絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

風来のミレン

2024.02.17

2回目の訪問

土曜の17時頃に往訪。ピークの時間に来てしまったか、30組待ちだった。15分くらいの待機で館内へ。

#サウナ
熱波師のアウフグースを堪能できた。やはりサウナ東京は一味違う。
個人的には瞑想サウナがお気に入り。

#水風呂
凍には入らず涼と冷に。

#休憩スペース
アウフグース後に俄かに混雑したが、満席にはなっていなかった。500円のデトックスウォーターとポカリで水分補給。

年齢層がかなり若い。平均30前後では。
サウナが充実して嬉しいが平日夕方などの空いている時間がオススメ。

続きを読む
14

風来のミレン

2024.02.16

2回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
普段はやなぎ湯のサウナに入っているが、かが浴場のサウナは上回る熱さだと感じる。水風呂は13度くらいで冷たく、1回目から整う。

続きを読む
10

風来のミレン

2024.02.15

11回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
4日ぶりのサウナ。先日は友人3人でサウナへ行ったがやはりサウナは1人で贅沢に楽しむものだと実感。21時は一時的に空いていたが22時に混み始めた。

続きを読む
37

風来のミレン

2024.02.11

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:
友人と3人で利用。
3年ぶりくらいに来訪。
混んでおり外気浴の際は椅子が空いておらず。

続きを読む
19

風来のミレン

2024.02.10

9回目の訪問

サウナ飯

やなぎ湯

[ 東京都 ]

#サウナ
オートロウリュのタイミングで混雑していた。

#水風呂
16度くらいで良い感じ。

#休憩スペース
ほぼ満席

連休初日にやなぎ湯。旅行などで空いているかと思いきや普段通り混んでいた。

エシャレット

ビールとエシャレット(味噌)

続きを読む
13

風来のミレン

2024.02.07

10回目の訪問

水曜サ活

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
寝不足&飲み会続きだったがサウナで自律神経を強制整え。

続きを読む
4

風来のミレン

2024.02.05

8回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

#サウナ
18時頃だったが人は多かった。

#水風呂
相変わらず、熱めのサウナと16度くらいの水風呂で良き。

#休憩スペース
オートロウリュ開始~3,4分後くらいのタイミングで休憩スペースが混雑しがち。少しずらせば椅子で整いやすい。

続きを読む
28

風来のミレン

2024.02.03

2回目の訪問

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
今年初のSAKURA。17時頃に訪問したが人多し。
サウナマットのスタッフによる洗浄は廃止され、利用客が各自洗浄する形となっていた。そのためサウナマットの収納スペースは少々乱雑だった。
黙蒸の表記もなくなっていたが、マナーはよくサウナ室ではほとんど会話なし。
駒込巣鴨界隈のサウナーが集う施設と改めて実感。

続きを読む
5

風来のミレン

2024.01.28

7回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:3分 × 4
合計:4セット

一言:
夕方に友人と食事の後訪問。やはり食後は時間を空けてからサウナすべき。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
14

風来のミレン

2024.01.24

6回目の訪問

水曜サ活

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:
数年ぶりにしっかり風邪をひいてしまい久々(11日ぶり)のサウナ。

続きを読む
4

風来のミレン

2024.01.13

5回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:
二日連続でやなぎ湯

続きを読む
3

風来のミレン

2024.01.12

4回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:4セット

一言:
新規開拓した銭湯がサウナがなく、体が冷えてしまったので銭湯はしご。
やはりやなぎ湯は一瞬で体が温まる。
明日が健康診断なのでビールやサウナ飯は泣く泣く我慢。

続きを読む
6

風来のミレン

2024.01.07

3回目の訪問

毎年1月に訪れる宿。

#サウナ
旅館のサウナということで期待していなかったが、新しい檜のいい香りに包まれるサウナにリニューアルされていた。
温度は75度と控えめだが、お酒を飲んだ宿泊客が入ってしまっても事故に繋がらないよう優しい温度にしているとのことで納得。
キャパは4人くらい。遠赤外線。

#水風呂
ギリギリ2人入れるかもしれない広さ。1人用と考えた方が良い。温度は20度前後。旅館でこのサウナと水風呂があるのはまぁまぁ嬉しい。

#休憩スペース
更衣室内にコの字型の椅子。

続きを読む
20

風来のミレン

2024.01.07

1回目の訪問

毎年1月の三連休に来訪。
とにかく酒好きには嬉しい旅館。

#サウナ
キャパは4人くらい。
温度は75度くらいで控えめの熱さ。
遠赤外線。新しくリフォームしたのか檜の良い香りがする。
旅館のサウナには期待していないのだが、これで十分嬉しい。

#水風呂
1人かギリギリ2人入れる広さ。
温度は20度前後くらい。整うには心許ないが旅館は温泉メインなのでこれで十分。

#休憩スペース
更衣室にこの字型の椅子がある。

基本的に温泉旅館なのでサウナに力は入れていないが、楽しもうと思えば十分楽しめる。

続きを読む
12

風来のミレン

2024.01.06

3回目の訪問

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:4セット

一言:
ロッカーキーと、サウナ用の黄色いバンドが新しくなっていた気がする。
ここはサウナも熱いが洗い場のお湯も熱く寒い日は一気に温まる。
ロウリュのタイミングはほぼ満室に。

続きを読む
14

風来のミレン

2024.01.04

3回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
近所の宝泉湯にささっと来訪。
ここは常に空いていて良い。
ただ洗い場のお湯がぬるめで少し寒かった。。

続きを読む
5

風来のミレン

2024.01.03

2回目の訪問

水曜サ活

やなぎ湯

[ 東京都 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
今年のサウナはじめ。
年始のため朝風呂営業。17時閉店のため15時頃に伺うもなかなかの混雑。
やなぎ湯はサウナが熱く水風呂が冷たいので最高。

続きを読む
7

風来のミレン

2023.12.30

2回目の訪問

真岡井頭温泉

[ 栃木県 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

一言:
サウナは95度くらい?年末だからか地元の方達で賑わっていた。ここは水風呂が深いから好きだ。
露天風呂では景色から四季を楽しめる。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
4

風来のミレン

2023.12.07

1回目の訪問

大黒湯

[ 東京都 ]

気分を変えるために普段行かない銭湯へ、、と、自転車で10分弱の大黒湯へ。
料金はサウナ込みで850円。入浴のみは520円。入浴のみでも水風呂・野天風呂は+100円(ただし平日は無料)とのこと。

#サウナ
100度ちょっとで良い熱さ。
10人ほどのキャパでテレビ付きが嬉しい。
マット交換の頻度は低そう。
時計がなく、テレビの右下に表示されている時刻で確認するしかないが、座る角度によっては見えない。

#水風呂
優しめの温度(20度くらい)。整うには心もとないかも知れないが、入りやすい温度。

#休憩スペース
野天風呂に椅子が2つ。浴室内にも5つ程度あったと思う。

気になった点は以下。
・レンタルのタオルが少し臭った。
・野天風呂がかなりぬるめで寒かった。
・ドライヤーが20円だが、更衣室内に自販機などがないので10円玉が足りないときは一度出て受付で両替する必要がある。

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 20℃
15

風来のミレン

2023.11.13

2回目の訪問

宝泉湯

[ 東京都 ]

サウナ 6分✖️3回
水風呂 1分✖️3回
水風呂がいつもより冷たく感じた。
滞在時間は40分ほど。
利用者は自分の他に3人くらい。最近少しずつ利用者増えてる?

続きを読む
5