絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

yuki

2022.11.09

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

空いてたら屋上テントサウナ♡と昼過ぎ伺いましたが駐車場は満車、フロントも列が出来ていたのでテントサウナは次回に。

若干混んでるけど、全く騒がしくなく過ごしやすい。みなさんマナーが良いなぁ。

サウナも入れ替わりはあるものの常に5人入る状態。他のサウナよりTVの音量大きい!
皆さんでワイドショー鑑賞会^ ^
水風呂も深さも最高。じっくり入ってられる。

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

今日は快晴で、外気浴がとっても気持ちいい。
ここは露天風呂が充実していて、ぬる湯は寝れる位ゆっくり入れるのでサウナ後にゆーっくり入って終了。
またゆっくりテントサウナ込みで来ます!

ごぼう天うどん、ミニ天丼、オロポ!

とにかく天ぷら、うどん、ご飯全て最高!!!!ご飯食べにだけでも通いたい!!!

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 16℃
8

yuki

2022.11.08

1回目の訪問

サウナ飯

朝活で以前から温泉目的で来ていたつかさの湯に久しぶりにやって来ました。

ここは天井が高く窓も大きくて多いのでとても開放感あり、たまにふと行きたくなる好きな温泉です。
今日は天気も良く、露天風呂&外気温スペースにある壁状の滝に虹ができてとても綺麗。
朝から常連のマダム達がジェットバスやサウナ、ジャグジーで楽しまれてました。

ミストサウナ+塩→スティームサウナ(書き方オシャレ)→ドライサウナ×2でじんわり整いました。

サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

その後壺湯で30分程爆睡。

今回は行かなかったですがつかさの湯の貸切温泉も最高ですよー♪
しっぽり感強めです。

つかさの湯は箇所箇所にお願いや注意の記載あり、常連だけでなくみんなの事を考えた良い温泉施設だなーと勝手に感動してました。

日替わり定食

カキフライ♡揚げたてを美味しく頂きました!温泉とランチのセット¥1.500は安い!

続きを読む

  • サウナ温度 68℃,85℃
  • 水風呂温度 17℃
14

yuki

2022.11.06

3回目の訪問

毎週日曜日の推活、大好きな推しに身を委ねるべくやって来ましたらかんの湯♡

先月からコロナ緩和で混んできて今回どうしようかな…と数秒悩んでここで会えなかったら(行かなかったら)来週後悔してるかも!と速攻予約してましたw

フロントからチームラボのお客様で賑わっており、いつもここは圧巻だなーと数分堪能しながら速攻らかんへ。

アメニティのMarks & webのステキチョイス最高♡と身体を清めながらラベンダーの香りで既に清められていく感覚。

温泉はぬるめが好きなので武雄・嬉野は大好きな泉質で、らかんも柔らかくて優しい肌感。

ゆっくり身体を温めて1.2セットは白のサウナへ。
ドアを開けた瞬間からこれこれ!と嗅覚からヤラれます。1セット目は独り占めでゆっくりセルフロウリュを楽しみながら12分。

タイルの可愛い水風呂も深さも好みだし柔らかくってとにかく気持ちいい!

2.3セットはじっくり薪サウナへ。
薪の火を見たかったので1番上段へ。
暗い中ゆっくり薪が燃えるのをぼーっとみながら蒸されるのは心地よい。推し最高。
男性側と隣り合っているので、男性側から数回連続セルフロウリュを受け^ ^水風呂へ。

水風呂はそれぞれ2分、最後のセットだけ10秒さっと入ってそのまま外気浴へ。
外気浴は階段状のイスの大きな穴の中でそのままだらっと座って7.8分ほど。

サウナ:12分
水風呂:2分
休憩:7.8分
合計:4セット

3セット目から6名団体マダム達やギャル達が一気に増え、サウナも賑やかな状態に。やっぱり人気だなー。さすがだなー。とぼーっと今度はゆっくりまた男子側に入りに朝来ます♡♡と勝手に推しに誓い帰りました。

…ちなみに22時代は皆あがる時間で混み合うので、ドライヤー渋滞が発生します。
寒くなってきたのでご注意です!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
10

yuki

2022.11.03

1回目の訪問

満たされてない!グルシン入りたい!
…で行ってきました松の湯へ⭐︎

到着は22:00だったけど表側の駐車場はいっぱい、まだ入ってくる車もいる。さすが松の湯!と入ると、湯上がり後にゆっくりしてる方が多く温泉内はある程度落ち着いてる時間でした。

