黒湯の温泉 ゆ〜シティー蒲田
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
早い時間からやってて食事処もついてる所が多くてありがたいのよ、大田区銭湯!とちょうどよくお腹を空かせ向かったゆ〜シティー蒲田。しっかり癒され、やっぱり最後は日曜蒲田なサ活に…ああ面白かった♪
JR蒲田駅から徒歩5.6分。呑川を渡りながら見えてくる「ゆ」の字にテンションが上がる。なかなか大きなビル銭湯。受付と浴室は2階。入口入ると響く上階からのおじさんの歌声。強烈な歓迎。受付のかわいらしいお母さんから大小タオルの入ったサウナバッグと赤いリストバンドを受け取る。リンシャン・ボディソは備付けがないので持ってない人は手ぶらセットをどうぞ。
ワクワクするお風呂場!
階段登ったところにジャグジー。そこから二手に分かれて流れ落ちる先に寝湯ジェットとバイブラ浴槽。床はピンクに緑のタイル。壁には海に明るいヨットの絵柄。排水溝もヨットの絵。売りの黒湯は露天と分かりつつも、内湯だけでもうゴキゲン。
すっかりあつあつになってから、壁で隔たれた向こう側のサウナ空間へ!
■サウナ
遠赤外線2段。定員7人くらい、上段は2人まで。ほの暗くいい雰囲気。木が剥き出しの座席にはバスタオルを敷いて。100度超えとは思えない優しいあつさ。テレビはなく歌なしのほのかなBGMのみ。4.5人いてもみなさんしゃべらず静かな空間。(サウナバッグは外のフックにかけられます)
■水風呂
立ちシャワーは対角線上で遠すぎるのでかけ水のみで失礼。表示の19度より冷たく感じるバイブラボコボコ浴槽!気持ちいい〜。壁で隔たれ、一人で入れるととてもいい気分。
■休憩
露天スペースに絶妙に傾いたベンチあり。つめれば3人座れるか。黒湯の湯気を見ながら冷たい空気が気持ちいい。住宅地らしく天井はすのこ的なやつで覆われているけど、それも木と透明プラスチックので半々に柵状になり閉め切った感はない。
外気浴ですぐに冷えてからそのまま黒湯に入るのがたまらなく幸せ。つるつるポカポカ。そこからのサウナがまたよく汗が出た。
ちなみに露天のうたせ湯は両肩2本式だったけど、湯ではない上に水流弱くてずっこけた。
お風呂上がりは受付お兄さん。「上行けるんですか?」と聞くと意外そうな顔で「はい、ご興味あれば是非どうぞ!」と。歌声が聴こえる中、意を決して3階へ!
レモンスカッシュと、充実の食事メニューからカキフライ定食に。美味しかった。
すっかり出来上がってるオッチャン達が大きな声でここにはとうてい書けないような下の話するのと、カラオケで歌うのを聴きながら。
女
釜飯もなかなか美味ですよ😄定年後、こんな風な所が近くにあったら楽しいだろうと思う昭和臭が漂う施設ですよね🎤
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら