箱根湯本温泉 天成園
ホテル・旅館 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
ホテル・旅館 - 神奈川県 足柄下郡箱根町
箱根湯寮を出ていつもの3人は次の場所へ♪
箱根湯本駅からタクシーで1メーター、晴れてたらきっと歩いていたくらいの距離にある天成園。
どーんと大きなホテル!綺麗だし、庭園に大きな滝が流れていたり素敵。受付が長蛇の列でやめようと言おうとしたら宿泊客の列で、日帰り客はすぐに入れた。ボケッとしてる間に何かのクーポンで安くなっていた。もう着なかったけどこちらもいわゆる館内着でなく浴衣。
金色のエレベーターで浴室のある階へ上る。
脱衣所には女湯だけの水素水の給水機。水美味しい!ありがたい!
箱根湯寮の和の自然な雰囲気とはまたぐっと変わり、ホテルらしいグレー基調の綺麗で落ち着いたおふろば。でも日帰り温泉できるだけあって充実。こんな天気でも大賑わいなのがうなずける。
内湯から大きな浴槽。もうすっかり冷えた体に熱めのお湯が嬉しかった。
露天は山の風景を見渡せる屋上。
山に囲まれ滝を見下ろしながら、晴れた日には大きな青空を見上げられそうでそれもまたいいなと思った。
源泉掛け流しの丸い石風呂がとっても気持ちよかった。色々お風呂を楽しんだので少し雨に濡れたけど、浴槽の上は屋根があるところも多かったし、大浴場からの扉は2つあり濡れずに過ごすことも可能。
サウナは内湯に。お風呂場全体に比べると壁や座席の木なんか年季が入っていて味わい深く、サ室全体にいい香りがして、マットもふかふかで好み。中段でも十分あつく、下段でも遠赤外線ストーブ前はあっつあつだった。
聞いていた通りお風呂の賑わいに対してサウナは空いていて私達以外の利用者は少なかった。
出てすぐの水風呂は浅めだけどほぼ貸切でのびのび。水が気持ちいい。
休憩は露天の濡れないスペースのベンチも壁にもたれられてよかったけど、石風呂の縁に座って景色を見ながら通り抜ける風を感じると一瞬でふわふわになった。ですぐまた石風呂に入って温まった。
ミストサウナは石のベンチの上に立ってやっとあつくなる温度。他に誰もいなかったので3人でタオルぶん回して楽しかった。
それぞれのサウニングを楽しんで、湯上りに一杯。私はクリソで。また楽しくおしゃべりしたんだけど、今度はお酒も入ってないのに何話したのやら笑
帰りの電車はガラ空きで売り子のお姉さんも来なくて、なんだか寒々しかった。ビールなくて残念だったね!
新宿に着いたのは行きの電車から13時間後。みんなで過ごす日帰り旅行はなんだかたーっぷりで、心も体も喜ぶとっても楽しい旅行だった。
次はどこかな♪夢がふくらむ。
箱根湯寮も天成園もとっても気に入ったから、まためおとでも来たいな♪
女
なんだか楽しそうな日帰り旅行、お疲れ様でした!前に社員旅行で箱根に行った時は霧がすごくて富士山はもとより芦ノ湖も見えないし遊覧船も何もかも運休😭😭 と悲惨でした。さうなりおんさんのサ活読んでてリベンジしたくなりました!
そー❣️何気に大浴場の2出口便利でしたね😏✨ブンブンtowelお立ち台は誰かに見られなくてヨカッタww🤣(台あるとすぐ乗っちゃう世代)小雨が苦手で小走りで露天を横ギル隊長が可愛すぎました🐰💕
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら