浅間湯
銭湯 - 東京都 練馬区
銭湯 - 東京都 練馬区
昨日はしゃぎ過ぎたのか朝からくったり。ゆっくり起きて池袋で所用を済ますともう夕方。静かな所で静かにサ活したいなー、と行ったことない練馬区銭湯を思い出した。"せんげんゆ"さん。
江古田駅徒歩2分、疲れてる日に嬉しい駅近。見た目そこまで古くないビル銭湯。17時頃イン。
受付は、サ活で聞いていた通り、フロントに書いてある通り、耳の遠いおばあちゃん。滑舌良く「サウナお願いします!」と伝えバッグをもらう。中身はカピカピバスタオルと小タオル、サウナキー。
脱衣所のサウナ利用者用縦長ロッカーがありがたい。
コンパクトなおふろば。でもお客さんも常時3.4人で十分。壁にはお母さんが子どもを抱いてるようなモザイクタイル。何の絵か分からないけどカラフルな背景。男湯はお父さんかな?
お風呂は左が普通の深さで赤いランプが1個ついたジェット&バイブラ、右が深めバイブラ浴槽。あつつ!どっちももうボコボコじゃなくてグツグツ!44度はある。東京銭湯マップだとあつ湯マークついてないけどコレあつ湯だよね?たまんないよ。
■サウナ
貸切!テレビも音楽もない無音サウナ。落ち着く。遠赤外線、2段。コンフォート、の割にカラカラめ。顔があっついから濡れタオル巻いて。下段でじっくり。何度見ても10の12分計は止まってた。壁の砂時計もなかなか終わらなくて壊れてるのかと思ったら5分計じゃなくて10分計だった。
■水風呂
ちいサイズ。でも使う人いないから独占。ため水だけど冷たい!
■休憩
洗面椅子で。人が少なく静かなおふろばは意外とほわほわになった。
今日の気分にピッタリだった。
毎日くらいサウナするから1回ずつは3セットくらいって前はしてたのに、最近調子づいてやり過ぎてた。反省して今日はサクッと2セット。
でも気持ちよかったし元気が出た。
サウナの疲れはサウナでとる。本当ですね。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら