2019.12.02 登録
男
[ 岩手県 ]
休日の朝イチとはいえ、サウナーがチラホラ。
風鈴の音と外気浴の風が心地よい。
【古戦場の歩き方 BGM編】
BGMはハワイアンです。誰が何と言ってもハワイアンです。
バナナの木もヤシの木もありません。
でも、BGMはハワイアンです。
サ室で、ファイヤーダンス・アウフグースのサービスはありません。
でも、BGMはハワイアンです。
水風呂に、3回転ウオータースライダーはありません。ダイブ禁止です。
でも、BGMはハワイアンです。
外気浴に、砂浜はありません。金髪ビキニのお姉さんもいません。イルカの群れもザトウクジラの群れもいません。
でも、BGMはハワイアンです。
スタッフは、アロハもムームーも着ていません。
でも、BGMはハワイアンです。
ぶら下がってるのはヤシの葉ではありません。ヴィヒタです。
でも、BGMはハワイアンです。
レストランに、ハワイアン・ジンギスカンや、アロハ広東麺や、マウイ蕎麦はありません。
でも、BGMはハワイアンです。
住所は、「岩手県一関市オアフ町大字ホノルル字ワイキキ37番地」ではありません。
でも、BGMはハワイアンです。
ましてや、日本最大級のサウナ・アミューズメント・リゾート「ハワイアン・サウナ古戦場」の計画なんてありません。絶対!
でも、BGMはハワイアンです。
でも、やっぱり、BGMはハワイアンです。癒されます。
目を閉じてください。あなたはワイキキビーチにいる筈です。
ビーチが見えるまで、目を閉じ続けましょう。きっと見えるはずです。
ただし、閉店は21時30分です。お時間にはご注意ください。
ご安心ください。次回はきっと見れるはず!またのお越しをお待ちしております。
男
男
男
[ 岩手県 ]
お約束の休日の朝イチ。
数人のサウナーがいたが、適度な温度と湿度で、サ室の回転も良い。
外気浴のコールマン、小雨が降っても、気にならない程度。
時折、風鈴の音がする。四代目の執念か、念力か、怨念か・・・。
四代目の生き霊が真っ赤な顔して風鈴に息を吹きかけている姿を見たような、見なかったような・・。えっ!?座敷童?
古戦場には様々な方がいらっしゃいます。ご参考にしていただければ幸いです。
【古戦場の歩き方 男湯・サ室の仲間たち編】
一部の時間帯は、常連様らのコミュニケーション・タイムになります。
季節の農業情報、報道されない(できない)ローカルニュース、夜の飲食店情報など、様々な重要な議論が繰り広げられます。真偽の程は保証できませんので、各自で慎重にご判断いただき、聞き流してください。サウナだけに、発汗と共に流すのが賢明でしょう。
時として、ビジネスマン同士で、業務連絡などを行う時があります。
ビジネスマンにとって、時は金なり。そして、ホウレンソウは極めて重要です。欠かしてはいけません。しかし、時間外にサウナで業務を行う企業は、もしかしたらブラックかもしれません。コンプライアンスも無いかもしれません。機密情報、個人情報などがダダ漏れの可能性があります。もし耳にした時には、各自で慎重にご判断いただき、サウナだけに、発汗と共に流すのが賢明でしょう。
もしくは、ビジネスマンの耳元で「ここは会議室ではありませんよ〜」と優しく囁くのも良いでしょう。しかし、何かの間違いで耳元に吐息を吹きかけたりしないように、ご注意ください。愛が芽生えてしまうかもしれません。予期せぬ恋愛に発展してしまうかもしれません。BL?
