みっちぃ

2024.11.29

7回目の訪問

サウナ:6分 10分 10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
「サ室100℃ & 水風呂15℃設定週間」

普段のサ室はぬるめなだけにこの設定の時は信頼できる!

…とはいえガスストーブなので身体の深部までなかなか温まらないのがちょい難点ですが、15℃水風呂はキリッと締まるし、空いてる時ならこの設定は大いにOK

風が強い外気浴は一瞬で冷えてしまったので浴場内でひと休憩

ありがとうございました!

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
4
56

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2024.11.29 20:41
1
そんな素晴らしい設定週間だったとは!情報ありがとうございます
2024.11.29 22:47
1
ぱかぱかさんのコメントに返信

いえいえ!…とはいえ、カレンダーを見ると明日までみたいです。12月からはまたサウナデーだけになるみたいです。残念。
2024.12.01 02:21
1
たまたまその日に行きました。サ室で汗があんまり出ないなぁと思ってたんですが、ガスストーブの特徴でもあるのですね。勉強になります!
2024.12.01 07:38
1
ユエさんのコメントに返信

私がよく行く湯守座などのロウリュが出来るストーブは湿度もあって同じ温度でも体感温度が違い、その蒸気を吸い込む事で内部からも温まるのでより汗が出やすい、とも言えます。最も、湿度低めのカラカラなサウナが良いという方もおられるのでこればっかりは好みかも知れませんね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!