絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

D30°

2024.12.09

108回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

夜サ活。
夜遅くは若者達で満員。待ちの列も長かった為、1セットで我慢。人の出入りも激しい為、割と長めに入れた。温冷交代浴でも充分満足。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
23

D30°

2024.12.05

1回目の訪問

SAUNA煌ーKOUー

[ 静岡県 ]

しきじ帰りに訪問。
オープンしたてで祝花が凄い。店内も綺麗でオシャレ。浴場もコンパクトながら開放感ある。桧の湯船もあり、湯通し出来るの嬉しい。
最初は太陽のサ室へ入室。ikiのストーブがあり、かなり室内は熱め。大型テレビがど真ん中に鎮座していてインパクト凄い。ここで野球とかサッカー見ながら過ごしたい。
月のサ室は打って変わって暗めの空間でセルフロウリュ出来る。ZIELのストーブ上にボール型の陶器があり、その中にアロマ水を入れて振り子の様に揺らしながら少しずつロウリュされる。温度も低めであり、落ち着ける空間だが、電車の走行音がすごい聞こえる。内気浴中もガタゴトガタゴトうるさい。駅近なのは良いが、駅近が過ぎて線路前の立地になるのはきつい。
太陽×2・月×2で終了。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,105℃
  • 水風呂温度 14℃
19

D30°

2024.12.05

3回目の訪問

サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

日を跨いで再訪問。
朝早くだと待ちなく入れた。朝一のフィンランドサウナはカラカラの熱さで汗が即噴き出る。
水風呂に直行し羽衣に包まれる。滝が無いとゆっくり入れて良い。薬草サウナは常連客が扉を開けて換気していると蒸気が舞い上がり、浴場に雲が出来たのかと思うぐらいの蒸気量が物凄い。
漢方薬草風呂→フィンランドサウナ→水風呂→薬草サウナ→水風呂→内気浴のルーティーンが最高。
生姜焼きも食べれて大満足。次はいつ来れるか楽しみ。

生姜焼き定食

イワシの磯辺揚げも注文。味噌汁が体に沁み渡る。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,115℃
  • 水風呂温度 17℃
33

D30°

2024.12.04

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

久々の訪問。
看板が見えた瞬間テンション爆上がり。
夕方頃に入るも待ちなくスムーズに入れた。
水風呂の滝が無かったのは残念だが、久々に水の肌触りが最高で包まれる様な感覚を体感出来て大満足。
相変わらず薬草サウナは熱い通り越して痛いまである。グッズ爆買いして一旦ホテルへ帰宅。
朝風呂に大期待。

唐揚げ丼

チキン南蛮丼とあまり変わらない。 味噌汁は安定に美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,115℃
  • 水風呂温度 16℃
29

D30°

2024.12.02

107回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

12月初め。
開店直後に入ると新規客が受付がごたついて待ちが発生してしまい面倒くさい。
天気が良いと露天風呂がより気持ち良い。
スタッフロウリュもヴィヒタの香りが心地良い。計3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
17

D30°

2024.11.30

106回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

11月ラスト。
ギリギリでタカちゃんアウフに参加出来た。
良い感じに熱くスポットライトが消えてかなり暗めのサ室でより熱さに集中出来た。暗いおかげでストーブのエレメントがストーンの隙間から見えて綺麗。
最後の柄杓3杯分のロウリュがギンギンに熱く全力の熱波も最高。2セットでも充分満足出来た。
久々の冬暖簾もオレンジが鮮やかで良い。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
22

D30°

2024.11.28

38回目の訪問

5周年イベント。
朝早く訪問するもかなりの混み具合。
今回のアウフチームの抽選に悉く落選し1回も受けられなかった。泣く泣くスピードくじだけ課金しまくって檜ボールと編み込み喧嘩札と大量のステッカーをゲットし泣く泣く退散。漢祭りの抽選会に全てを賭ける。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 5℃
18

D30°

2024.11.21

105回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

夕方サ活。
旅から帰って来てから訪問すると実家に帰って来たような安心感を感じられてほっとする。
今日はハーブのハニー湯とのことで露天風呂が黄色く蜂蜜の甘い香りが良かった。スタッフロウリュで使用していたアロマ水が厳選されたハーブをブレンドしたものが入っているそうでとても心地良い香りだった。
外気浴中に自分から出る湯気がよく見える季節になって季節の変わり目を感じられる。もう今年も終わる。サクッと2セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
25

D30°

2024.11.20

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

宿泊サ活。九州サ旅最終日。
早起きして起き抜けにメディサウナに入る。日差しが少し入る程度の暗さでじんわりと熱くじんわりと汗をかけるのが良い。1発目のMADMAXを押して滝を浴びる。最高に気持ち良い。7時過ぎにゲリラアウフが開催されるとのことで外気浴中飛び起きてクラシックサウナに入る。ガラガラだったのにどこからともなく男達がわらわらと15人程集まり、藤井風のきらりをBGMに始まる。不定期に開催されているとのことで運が良かった。良い感じに熱くなりMADMAXをかまして朝食へ。鯖の定食が美味しい。
チェックアウト後もまだ入りたらず再入館。
12時・13時・16時・17時のアウフに参加。意外とKing GnuをBGMにしている人が多くて嬉しい。泡の浮遊感が気持ち良かった。
飛行機ギリギリの時間まで入り、トータル20回ぐらいはMADMAXボタンを押せて大満足。
今回は鯵の入荷が無かったそうなので絶対にアジフライが食べたい。
赤い看板を背にして帰るのが名残惜し過ぎる。

カツ丼

ご飯多くて満腹。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃,60℃
  • 水風呂温度 14℃
32

D30°

2024.11.19

2回目の訪問

のんあるサ飯

九州サ旅③。
久々に訪問。この旅の最終目的地。赤い看板を見た時点でテンションぶち上がりだった。
21時のアウフに参加。開始5分前にはほぼ満員。30人位の男達が蠢いていても、ロウリュされたら一気にサ室内が良い香りに包まれる。エアロスミスのアルマゲドンの主題歌をBGMになんとも壮大な熱波だった。
そして念願の水風呂へ。早めに出て1番乗りで飛び込む。最深部に入り綱を手繰りながらMADMAXボタンを押す。脳天にガツンと滝を感じ、水攻めされながらも耐え抜く。来て1発目でととのってしまった。
外気浴し脱力し切った後にThis is itにて22時の「お香が消えるまで~脳疲労を癒す20分間」のプログラムにも参加。薄暗い空間でお香の香りを感じながら瞑想の時間に浸る。深呼吸とストレッチしているだけでかなり汗だくに。館内着がビチャビチャになったが、途中氷水を頭からかけてもらったのが最高に気持ち良かった。クールダウンの部屋に入り休憩。
寝る前に麻婆豆腐を食べたくて誘惑に負ける。
食後は即宿っくすで休憩。完全個室なのがありがたい。朝ウナを楽しみにして寝る。

麻婆豆腐定食

後から来る辛さで汗だく。筍が細かく刻まれて入っており、食感が良い。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 14℃
32

D30°

2024.11.18

3回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

宿泊サ活。
朝から森のサウナ→弱冷水風呂のループが気持ち良過ぎる。長めの休憩後フィンランドサウナで貸切状態の中穏やかに10分過ごし強冷水風呂で締め。朝食が美味過ぎてご飯おかわりしてしまった。また来たい。

朝食

卵かけご飯最高。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃,5℃
18

D30°

2024.11.17

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

九州サ旅②。
久々の訪問。チェックインして早々にアウフに参加。お馴染みの口上でウェルビーに来た感を得る。フィンランドサウナ前に新しく湯船が新設されていた。前のゴツゴツした岩肌より全然良い。
森のサウナは相変わらず最高。アツアツになってから水風呂に即入れるの画期的で良い。
長めの休憩してからサウナシアターでのアウフに参加。出来立てほやほやで綺麗。天井にLED照明も仕込まれており、いざ始まるとBGMや各セット毎に雰囲気を変え、キューゲルのアロマを使用した世界観のライティングが素晴らし過ぎる。サウナがエンタメ化しておっさん達でサ室を埋め尽くしてむさ苦しさが無くなっていた。終わった後のアイスサウナも気持ち良い。
朝ウナが楽しみ。

博多一双 祗園店

とんこつラーメン

めちゃくちゃ並んだ。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃,85℃
  • 水風呂温度 4℃,19℃
20

D30°

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

九州サ旅①。
ずっと行ってみたかったびっくり亭の近くにあり、少し駅から距離はあるが気になって訪問。
身を清めてから夜響のサ室へ。かなりガラガラで最後まで貸切状態で最高。セルフロウリュ出来て、今日のアロマの白檀が木のような良い香り。がっつり10分堪能した後のゆったり入れるキンキンの水風呂も良い。
屋上外気浴へ紙パンツを履いて直行。インフィニティチェアもたくさんあり、どのイスにしようか迷えるほど。開放感満点のなかととのえるのは最高。
今度は溶岩のサ室へ。冷えた体で入ってもめちゃくちゃ熱いと感じる。ストーブが2つあり、スタッフさんのロウリュも相まって凄まじい熱さ。耐えきれず脱出。水風呂へ行きやすく出た後すぐにイスがある動線良過ぎる。夜響×1・溶岩×1で終了。ステッカーも頂けて満足。