====追記・補足・御意見 大歓迎 ====
男
[ 岩手県 ]
夕暮れ時のコールマンが心地よくて・・。
サウナーも多かったが、110度のサ室は回転が良くて・・・。
ロウリュウのし過ぎは、温度を下げるのか。バランスが難しいと思う、今日この頃。
100回以上来ているから、その経験を踏まえて、情報を共有することで、はじめて訪れるサウナーが快適に過ごせれば幸いです。ついついネタに走ってしまうけど、貼ってもらうことを狙った訳ではないのよ。
【古戦場の歩き方 男湯・サウナ室編】
サ室は、上段が4人、下段に2人が、通常は最大人数と思っていいでしょう。
でも頑張れば、上段に5人くらい座れます。
根性があれば、下段に3人くらい座れます。
気合を入れれば、床に2人くらい座れます。
死ぬ気になれば、1人くらい立てます。頑張りましょう。
さすがに、身動きとれません。そもそも「密」ですから、ご注意ください。
上段の一番奥(温度計の真下)は、目の前にあるストーンからの強力な輻射熱を感じることできます。
110度のストーンの輻射熱とロウリュウの熱気を合わせて感じられる、極めて変態チックなポジションです。M体質の方、おすすめです。
ただし、隣に人がいると、出にくくなり、自分でロウリュウすることが困難になります。いつか王子様が全裸で笑顔をキラキラさせながら現れ、ロウリュウしてくれるかもしれません。とにかく祈りましょう。信じるものは救われます。これは男湯だけの特権です。でも、女湯には現れません。現れたら普通に現行犯逮捕でしょう。
上段の一番手前(入口左側)は、一番ロウリュウの熱気を感じられるポジションだと思われます。
ロウリュウすると、熱気が天井を伝わってヒーターの対角線上にある入口左側の天井に集まり、ゆっくり熱い水蒸気が降ってくることでしょう。水蒸気が体に触れて結露した水分は、発汗と間違えやすいので、ご注意ください。
上段に座る場合は、あぐらをかくか、体操座りすると、下段の人が座りやすくなるでしょう。
可能な範囲で、譲り合いましょう。下段の人の頭髪事情が目に入っても、見なかったことにするのが賢明な判断です。
サ室のドアは、ユックリ閉まります。
入出時、必要以上に大きく開くと、完全に閉じるまでに時間がかかりますので、ご注意ください。下段に座っている人の足元がスースーするかもしれません。熱気が逃げてしまうかもしれません。でも、運気は逃げませんので、ご安心ください。
==== 追記・補足・御意見 大歓迎 ====
男
[ 岩手県 ]
昼過ぎには、多くのサウナーがコールマンしていた。
出遅れた感があったが、サ室はさほど混んで無く、こまめなロウリュウの痕跡か、百年茶の香りが残ってる。
100度台の充分なロウリュウは、サ室の回転を早くするのだろうか、特に混み合うことも無かった。
晴天の外気浴コールマンは快適。虫が飛び交うのはご愛嬌か。
ルーティンの広東麺と思いきや、
マスク美女に休憩室活用の相談されれば、答えぬ訳にはいかぬだろう。
拙者は、黄金の蛇口から生ビールが出ればいいのに、と妄想してしまったぞょ。
浴室から帰宅の導線がうまく繋がって、誘導出来るといいね。
っていうか、スクショ、そのまんま貼ってんじゃん。名バレしてる?
男
[ 岩手県 ]
初めて古戦場を訪れるサウナーの為に・・・。
【古戦場の歩き方 男湯・ロウリュウ編】
とりあえず、ジュワーっとしたかったら、手前の小さいストーンにアロマ水を掛けると良いでしょう。
ただし、ロウリュウの間隔が短い時や、開店早々だったりすると、ストーンの温度がまだ高くなく、良い音がしないこともあります。
奥の大きなストーンに掛けるとジュワー感はあまり無いですが、ゆっくり水蒸気が立ち込めるので、緩く長めにロウリュウの熱気を楽しめるかもしれません。
アロマ水は、そ〜っと掛けた方が良いでしょう。
時々、ストーンの周りの鉄板にアロマ水が掛かる時があります。その時、熱せられた水が飛び跳ねて、奥に座っている人に掛かる可能性があります。最悪、ヒータの故障の原因にもなるかもしれないので、注意が必要です。
間違っても、「鬼はぁ〜外!福はぁ〜内!」などと叫びながら掛けるのは、止めた方が良いでしょう。アロマ水は「豆」ではありません。きっと、サ室内で失笑が漏れることでしょう。さらに、次のセットでサ室に入る時、心の整理が必要になるかもしれません。
ましてや何かに血迷ったとしても、歳の数だけ掛けたりしないでください。年齢によっては、命が危ないです。
最もロウリュウの熱気を感じられるのは、入口左側の上段だと思われます。
ロウリュウして、しばらくすると、熱気が天井を伝わってヒーターの対角線上にある入口左側の天井に集まり、ゆっくり上から熱い水蒸気が降ってくることでしょう。水蒸気が体に触れて結露した水分は、発汗と間違えやすいので、ご注意ください。
ロウリュウのアロマ水は「おかわり」可能です。
アロマ水が無くなったら、脱衣所の浴室入口付近にあるインターフォンで「おかわり」してください。速やかに、古戦場のコンシェルジュがアロマ水を交換してくれるでしょう。
ちなみに、古戦場のレストランでは、ご飯の「おかわり」ができますが、サ室でのご飯「おかわり」はご遠慮ください。
備え付けの「赤い大きなうちわ」は、セルフ・アウフグースをご自由にお楽しみください。
サウナーのコミュニケーションに活用するのも良いですが、ジャニーズの応援には使えません。サ室に、キンプリも、セクゾも、ましてやキムタクなんていません。
現在の設定では、ロウリュウを頻繁に行うと、ストーンの温度が下がっていき、室温が上がらなくなることがありますので、注意してください。
もしかしたら、ストーブやストーンのセッテイング等で改善できるかもしれませんが、私にはよく分かりません。詳しい方、Help me!!
==== 続編・補足・御意見 大歓迎 ====
男
男
男
男
男
男
男
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。