絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ナンジョー

2021.03.18

5回目の訪問

平日夜に1時間コースで。

ロウリュサウナ三番勝負、オートロウリュにあわせて起立。
最終セットは蒸気を独り占め。

風呂はちょっと温めかな。もっと長い時間のコースで、のんびり入るのもいいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
47

ナンジョー

2021.03.14

5回目の訪問

あまりにもいい天気だったので、露天にサウナがある花の湯へ。

10時半ごろ到着、体洗って、軽く壺湯入ってからフィンランドサウナへ
。今日は100℃からのスタート。3回ぐらい入るうちに85℃ぐらいまで下がって、ちょっと麦飯石サウナ入って戻ってきたら100℃ぐらいに上がって、次入ったら110℃ぐらいになって·····。
薪ストーブだし、スタッフの方も専任ってわけじゃないから温度調整が難しそう。逆に考えればいろんな温度のサウナを楽しめる。自分は100~105℃ぐらいが気に入った。しっかり熱いし、ロウリュもパンチがあるし。

休憩時にレストランでパミックスベリーパフェとドリンクバーのコーヒー。ここでパフェ食べるのも楽しみのひとつ。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,86℃
  • 水風呂温度 15℃,15℃
52

ナンジョー

2021.03.13

51回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

今日は大森熱狼さんの熱波の日なので松之湯へ。雨だからテントサウナは中止だけど、そのぶんまで熱波を浴びよう。

10時の開店と同時にライド、11時熱波までに体洗って、炭酸泉入って、サウナ入って·····10分前ぐらいから待機。
10分前にスタッフの方から参加チケット代わりのタグをゲット。10分前~ロウリュウ直前まで配ってて、ロウリュウも2回、3回にわけてやってもらえるから急ぐことはないのかも。
結局11時の回は2回にわけることになったけど、その日初なので目をつぶって4周まわるフルコース。アロマは新作、針葉樹の香りがする。

昼御飯にラーメン鍋をいただきました。
2Fでも〇ちーさんが背後の席になる偶然。

14時の回も10分前にタグをゲット。今回も2回戦になったけど、4周コースであおいでいただきました。ありがとうございます来月のイベントも楽しみです。

ロッキーサウナの座面が修理されて、ストーブ前の座面がガタガタしなくなりました。気になってたから、修理してもらえてよかった。
ドアにも工夫が入って、サイドに衝撃吸収用のクッションラインがつけたれてる。ダンッ!って大きく鳴るのが改善して少し低く小さく。ゆっくり閉めるとクッションに引っかかるのでしっかり閉める必要がある。そのうち慣れる、かな?
設備にちゃんと手を入れてもらえると、ありがたいですね。

追記

15時半ぐらいに帰る予定だったけど、どうせならと思って17時のロウリュウに参加することを決意。三度サウナへ。

17時のロウリュウも2回戦中の1回戦目に参加。新作のアロマが"炎熱"という字であることを説明いただく。けっこう好きな香りです。この回も4周。
ロウリュウ中、大森さんから夜のテントサウナがある、と教えて頂く。あと2時間、こうなったら19時の回とテントサウナまでいることにする。

晩御飯は醤油ラーメン。オーソドックスな味がおいしい。チャーシュー2枚、煮卵入り。

18時ごろ四度サウナへ。テントサウナを確認·····時間を繰り上げて始めるそうです、参加します、ということで一番乗り。今日は雨であきらめてたから、余計に気持ちいい気がする。

19時の熱波も1回戦目に参加。初めて同日に4回参加。この回も4周あおいで頂き、本日合計16周あおいでいただきました。ありがとうございます。

もう1回テントサウナに入って帰宅。今日は1日いたな·····

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
50

ナンジョー

2021.03.07

50回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

サウナの日に開店にあわせてライド。

今日は松田慶三さんのロウリュウの日、なので11時の回にあわせて待機。もっちーさんが来たので挨拶。

11時の回は定員ちょうどぐらいの人数だったので1回戦。松田慶三さんも全力投球で服を脱ぐ!そしてまた着る!熱波師は肌をださない方が長くサウナ内にいられることを、4年目にして知ったそうです。今日は赤いロンT姿でした。
この回はオレンジ系のアロマ、バスバスとあおいでいただいて、11時の回は気持ちよく終了。水風呂入って露天で休憩~と思っていたら慶三さんからサウナの日のジャンケン大会開催のお知らせ。1回目、2回目は敗退で残りは2つ、ジャンケンポンでグーを出して勝利!となりではもっちーさんも勝利、この回の勝者は2人で無事ゲット。残り1つだったら危なかった·····