びっくり亭本家 赤坂店

焼肉鉄板1.5倍

辛味噌がかなり入れても辛くなくて美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 97℃,85℃
  • 水風呂温度 10℃,10℃
18

D30°

2024.11.16

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

クリープハイプのライブ前に訪問。
Kアリーナから近くて開場してから湯船に浸かっていても余裕な距離がありがたい。メインサ室からKアリーナが見えて混み具合も見えた。
メインサ室でアウフグース2回・サウナシアターで1回受けられた。初めてシアターに入ったがアウフ中に小芝居が入るのがいちいち面倒くさい。14分の長丁場で汗だく過ぎて館内着はビチャビチャ。平塚の香りはレモンの香りが良い。
メイン×2・ロウリュサウナ×1・サウナシアター×1

カツ丼

出汁が効いて美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
20

D30°

2024.11.16

104回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

健康のど飴浴場 イベント。
朝から大盛況。桶がイベント仕様で新品に。
露天風呂もハーブの梅湯という仕様でピンク色に。ハーブの良い香りで湯通し。サ室はそこまでハーブの感じは無かった。帰りにのど飴セットとのど飴ティーなるものも頂けた。
サクッと2セット。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
22

D30°

2024.11.15

1回目の訪問

サウナ飯

LEGO BIG MORLのライブ前に訪問。
道玄坂の上にあり駅から少し歩くが、Spotify O-Crestから徒歩5分と最高の立地。ライブ前にサクッと入れるのも嬉しい。
脱衣所は狭くて床はビチャビチャ。浴室内は清潔感あってコンパクトな作りのおかげで動線が良い。シャワーの水圧弱過ぎてイライラ。
久々にボナサウナに出会った。100℃近くの熱さで5分で限界。室内のテレビで焚き火の映像が流れており、見ていてより熱さが増してくる。
水風呂も手狭だがキンキンで気持ちいい。水量が少なくなってもすぐ供給されて良い。
内気浴スペースもヒーリングミュージックと扇風機の風が気持ち良い。プロジェクターもあって壁に投影されていたが、目瞑るから見ていない。休憩しながらのchill outが美味過ぎた。
サクッと1時間で終了。空いている時間を狙ってまた来たい。計2セット。

松屋 渋谷道玄坂上店

チーズバーガー丼

チーズバーガーの飯バージョンで美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
18

D30°

2024.11.08

103回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

夕方サ活。
スタッフロウリュのヴィヒタ水が今日も良い香り。外気温が低くなってきたからか露天風呂の熱さが気持ち良い。入った後の外気浴も気持ち良い。穏やかに3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
20

D30°

2024.11.05

102回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

夜サ活。
タカちゃんアウフに参加。
今日は早めにスタンバイしすぎて2セット目で離脱。ストーブ付近は熱くて汗だくだく。
安定の気持ち良さ。熱湯で締めて終了。計3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
26

D30°

2024.11.02

37回目の訪問

サウナ飯

休日サ活。
開店前に待機。三連休初日は大行列過ぎる。着替えて身を清めて薪サウナに突撃。待ちイス制の時間に入れたおかげでほぼ貸切状態でじっくり楽しめた。
12時のマイティーさんアウフに参加。相変わらず広背筋の造形美が凄い。タオル捌きもマッチョで良い。
午前中のサントルは6.6℃とキンキンで最高。
電気風呂に初めて入ったが意外と痛気持ち良くてハマりそう。
飯食って7階でうたた寝していたら激混みすぎてケロサウナ入って退出。ジム終わりのかるまる最高。
薪×1・岩×2・ケロ×2の計5セット。

カツ丼&麻辣唐揚げ

カツカレーうどんと大迷いした。出汁が効いて美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃,95℃
  • 水風呂温度 14.3℃,22℃,6.6℃
17

D30°

2024.11.01

101回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

11月初めサ活。
過去最高の空き具合で、サ室が貸切になる時間も。
湯通しが気持ち良い季節になって来た。
スタッフロウリュのヴィヒタ水でのロウリュが良い香り。人の出入りも少ないおかげで温度も高め。
調子良く計5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
18