絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

リョスケ@福岡

2024.07.23

39回目の訪問

火曜日 15:45〜17:00

安定の
さうな天満宮

時間が時間なだけに
空いてた

雅楽流れてなかった
気がする

照りつける太陽の下での外気浴
暑いはずなのに妙に心地よかった
気づいたら寝落ちしてた

2セット!

続きを読む
67

リョスケ@福岡

2024.07.17

13回目の訪問

水曜サ活

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

水曜日 17:00〜19:00

福岡県太宰府市が全国1位の36.7度を記録した猛暑の1日

仕事を早めに切り上げて、
植物ショップに行ってからの、
筑紫の湯

いつもは着替えとか持っていかないけど、
植物ショップで汗だくになったので、
車に乗せてるジム着を着替え用に持って、いざサ活!

ここの水は本っ当に最高!!

蛇口をひねって 柔らかなシャワーの
やさしさに包まれたなら きっと
目に映る全てのことはメッセージ

さて、
今日も今日とて
熱波地獄というよりかはむしろ熱波天国と呼びたい熱波地獄サウナオンリーでの2セット!

1セット目からぐわんぐわんきて、いい感じにととのった
外気浴が心地良すぎて、気づいたら30分経ってた

続きを読む
75

リョスケ@福岡

2024.07.15

12回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

月曜日(祝日)17:45〜19:15

祝日だけど、仕事だったので
その疲れを癒しに筑紫の湯へ

ここの水のまろやかさは
ぜひ一度体験していただきたい

本日は110度超えの地獄熱波サウナで2セット!

2セットとも外気浴中に寝落ち
気持ちよかった

続きを読む
71

リョスケ@福岡

2024.07.14

78回目の訪問

日曜日 15:45〜16:45

雨降り、世間は3連休のど真ん中

連休の中日は意外と空いてるイメージだったけど、
今日はめっちゃ混んでた

洗い場は混んでるし
サウナ室も水風呂も待ち発生してた
なぜか、外気浴スペースはチラホラ空いてたけど

サウナ室の温度は97度の掲示だったけど
人の出入りも多いからか、ぬるく感じたなあ


本日のサ活は外気浴長めの2セット!

続きを読む
68

リョスケ@福岡

2024.07.10

38回目の訪問

水曜サ活

水曜日 15:30〜17:00

男女入替デーでした
初めての女湯サイド

仕事を早めに切り上げて
ジム行ってからのサウナ

回数券を受付で渡して
いつもの場所に行こうと左側に目を向けると
女湯の赤い暖簾
「oh!今日は入れ替えの日なのか⁉︎」

ラッキー♪ラッキー♪初体験♪
男湯の青い暖簾のかかってる右側へ向かう

よく来ている場所なのに
左右配置が違うだけで
なんだか新鮮な気持ちに

ウォーターサーバーちょっと小さい??
ロッカーキーの色が桃色🩷
シャワーヘッドが大きい🚿

身を清めてサウナ室へ

うわぁ、これは最幸だな

どれくらいかというと
もはや結婚してほしいくらい好き

デザインももちろんいいんだが、
細かいところで言うと、
真っ黒なテレビ画面に小さく映るデジタル表示の時間が、視力悪すぎる自分でも時間を確認できてありがたい

3セット

外気浴スペースの椅子も好きなヤツが置いてあった

景色は見えなかったけど
いつも見てないから無問題

もう一つのサウナ室の塩サウナ
チャレンジしてみたけど
座るところが僕にとっては熱すぎて
秒で出た

前室あるのいいよね〜

時間帯が良かったのか
サウナ室はわりと空いてた

これは入れ替えの日をちゃんと調べてから
また狙って来たいですね

続きを読む
108

リョスケ@福岡

2024.07.07

77回目の訪問

サウナ飯

日曜日 12:00〜13:00

めっちゃ天気良くて
めっちゃ暑い日

こんな日にサウナなんて
どうかしてるぜ(いい意味で)
と思いながら行った

みんな好きですねサウナが


1セット目から汗がダクダクと出てきて爽快
サ室はそうでもなかったけど
外気浴スペースは混んでた

本日は2セット!

肉ごぼう天うどん

¥750 美味い!サウナ後に汁まで飲み干すと汗だくに💦

続きを読む
82

リョスケ@福岡

2024.07.02

37回目の訪問

火曜日 14:15〜15:30

仕事の休みがとれたので、
久しぶりに平日の昼にこちらへ

梅雨時期だし、道中雨降ってたし
外気浴は無理そうだなと思ってたけど
着いたらちょうど晴れ間が出てきて
絶好の日光浴デー

さて、
いつも通り、身を清めて
ちょっとだけ湯通しして
セルフロウリュのさうな天満宮へ

あぁ、やっぱりいいね
サウナストーンを照らす一筋の照明
微かに流れる雅楽
じっくりと自分の体と向き合える空間

水風呂で身体をクールダウンし
露天スペースの椅子に腰掛け
飛行機の音に耳を傾けながらの外気浴

2セットしたところで、
久々に、サ室内に鳥居のある『さうな鎮守の杜』へ
「テレビさえなければ最高なのにな」
マジで、
デザインはいい
コンディション素晴らしい
ただ、テレビから流れてくるミヤネ屋の音が俺のサウニングの邪魔をする😭
そうだ、忘れてた
音が気になるからいつも、さうな天満宮オンリーで楽しんでたんだった

3セット目の外気浴は、
陽がさんさんと照りつけ
体がアチアチになった

続きを読む
88

リョスケ@福岡

2024.06.29

11回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

土曜日 16:00〜17:30

地獄熱波サウナで3セット!

