諸江の湯
銭湯 - 石川県 金沢市
銭湯 - 石川県 金沢市
朝ウナが再びマイブーム。
早朝やってくれてるところ、ありがたい✨
湯めぐりスタンプを押してもらう時、
受付の女性に
「結構行きましたね、
能登地区がなかなか大変ですよねーーー😊」
と
労ってもらい良い気分♪
脱衣所の隅に茶室のようなサ室。ドアが小さくてかわいい。(出る時気をつけんと頭ぶつけますよ
身を清めてから、
水風呂に注水してかけ流し状態をつくり
入浴剤の浴槽と、能登の海洋深層水入り浴槽で予熱。
カラダふいて脱衣所に戻りいざサウナ〜
灯りのスイッチ自分で操れますが
消した方が絶対良いです😊ストーブの仄かな赤い光を見てるほうがサウナ小屋のムード出ます。
点灯状態は明るすぎるかも。
壁のサウナタイマー壊れてて動かないし、見えなくても問題無し。温度計は目が慣れれば小窓からの光で見えます。時間もそこから覗けば時計が。
BGMが鳥のさえずり+ピアノかギターの癒し音楽で大人の落ち着いたおこもり空間。
詰めて3名ほどの小さいサ室ですが今日は終始ワタシ1人でした。
温度がなー
もうちょっと熱いサウナだと、通いたくなるのですが。ムードが良いだけに惜しいぞよ。
水風呂のかけ流しはスタッフさんに見つかると止められます。節水ですね。。これをされると以後、水風呂使ってる時しか(気分的に)注水できなくなるのでせつない…☺️
高めの水温にゆーーっくり浸かって。。。
だらーんと脱力。
お水はこれでもいいけど、サウナが、、
と考えながら浴室内洗い場で休憩。
脱衣所にもイスとか休憩スペースありますが
壁一面の鏡に座った自分の全身裸体が映るので なんか…😌
帰り際、売店にて 1番のお目当て 手作りアイス(甘くなくて好き!)と、
困った時に愛用のベンデール。
タオル、手ぬぐい プラセンタコーヒー。
高いけど…気になるんよー😂
いっぱい買ってくれて…と申し訳なさそうな😆
商売っ気のない、いいおねーさんだった。
あっ、土曜は このコーヒーのお風呂をやるみたいなので、入ってみたいな。プラセンタコーヒーって…?だけど。
↓おまけ↓
KJOSでゆ〜らさんに教わったばかりの温冷交代浴の新風
「ファイヤー浴」やってみました。
しかし2日経って記憶がもう、曖昧だ!
↑
メモれ。私。またはすぐやれ。
ジェットとバイブラのあつ湯がマスト!ココではできんねぇー
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら