絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ヒロ

2021.09.07

1回目の訪問

リニューアルしてから初の訪問
以前の施設ほぼそのままだけど、再開してくれただけでありがたい

アジアンリゾートの雰囲気がすごく、館内には俗世を感じさせるもの?が少なく、リラックスできる

サウナはシンプルだけど、バリ風のBGMが流れて、TVのあるサウナとは違くて好き

水風呂も露天スペースにあるのが良い
チラーで調節してるんだろうけど、真冬はどんなものになるのか怖楽しみ

平日昼間+岩盤浴、食事処休業+緊急事態だからか2時間いても客は4.5人くらいしか見られなかった
広々使えて王様気分でいいんだけど。
永く続いていただきたいです

続きを読む
24

ヒロ

2021.08.27

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロ

2021.08.13

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロ

2021.03.30

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロ

2021.03.25

13回目の訪問

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

ヒロ

2021.03.19

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロ

2021.03.05

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロ

2021.01.07

15回目の訪問

なんかどんよりとした夕方
世界が重苦しい。

緊急事態宣言も出てまたサウナも自粛かな、と寂しさを抱えながら4セット

早く前のように賑やかな世界に戻りますように。
普通っていいね。

続きを読む
21

ヒロ

2020.12.29

1回目の訪問

東京湯楽城

[ 千葉県 ]

今年の蒸し納めはどうしようかと考えてたら、火曜金曜は500円で入れるとのことでちょいと足を伸ばして噂の湯楽城へ。
ここはすげーぞ。
みなさんのレビューにあるようになかなか強烈な施設
きっとモデルはお台場の大江○温泉物語だろうな。
なんか色々惜しいんだけどね。

サウナはヒノキのいい香りがしてドライサウナだけど湿度もあってしっかり汗かけた。
テレビもオートロウリュもないシンプルなもの。最近あんまりないよね。

水風呂が檜風呂で触り心地よかった

お風呂はたくさん種類あって楽しいけど、休憩スペースが外のベンチだけなのが残念。室内にもチェア置けそうなとこたくさんあったんだけどな。

普段1400円だと高いなって思うけど、500円なら全然ありですね。
今日は500円プラス冬休みだからなのか人多かったから次は噂のガラガラ貸し切り状態を体験したいです笑

続きを読む
32

ヒロ

2020.12.25

14回目の訪問

サウナ室で3分だけ1人きりになった。ラッキー
水風呂入った途端、循環の水が勢いよく出てきた。ラッキー
ロウリュの回で入ったら空いてる席が最後の1つだった。ラッキー

そんな日もある。明日も頑張ろう

湯楽の里酒々井は年末年始休みなしで営業とのこと。
頭が下がります。
ありがとうございます。

続きを読む
29

ヒロ

2020.12.19

12回目の訪問

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

ヒロ

2020.12.12

11回目の訪問

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

チェックイン

続きを読む

ヒロ

2020.12.06

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヒロ

2020.11.15

10回目の訪問

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

週1のサウナルーティン
昼間は友達の子供と新居を拝見しに。
0歳からの付き合いの友達の立派な姿に感慨深い。
そんなセンチメンタルな時はやはり華の湯。
お洒落でも気取ってもなく、ノスタルジーに浸れるこの銭湯が好きだ。

サウナは夕方少し混んでて一番前の席しか空いてない時もあった。
短気な自分は出来るだけ早く熱くなって汗かいてってタイプだったので後ろに座ることが多かったんだけど、前の方は足をダラーっと伸ばして肘で体支えて半分寝転んだ体勢になれるのね。行儀やマナーはわかりませんが。温度も低いしで15分くらい全然平気なの。これはこれでありだなぁと。

サウナ歴2年目。まだまだ深みを知れてないね。もう年末が見えてきた。

続きを読む
20

ヒロ

2020.11.07

9回目の訪問

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

今日は和の湯

安定のかりそめ天国サウナ
外気浴もいいけど、室内のベンチで頭壁にもたれて天井をボーッと眺めるのもいい
男女の風呂が天井で繋がってるのもなんかいい

食事はカキフライ定食
結構おおぶりで美味しい

全然かしこまってなくて、よそよそしくもなくて安心する銭湯

またすぐ来ます

続きを読む
24

ヒロ

2020.11.01

12回目の訪問

休日の午前中に。
今まで休日は混むイメージだったから敬遠してたんだけど、今日は空いてた。
カミさんが友人とランチとアウトレットと言うので、送迎がてらその間に。
サウナーはチャンスを逃さない。

サ道でムシ男くんが木枯し1号が吹く中ととのうって言ってたのでこの季節楽しみにしてたんだけど、調べてみたら去年と一昨年は木枯し1号吹かなかったらしい。
今年は吹くといいなぁ。
普通の風との違いなんかわからないけど、なんかそういうの知ってるだけでいいよね。
サウナハマってから季節感が楽しみになった気がするな。
気のせいかな。

続きを読む
16

ヒロ

2020.10.10

8回目の訪問

崋の湯(華の湯)

[ 千葉県 ]

金曜の夜、仕事終わりにサウナ室でマツコ有吉のかりそめ天国を観るのが好きです
毎回観れるってことは曜日毎にチャンネル設定があるのかな?適当?
今日は室温もマイルドでずっと観てられた
サウナで観るにはこれくらい緊張感がないのがいい

外湯のモニターではサッカー代表戦
ナイスチョイスですよ

続きを読む
27

ヒロ

2020.09.27

1回目の訪問

鴨川館

[ 千葉県 ]

ゴウトゥキャンペーンで宿泊
素晴らしいお部屋、温泉と料理でもてなされる

が、サウナは期待通りとは言えず
室温は80°程度の低温サウナ
せっかくの大窓も景色ではなく壁や配管が見えて惜しいなーと

水風呂は1人用の壺湯
とろっとしててキンキンとは言えないけど、長く使ってられる心地よさ

外気浴には普通のベンチが一つ

せめてサウナがもう少し暑かったらなぁと思うけど、それは贅沢というものですね。

宿泊宿としては最高

続きを読む
4

ヒロ

2020.09.19

11回目の訪問

サウナ仲間と。

開店と同時に入った
サウナ一番手を経験
タオルがふかふか

この仲間は一緒に行ってもずっと別行動だから楽でいいんだよ
どうせ今はコロナであんまり喋れないしね

あと、曇りの外気浴も個人的に良し
目をつむっても眩しくない

サウナ後は田園風景を眺めながらノンアルコールでチルアウト
田舎住みだとサウナ後の飲酒が意外とむつかしい

続きを読む
2

ヒロ

2020.09.11

1回目の訪問

出張帰りに初訪問

こじんまりとした入浴施設
サ室も4人まで
水風呂は五右衛門風呂の1人用
サ室の窓から見えるので水風呂入って恍惚の表情を浮かべる先人を眺めながら蒸される
だが自分の番かと思うと隣の蒸され人が立ち上がったり、サウナとは関係なく水風呂に参上する人もいたりとタイミングが難しい
1人風呂の代償だね
周りの空気を読まなきゃいけない
わたしにはまだまだ難度が高かったか

1人水風呂の独占感は最高でしたよ

続きを読む
27