サウナ:10分 × 3
水風呂:グルシン30秒× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

最後の1セットサウナイン5分程でマット交換で退出時間3分あり、結果4セット。
最後のシメはフカフカのマットだ!にちょっとアガる。
松の湯は常時マット敷かれてるスタイルなんだけど、どこよりフカフカな厚めマットで気持ちいい♡

サウナ後のグルシンで足ビリつく後の外気温たまらんす。
そのまま蒸風呂でゆるーく蒸されながら30分うたた寝してふにゃふにゃ満足して帰宅。

1時過ぎていたのでさすがに帰宅時は車もまばらでした。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,82℃
  • 水風呂温度 8℃,16℃
8

yuki

2022.11.03

1回目の訪問

仕事終わりの夜からチャンスタイム…ちょっと離れた人気サウナに行きたいなと思いこちらへ訪問。

祝日の夜は多いだろうなーとはわかっていましたが想像以上!
ご家族連れでレストランは行列、サウナは脱衣所から賑わってすごい!と圧倒される。

サウナは塩サウナから軽ーく温めて…と塩サウナ覗くと満席!とても居心地良さそうにマダム達がおしゃべりしてテレビ見てる…
開きっぱなしダメ!とすぐ閉め、ドライサウナへ大人しく向かいましたw

ドライサウナは常に5.6名が交互に出入りしている状態。水風呂はドアの目の前、そのすぐ横に外気浴できる露天風呂スペースあって動線はサイコー⭐︎
外気浴スペースも4つあり、その後ゆっくり露天風呂にも入れる。

今日は軽めに
サウナ12分→水風呂1 分→外気浴5分の3セット。

個人的におお!と思ったのはヴィヒタのでっかいのがあったのと、イオンウォーターの900mlが販売されていた事でしたw

また平日朝とかゆっくりしてる時間に来よう。

月がとってもキレイな夜でした🌙

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
20

yuki

2022.11.02

1回目の訪問

水曜サ活

ここ最近オシャレサウナにハマっていたので本気のサウナ、あっついやつに抱かれたい!!!..な想いでいちばんご近所の万葉に13:00-16:00やってきました。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3…..
合計:4セット

ロウリュに合わせてライドオンしましたが、やはりここはスゴイ!
ダメダメ!と思いながらついつい上段に座ってしまい息つらい!顔熱い!でも気持ちイイ!
ガチの風にぶん殴られましたー

今日は外気浴の風が気持ち良すぎて、トランスしながらそのまま爆睡…結果1時間経過しており自分でも驚きと身体の軽さにフラフラしながら帰宅しました⭐︎

温泉も最高、比較的空いてたのでゆっくり過ごす事が出来ました!

こんな良い施設が歩いて行ける距離にあるって幸せだなーとほくほくで帰宅。
また通わなきゃ!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
18

yuki

2022.11.01

1回目の訪問

今日は朝からららぽーと福岡の3coinsのサウナイキタイグッズ入手へ😆

ほぼほぼ欲しいものはゲット出来、ステッカーも頂いておまけにワンコ用布団もいいもの見つけてにかにかしながら佐賀遠征、KOMOREBIへ⭐︎

木に囲まれた新しいオシャレな外観、入って靴箱の鍵ひとつで入場もすべて出来てスムーズ。
脱衣所も掃除が行き届いてるとすぐわかる清潔さ。

サウナ:12分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

サウナがとにかく広い!開放的!
大きなスクリーンでマダム達と昼のワイドショーを観るスタイル。

もう一つのサウナは丁度2人定員の樽型でセルフロウリュが心地よい。

3セットのつもりでしたが最後アウフグースに丁度はまる時間スタートだったので1セット追加。
アウフグースは優しめの5分間、これだけ広いサウナは大変だろうなー。

外気浴もスペース多いし動線も良い!
竹林を見ながらの温泉も最高!
置き場所スペースも多くて配慮感じる!

…ひとつだけあれ?と思ったのは、かけ水せず水風呂インするマダムが多い。てかほとんど。
ここの常連あるあるなんですか??