賞品はポカリスエットかアミノバイタルのペットボトルホルダー。冷えたの買って入れとけってことですね。今入ってるのは自販機で買ったリアルゴールドだけれども。

昼御飯をいただいて、テントサウナ入って、14時の回にも参加。この回は参加者多くて2回にわけることに。自分は1回目に参加、アロマは美肌スペシャル。男に対する美肌効果は不明·····
今回もバスバスとあおいでいただきました。ありがとうございます。

ん?Twitterに14時の回についての投稿があるな·····?17時からシステム変更、10分前にサ札(ロウリュウ参加札)配布になるみたい。いつも午後の回は参加者多いし、ルールきめることはいいことなんじゃないかな。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
47

ナンジョー

2021.03.06

16回目の訪問

土曜日午前に柚木の郷へ。開店直後なのでまだ人は少なめ。

体を洗って、炭酸泉に10分入ってからサウナへ。ストーン+ボナで、サウナ内の温度分布は良好。
汗を流して、水風呂入ってから板の間でゴロン。

次はミストサウナへ。いつも通りではあるけどこちらは温度分布がよろしくない。ストーブの高さか、天井の高さか、蒸気が降りてこないんだよなぁ。胸から上は熱くなるんだけど。そういう仕様なのか。

立湯に入ったり、蛍光イエローのあつ湯に入ったりしながら、サウナと水風呂、板の間。11時ぐらいにサウナに人が増えてきたので出ることにする。

出るとき、脱衣所の給水器の前にペットボトルと水筒置き場があることに気づいた。中に持って入るのはいかがものかと思っていたので、ちゃんと置き場があるのはいいね。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,82℃
  • 水風呂温度 16.5℃
44

ナンジョー

2021.02.27

49回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

土曜午後にテントサウナに入りにこちらへ。

12時半到着、リストに名前書いたら体洗って露天風呂で待機。13時ちょっと前に準備ができたとの事でテントサウナ開始。

ベンチの中央に胡座、サーキュレーターは回さず、最初はロウリュせずにストーブの熱を感じて、薪が燃える音を聞く。
5分のタイマーで2杯ロウリュ、蒸気を浴びる。
残り2分でサーキュレーターを回して、もう1杯ロウリュ。
今回は1回目から抜群、水風呂が気持いい。

その後ロッキーサウナ、テントサウナと数回。15時すぎにはリストにけっこうならんでいたので、この回で終了。

3月の男湯ロウリュウイベント日は7日と13日。来週も再来週も週末は松之湯かな。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
56

ナンジョー

2021.02.21

48回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

今日は大森熱狼さんの熱波の日、ということで開店と同時にライド。

サウナ室前にロウリュウ開催の立て看板。ロウリュウ開催の時は、いったんサウナ室を退室していただき、ロウリュウにあわせて再度入室いただく、と書いてある。前回とか前もって入る人が多くて半分以上途中退室したときもあったし、このシステムでいいんじゃないかな。

そんなわけで11時の熱波。時間ちょうどぐらいにもっちーさんが見えたのでご挨拶。そして熱波は8人ジャスト、1回戦でフルバージョン。目を閉じてロウリュウの音、香り、熱、風を感じる熱波。

昼御飯に鍋をいただいたら午後の部へ。テントサウナの予約も済ませて準備万端。
テントサウナ→ロッキーサウナ→テントサウナ→大森熱波→テントサウナ。思っていた以上にうまくまわれました。
今日は暖かく、少し風があって外気浴日和。気温が高くてテントサウナのセッティングもよく、午後の大森熱波も堪能できました。

