りが抜群。水風呂は思いがけずキンキンで笑みがこぼれてしまう。雲一つない晴天の外気浴が気持ちいい。インフィニティチェアにほぼ必ずありつけるのもありがたい。

蒙古タンメン中本 千葉

五目味噌タンメン

スープ完飲してしまった。満足度高い。

続きを読む
23

Kojirase

2024.01.02

6回目の訪問

元旦からの寝正月を打破すべく、夕刻からウォーキング→ジム→サウナイン。
ちょうど3人出ていったので空いてるかも!と思いきや、自分に続いて即2人入店!±0!先陣切って浴室に入るも洗い場が満員になりかけている。
いつも空いてる時間帯に来ているので面食らうが、運良く110℃部屋を3連。水風呂15℃。明日から仕事なこと以外最高。

続きを読む
27

Kojirase

2023.12.31

10回目の訪問

キャンプ疲れの回復のため、時間を気にしなくていいユーラシアでサウナ納め。今月は安く利用できたので4,5回来るかと思ったけどタイミングが合わず2回となった。

ケロ・ケロ・フィンランド→不感温
昼寝
ケロ・ケロ→不感温
温泉

不感温からの昼寝が最高。眠りが深くなる。
計5セットに温泉締め♨️満喫した!

続きを読む
28

Kojirase

2023.12.24

5回目の訪問

ジム行ってサウナイン。世間はクリスマスイブだけど、ジムもサウナも普段の休日と変わらない人の数で、この人たちとはすぐ仲良くなれそうと勝手に思う。ソロ活勢に幸あれ。

5回目になってようやく90分縛りと目新しい設備に慣れてきたらしく、ホームのように落ち着いて利用できるようになってきた。120℃の個室を3連でき、あまみ全開。1セット目から心地良い浮遊感に包まれて浮かれモードで帰宅。

続きを読む
22

Kojirase

2023.12.22

9回目の訪問

サウナ飯

最強寒波ということでいきなり寒すぎるので、ソロキャンやめてサ活シフト。先週の20℃超えの外気浴はどこいった。

今日は真夏以来の舞浜。
ちょっと出遅れてアウフグースの予約を取り逃がす。憂さ晴らしに、13時回の残り香でケロサウナを満喫してやった。スカイスパで嗅いだことのある良い匂いだった。最高かよ!

昼寝挟んで16時回へ。アロマは柚子を抽出したようなことを言っており、露天にも柚子がごろごろ浮かんでいたので、ガチモノの柚子液かと思われる。サウナストーンでほのかに焦げたような香りもとても良かった。

19時回も行くつもりだったが、朝から何も食べてなくヘロヘロになってきたので撤退。久々に来てみると思った以上に良かった!真夏以外は相性がいい。

鷹の爪

鳳凰DX

辛旨

続きを読む
23

Kojirase

2023.12.16

17回目の訪問

今週は気圧変動の影響か疲れが激重。
今日は千葉方面の仕事だったため、ふらる一択!実質交通費無料いえい。コスパ良すぎ。
仕事を終えて近くのジムへ。力が入らずいつもの重量に押しつぶされた......。今日はよくやった。本日のご褒美ふらるIN!

サ室の香りが良い🌿謎の気温20℃超えのおかげでブチ上がり確定。12月の外気浴で寒くならない不思議体験。かなり回復した。半袖に上着着て帰宅。

続きを読む
23

Kojirase

2023.12.10

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kojirase

2023.12.03

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Kojirase

2023.11.28

5回目の訪問

月末の恒例になってきた澄流へ。
12月目前なのに最高気温21℃。10月に来たとき並みに快適。
水風呂から建物の梁を眺めるのが結構好き。外気浴の竹林は言わずもがな。〆の温泉も気持ちいい。

続きを読む
25