そこ以外はすべて大満足、帰りしなに初めて実物発見したサウナールを買い忘れてしまったので、もうすぐ再来します。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
6

yuki

2022.09.25

2回目の訪問

温泉好きが初めてサウナとちゃんと向き合う!…
でせっかく行くなら聖地へということでずっと気になっていた御船山楽園ホテル、らかんの湯へ。

宿泊は当然予約無理だったので日帰り21:00-23:30、折角なのでチームラボも久しぶりに見に行ってきました。
以前昼の桜の季節に来て、今回夜の御船山は圧巻!何色もの色に包まれて幻想的な時間に包まれます。

しかし!
今回はらかんの湯がメイン!
フロントでもまたまたチームラボに心奪われ写真撮りまくります。

いかん!サウナがメイン!!

満足してフロントから温泉へ向かうと、温泉宿な落ち着いた雰囲気。

基本アメニティは必要無い充実、全てMarks and webのステキチョイス最高。
身体を清めながら香りでも清められていく感覚。

温泉はぬるめが好きなので武雄、嬉野は大好きな泉質でらかんも柔らかくて優しい肌感。
ゆっくり身体を温めてまずは薪サウナへ。
大きさは2階分あり階段状の椅子腰掛けるタイプで、薪を見たかったので1番上段へ。
ゆっくり薪が燃えるのをぼーっとみながら蒸されるのは心地よい。
男性と隣り合っているので、男性側から数回セルフロウリュを受け体感8分?で水風呂へ。

水風呂も温泉なので柔らかく感じる…ドラマの影響もあるのかな…とにかく気持ちいい!

水風呂を体感30秒後そのまま外気浴へ。
外気浴は大きな穴のような形の椅子でそのままだらっと座って5分ほど。

もう一つの真っ白なドーム型サウナはドア開けてすぐに嗅覚でやられます。
ヴィヒタの香りで落ち着いて、最高の瞑想時間。

結果4セット行い、ぐおんぐおん森に包まれました。
気付けば自分でも驚くほどあまみが発生。

サウナ最高!らかん愛してる!
と一撃で惚れてまたすぐ来ます!と心に誓い帰宅しました⭐︎

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
5

yuki

2022.09.25

1回目の訪問

温泉好きが初めてサウナと向き合うプチ旅行…
でせっかく行くなら聖地へということでずっと気になっていた御船山楽園ホテル、らかんの湯へ。

宿泊は当然予約無理だったので日帰り21:00-23:30、折角なのでチームラボも久しぶりに見に行ってきました。
以前昼の桜の季節に来て、今回夜の御船山は圧巻!何色もの色に包まれて幻想的な時間に包まれます。

しかし!
今回はらかんの湯がメイン!
フロントでもまたまたチームラボに心奪われ写真撮りまくります。

いかん!サウナがメイン!!

満足してフロントから温泉へ向かうと、温泉宿な落ち着いた雰囲気。

基本アメニティは必要無い充実度、全てMarks and webのステキチョイス最高。
身体を清めながら香りでも清められていく感覚。
タオルもサウナマットに至るまで今治タオルで統一、これもこだわりを感じる。

温泉はぬるめが好きなので武雄・嬉野は大好きな泉質で、らかんも柔らかくて優しい肌感。
ゆっくり身体を温めてまずは薪サウナへ。
大きさは2階分あり階段状の椅子腰掛けるタイプで、薪を見たかったので1番上段へ。
暗い中ゆっくり薪が燃えるのをぼーっとみながら蒸されるのは心地よい。
男性と隣り合っているので、男性側から数回セルフロウリュを受け体感8分?で水風呂へ。

水風呂も温泉なだけあり確かに入りやすい気がする。
深さも丁度いいなあと体感30秒で外気浴へ。
ぽっかり空いた穴のようなこれも階段状のスペースでゆっくり腰掛ける。鳥と虫の声がこだまして、ずーっと森深くに潜る感覚。

もうひとつの真っ白なサウナは真逆で明るいドーム型。入ってすぐビフィタの香りにヤラれます。
体感は薪サウナよりドームサウナの方が熱さを感じます。
この中はとっても静かでサウナって瞑想だなーを実感します。

しかし床が激アツ!
この熱い床を乗り越えての水風呂はサイコー!
こちらはタイルが敷き詰めた可愛いお風呂。
ぼへーっとしながら30秒で外気浴へ。

これを続けて4セットでぐおんぐおんトランスし、しっかり2時間30分使い切り終了。

全てにこだわりを感じる、殿堂入り納得のらかんでした。
また他のお客様も皆大人なマナーが素敵なサウナーばかりという点も感動。

絶対またすぐ来ます!と心に誓い帰宅しました⭐︎

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,55℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
6