ガッツリ流れる汗
筑紫の天然水が身に沁みる

小雨パラつく中
小気味良い雨音が耳に入る

露天場のTVには
クレヨンしんちゃんとドラえもんが映る

あゝ夏の土曜日

サウナ後の肉じゃがコロッケ
バリ美味い!

続きを読む
70

リョスケ@福岡

2024.06.23

76回目の訪問

日曜日 13:30〜14:30

さすがの日曜日
大雨とか関係なくやはり人は多い

とはいえ、サウナも水風呂も外気浴も、待つことなく
2セット

続きを読む
72

リョスケ@福岡

2024.06.19

36回目の訪問

水曜サ活

水曜日 16:30〜19:00

さうな天満宮で4セット

平日だし駐車場もけっこう空いてたし
人少ないんだろうなあと思って入ったら

まあ、多かったですわ

サウナは普通くらいの入りだったけど
風呂とととのいスペースは人が多かった

みんな好きだなあ風呂が

18:00くらいになるとちょっと人が減ってきて
19:00くらいになるとまた人が増えてきてた

平日の穴場タイムは18:00〜の1時間かもしれません

1,2セット目は外気浴スペースのイスで飛行機の音を聴きながらのジェットストリームととのい
3,4セット目は室内のコールマンチェアーでゆったりとととのい
じっくりと身体の疲れを癒すことができた

4セット目のととのい中に寝落ちして
いつもより時間長めにサ活を楽しんだ

続きを読む
83

リョスケ@福岡

2024.06.16

75回目の訪問

日曜日 11:45〜12:45

外気浴のととのいスペースが大盛況でした
サウナ室はそれほどでもなかったけど

昼の日差しは刺さるような暑さ

サウナ2日連続なので、本日は軽めの2セット

続きを読む
61

リョスケ@福岡

2024.06.15

10回目の訪問

筑紫の湯

[ 福岡県 ]

土曜日 12:30〜14:00

雨予報だったけど、良い天気だった1日

筑紫野にある植物専門店で植物観てたら汗だくになったので、そのお店から車で約5分のこちらへ

ここの水はいいですね
シャワーが気持ちいい
内湯はラベンダーになってました

身を清めて
ラベンダーの湯で湯通ししてから
地獄熱波サウナへ
意外と人少ないなあ

ガンガン汗が出て最高
熱波も心地よくて
むしろ熱波天国
風は天使の息吹

外気浴は、さすがの土曜日ということで
人が多かったですね


3セット!

続きを読む
67

リョスケ@福岡

2024.06.09

74回目の訪問

サウナ飯

日曜日 12:15〜13:15

サウナ室満員御礼状態
運良く待たずに済んだ
水風呂も外気浴休憩も
タイミングよくできた

今日は2セット!

唐揚げ定食

なんか無性に食べたくなる味

続きを読む
65

リョスケ@福岡

2024.06.07

73回目の訪問

金曜日 16:30〜18:30

睡眠不足の身体を癒しに

サウナで汗ガッツリ
水風呂で締めて
のんびり外気浴

いつもより外気浴長めの3セット
外で裸で寝られる開放感
ととのった

続きを読む
54

リョスケ@福岡

2024.06.03

72回目の訪問

月曜日 18:15〜19:45

ドライサウナ2セット+塩サウナ1セット

駐車場は混んでたけど
大浴場はそうでもなかった
サウナも普通くらいの入り

サウナ入った方がお肌の調子がいい気がする

続きを読む
71

リョスケ@福岡

2024.06.02

21回目の訪問

若杉の湯

[ 福岡県 ]

日曜日 14:00〜15:00

サウナ小屋で汗をかき
露天水風呂で身体を冷やし
岩場に腰掛けて外気浴

2セット

サウナ室は
仕切りがあって
テレビもなくて
集中できるのがいい

水風呂もややぬるめであるが
自然の水温が心地よい

外気浴は
座れる場所は探せばある
イスがあるといいなあと毎回思うけど


静かにサ活できる、お気に入りの場所

続きを読む
70

リョスケ@福岡

2024.05.30

1回目の訪問

木曜日 12:45〜14:45

行ってきましたよ
西の聖地 湯らっくす

前日の夜にNetflixで『サ道〜湯らっくす回』を観て、さらに高まる

湯らっくすの前に
『サ道』の中ちゃんさん同様、
湯らっくすをサウナの聖地たらしめた場所
白川水源に寄る
湧き出る天然水
静けさの中で聞く水の音の癒し
神社でお参りし、おみくじを引く
運勢は中吉 旅行(たびだち)は「何れに行くも損なし」と幸先良し

そこから『湯らっくす』へ
この道中の南阿蘇の景色もまた最高すぎた
車で行く人はこのコースおすすめ!

で、湯らっくす
今回は入浴のみ

浴室の扉を開けて、まず目に飛び込んできたのは『湯らっくすの滝』
背丈ほどもある大きさの湯船?(水船?)に、
上から降り注ぐ大量の阿蘇の天然水
第一印象は完璧

身を清めて、泥パックをしてると
「アウフグースやりまーす」の案内

てか、サウナ室の雰囲気カッコよすぎじゃない?
2段目に座り、アウフグースイベントを堪能
水風呂が混んでるのは嫌なので、
アウフグース後も、少し長めにサウナを楽しむ

そろそろかな?とタイミングを見計らいサウナ室を出る
「ラッキー!誰もいない」
掛け湯して、いざ171cmの深さのある水風呂へ

あるサウナーが言うには、
人間は大きく2つに分けられるという
一つはアレを押した人間
もう一つは押したことのない人間

そう、MADMAXボタン

意を決してボタンを押す
阿蘇の天然水が掛け流しで脳天を直撃
「すごい まさにMADMAX」
人は皆MADMAXボタンの前では平等である

椅子に座って目を閉じる
あー、心地よか
そろそろ2セット目行こうってときに、再度浮遊感が身体を駆け巡る
『追いととのい』?初めて味わう感覚にワクワクしっぱなし
最高の幕開け

2セット目は、『大阿蘇大噴火瞑想サウナ』(備長炭蒸し風呂)
床下を流れる温泉の蒸気に身体が包まれて
この心地よさも半端ない

3セット目はメディテーションサウナ
なんとタイミングよすぎて、貸切状態
『サ道』で中ちゃんさんが座ってた席に座り
セルフロウリュウを楽しむ

4セット目はクラシックサウナへ
これまた最高のコンディション

サウナが複数あると自分の中でランク付けしちゃうんだけど、ここは3つとも甲乙つけがたい
どれも最高
これで900円はお得すぎる

細部に至るまで考え尽くされた
サウナーのためのギミックに感謝

続きを読む
122

リョスケ@福岡

2024.05.26

71回目の訪問

サウナ飯

日曜日 13:30〜15:00

日曜日なので、それなりにお客さんが多いことは覚悟の上で
ツーリングついでに、ふくの湯へ

TVで流れてるホークスのデーゲームの解説を聞きながら(視力が低すぎてテレビ見えへん)、じっくりと身体を蒸す
水風呂に入るのに順番待ちは絶っっっ対にしたくないから、他の人のタイミングを見計らいながら、サウナ室を出る
計算通り!スムーズに水風呂に入り、火照った身体を冷やす
外気浴スペースもなかなかの盛況ぶりだったけど、タイミングよく椅子に座れた!
日光を浴びながら、ととのい浴を堪能できた

今日は2セット

サ飯は、唐揚げ定食
特別に美味い!ってわけではないけれど、
ふいに食べたくなる味
満足!

唐揚げ定食

ご飯に合う!

続きを読む
91

リョスケ@福岡

2024.05.23

35回目の訪問

木曜日 15:00〜16:30

平日の昼間っから入るサウナもまたいいですよね

今日は仕事を午前で切り上げて、
ジムで脚トレして、ここ天拝の郷へ

「えっ、平日の昼間なのにお客さん多くね」
と、入った瞬間に思ったが、
待ちが発生するほどではなかった

今日も今日とて、セルフロウリュウのできる『さうな天満宮』オンリーの3セット
1セット目からグワングワンの浮遊感で、2セット目3セット目とバッチリキマった
抜群の安定感!

外気浴は、晴れなんだけど陽差しは柔らかく、気温も暑すぎず
優しく吹く風と、飛行機の音でジェットストリームととのいを堪能した
いいサ活でした

続きを読む
87

リョスケ@福岡

2024.05.20

70回目の訪問

月曜日 18:00〜19:30

月曜日はあんまり来ないから、普段の月曜日がそうなのかもしれないんだが、お子さん連れのお客さんが多かった気がする。運動会の代休かなあとかも思ったりしたが。真相は分からん。

サウナ室のほうは、まあまあ空いてた。
いい感じにアチアチでいい感じに汗かいた。

暖かくというよりかは、むしろ暑くなってきて、
外気浴でそんなに整わないシーズンになってきた。
それでも、今日も今日とて、浮遊感を味わえた。

いいサ活できました。

続きを読む
81