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,84℃
  • 水風呂温度 19℃
55

ナンジョー

2021.02.20

4回目の訪問

今日は花の湯へ。目的は露天のフィンランドサウナ。

フィンランドサウナの営業時間がわからなかったけど、とりあえず開店30分後ぐらい狙いでライド。身体を洗って露天風呂へ、フィンランドサウナは·····営業中。早速小さな入口をくぐってサウナ室へ。

はじめは95℃ぐらいだったけど、時間が経つにつれて100℃、110℃と温度が上がっていく。どうやらちょうど始まったぐらいで入れたらしい。115℃·····120℃·····ってどこまで上がるのさ!?今日は122℃まで上がりました。かなりのストロングスタイル。壁が、ベンチが、手首に巻いた鍵があっつい。でもコレはコレでアリ。

今日は持っててよかったサウナハット。サウナハットが無ければ耐えられなかった。熱くて脱出、入口に頭をぶつけたときも守ってくれたし。

いったん上がってレストランで休憩。ついいちごパフェを頼んでみる。周りの方がビールなどを頼んでるなかパフェですよ。おいしいよねいちごパフェ。

休憩後に再度フィンランドサウナへ。こんどはストーブ担当のスタッフが代わったせいか温度は95~100℃をキープ。このぐらいだとロウリュの気持ちよさを存分に感じられる。

たまたまかもしれないけど、異なるセッティングのサウナを楽しめるのはいいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃,85℃
  • 水風呂温度 15℃
44

ナンジョー

2021.02.18

47回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

平日の昼に松之湯。目的はテントサウナ。イベントの日だと混むからね。

まずは昼御飯に平日限定のランチ。今日のランチはレッドカレー・・・先週の限定カレーにもあったやつかな?レッドは食べてなかったのでちょうどいい。

そしてテントサウナ。14時ぐらいまでは空いていて自分ともう一人の人が交互に入れるぐらい。そのあと増えたけど、それでも長時間待ちはなく、ロッキーサウナをはさめばちょうどいい。無事5セット、満足しました。

サウナ後は6階の大広間で休憩。1階にあったリクライニングをこっちでも発見。6階にちょっとだけ庭園。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
50

ナンジョー

2021.02.12

2回目の訪問

島田まできたから藤枝にも足をのばす。バイパスからなら意外と近いし。

平日だから空いてるだろう、と見込んだんだが、そんなことはなかった。客層が地元の爺さんたちだからか、サウナも炭酸泉も普通に混んでる。

サウナ、水風呂、外気浴、給水の動線があいかわらず良い。サウナ→水風呂→板の間、が自分のルート。

ちょっとサウナ内でおしゃべりな方がいたり、サウナ室に入りきれなくなってきたので1回上がって休憩。そして再びサウナ。時間制限あるけど4時間と長いので、自由に時間配分できる。

もう3回サウナ入って、炭酸泉も入って、ラーメン食べて、サ活書いてもまだ時間があるぐらい。

次来る時は普通に週末に来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
41

ナンジョー

2021.02.12

2回目の訪問

島田蓬莱の湯

[ 静岡県 ]

平日の休みをもらったので、最近サウナがバージョンアップしたという蓬莱の湯へ。

券売機で平日昼御飯付き1100円のチケットを購入してライド。

バージョンアップしたドライサウナを後にまわして、まずは塩サウナ。スプーンで大さじ2の塩。70℃ちょいあってそれなりに熱い。

そしてドライサウナへ。サウナ室の隅にikiストーブが鎮座、とりあえずストーブ前に座る。しばらくするとスタッフの方が大きな柄杓をもって登場。ストーブにお湯をかけさせていただきます、とジューーっとロウリュ。次は2時間後とのことでタイミングがよかったらしい。

その後何回もサウナ。もとからボナとあわさってけっこうな熱さ。水風呂も気持ちいい。とかやってるうちに2時間後のスタッフロウリュ。

昼御飯はミックスフライ定食。ハムカツ、アジフライとなかなかのボリュームでした。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,94℃
  • 水風呂温度 18℃
50

ナンジョー

2021.02.11

46回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

今日は松田慶三さんの熱波の日、なので11時の回に間に合うようにライド。

午前中は人少なめ、熱波参加者も5人と少なめ。この回は一番奥、ロウリュウ至近距離で参加。ローズミントのアロマ、そして参加者は少なくても慶三さんがブンブンと熱くタオルを振る。弱5回、強5回、立って10回の合計20回頂きました。

昼御飯にカレーを食べて午後の部へ。しっかりテントサウナ予約しつつ、ロッキーサウナも、スタッフロウリュも堪能。

14時の回は一転して満員御礼。時間前に行っても既に入室して待機してる人がいて入れず。ギリギリのタイミングで出る人がいたので入れ替わりで1回戦に参加。2回戦もやってくれる話だったけど、ややショートコースになるので1回戦に入れてラッキー。
今回のアロマはローズマリー。熱くなるサ室。先に入っていた方たちは弱熱波のあたりから徐々にサウナ室を脱出していく。そして出ていく参加者の背中に慶三さんが追い討ち熱波。そして残ったのは3人。今回も弱5回、強5回、立って10回、合計20回頂きました。ありがとうございます。

サウナ室で無理する必要はないし、どのタイミングで参加するかは自由だけど、先に入った結果、ロウリュウを全部受けられないのは、なんかもったいないね。先に入った人も、入れなくて2回戦に回った人も。

サウナ後は3Fの新設休憩スペースで休憩。1Fのリラックスルームがテレビ付きのリクライニングになって、もともと1Fにあった自動変形リクライニングが3Fに移動したみたい。

晩御飯にまたカレーを食べて帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 67℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
51

ナンジョー

2021.01.31

45回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

今日は大森熱波の日~ということで開店直後にライド。

ロウリュウイベントの日でも、11時の回は参加者やや少なめだよなぁ、とか考えてたらもっちーさんを見かけたのでご挨拶。開始10分前くらいに大森さんが登場。

11時の回は定員ピッタリ、1回戦のみとなったので熱波フルコース。大森さんから目をつぶって、手を膝の上に手のひらを上に向けて置いて、リラックスして熱波を受けることを提案されてみんな同じスタイル。音を、風を、熱を感じる熱波。そして4周目は立って熱波を受ける。この回の熱波とその後の外気浴、今までの中でも一番よかったかもしれん。

14時の熱波は3回戦まで突入する人気ぶり、自分は2回戦に参加。奥の席に座るとロウリュウして攪拌する度に熱波が来て、より楽しめる。

ロッキーサウナは新しく青っぽいサウナストーンが追加されてマーブル模様。スタッフロウリュウも始まって、もとの石もだいぶスカスカになってたしな。

売店ではサウナマットも販売中。置いてあるマットも自分で洗うんだし、マイマットも選択肢だね。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
54

ナンジョー

2021.01.21

44回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

平日の夜にロッキーサウナでじっくりサ活。サウナ室が満員にはならないけど、上段はほぼ埋まるぐらいの人数。

蒸されながらつらつらと考えごと。

隅に置いてあるレンガはなんなのか、温度計の下の黒いクシャッとしたのはなんなのか、壁のフックはなにを掛けるのか·····

換気孔は開けるのが正解か、オートロウリュが動いてたのはいつ頃か、温度センサー3つある気がする·····

だんだんどうでもよくなるんだけども。

正月にもらった抽選券は見事にハズレてました。スタッフの人に聞くレベルの豪快なハズレで、ハズレ方ってあるんだなぁ、と実感。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 19℃
50

ナンジョー

2021.01.15

43回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

松之湯で金曜夜のテントサウナ。

今夜のテントサウナも人気で待ち時間長め。自分のタイミングを待ちつつ、タイミングを見計らいつつ。

19時ごろのサウナ室は、人数はそれなりにいるけどみんな静かにじっくりサウナ。こういう風に入りたい。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 20℃
55

ナンジョー

2021.01.10

42回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

今年最初の慶三熱波。10時の開店と同時にライドして準備万端。

11時の回は午前中だし開店から間もないしで参加者少なめ。その分多くあおいでもらえました。ロウリュを受けたい方には狙い目の時間と言える。アロマはアロハスピリッツ。

14時の回は参加者が多くて2回にわけて。自分は1回目に参加、この回はバスンバスンと100熱波。アロマはフルーツブレンド。

今日もありがとうございました。

ロウリュを自分でやりたい方はスタッフになるか、熱波師になるか、テントサウナで、ということで、スタッフでも熱波師でもない自分はテントサウナへ。今日も1番をゲット、混んでくる前に3回ソロサウナ。10分の時間限定でも、貸し切りソロサウナができるのはいいね。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 17℃
47

ナンジョー

2021.01.03

41回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

年の初めのテントサウナ。
ややスロースターター気味だったけど、立ち上がってからはこの季節では十分なセッティング。今日は後半も盛況でした。

ロッキーサウナ→水風呂→ロッキーサウナ→外気浴。この季節でも水風呂と外気浴を両方とも楽しみたい。

今月の男湯熱波は1/10と1/31。要チェック。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 19℃
52

ナンジョー

2021.01.01

40回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

松之湯のサウナ室で年越し。サウナ室にいた2人組の若者も静かなもので(時計を気にしていたけど)、穏やかな年越しサウナでした。

寝て起きて朝ごはん。今日だけミニおせちが1人ひとつありました。正月っぽくなってきた。

そして朝ウナ。サウナ室のうっすらとした音楽が、いつものジャズではなく正月の笛と琴。ピ~ヒョロ~ピンポロリンと流れるなかで3セット。
露天風呂の変わりも松飾りと正月らしく。サウナ初めらしいサ活でした。

続きを読む

  • サウナ温度 38℃,84℃
  • 水風呂温度 18℃
76

ナンジョー

2020.12.31

39回目の訪問

時之栖 松之湯

[ 静岡県 ]

今年の締めは松之湯で大森熱波。

開店直後の10時過ぎにライド。11時の熱波のときには結構人が増えてきた。それでも11時の1回戦目に下段で参加。アロマはフルーツブレンド、ヒーリング系の音楽を聴きながらバフンバフンと熱波を受ける。
熱波が終わってサウナ室に残っていたところで、2回戦に参加するもっちーさんにご挨拶。居残り2回戦なんてしませんてば。

昼御飯は醤油ラーメン。オーソドックスだけど、チャーシュー2枚、味玉がのっておいしい。これが年越し(中華)そばになりました。

14時の回も1回戦目にスルッと下段で参加。アロマはフルーツブレンド。14時の回は3回戦まで実施。

休憩を挟んで17時の熱波にも参加。定員まであと1名のところを前の2人組が次の回に回ったので上段ストーブ斜め前で参加。アロマはグレープフルーツとプルメリア。ストーブ近いとロウリュの熱が強い。17時も3回戦、お疲れ様です。

そのまま19時の熱波にも。ちょっと人が減ってきた?この回は先頭、上段ストーブ前を陣取る。そして19時は1回戦のみとなったので熱波フルコース。アロマはフルーツブレンド、ロウリュ後の攪拌で既に熱波が届く。そしてフルコースなのでいつもは3周の熱波が4周。希望者はおかわりもできたけど、耐えられず水風呂へ。今年最後に熱い熱波が受けられました。

今年始まった松之湯、男湯は全日参加したはず(終日参加は今日が初)。松田慶三さん、大森熱狼さん、スタッフの方、テントサウナのスタッフの方、今年はありがとうございました。また来年、よろしくお願いします。(松之湯のコタツにて)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
56

ナンジョー

2020.12.29

10回目の訪問

駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

8時から朝ウナライド。この時間なら受付もガラガラ。

塩サウナ~漢方サウナ~フィンランドサウナ3~高温サウナ

サウナ後は露天風呂エリアで海気浴。水平線を眺めながら休憩。

いろいろな風呂に入ってたらまもなく昼飯の時間。のんびりした午前でした。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃,85℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
53
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00