2022.09.11 登録
男
[ 大阪府 ]
水曜サ活。仕事で布施に用事があり、
せっかくというということで
なにわ健康ランド湯〜トピアへ。
#サウナ
ドライサウナとセルフメディテーションサウナを堪能。ドライサウナはオートロウリュの時はしっかり熱い。
#水風呂
2つあるのがナイス。
14℃の大きいやつと、16-17℃の1人用。
私はマイルドな水温の1人用が好き。
#休憩スペース
露天にも室内にもいっぱいある。
私はフルフラットになれる畳スペースが好き。
リセット完了。
明日も頑張ろうか
[ 大阪府 ]
よしもとの漫才ライブ前に
初アムザかましてきました。
#サウナ
IKIサウナとフィンランドの2つありました。
・IKI
ベーシックなドライサウナ。体感95℃。
ロウリュは受けれなかったが、
ロウリュ以外のタイミングでもそれなりに
熱いので、アウフグースタイミングは熱そう。
・フィンランドサウナ
かなりいい。
温度は不明だが、しっかり温まれる温度。
なんと言ってもセルフロウリュがたまらない。
セルフロウリュするとかなり熱い。
大東洋グループのフィンランドサウナは
すごいですね。
#水風呂
水風呂は2つある。
17℃くらいのやつと14℃くらいの2つ。
あとプールみたいなのもあり、20℃くらいなので、水風呂苦手ならそちらでもいいかも。
#休憩スペース
インフィニティチェアが6こくらいと
椅子はかなりある。
外の外気浴スペースが非常に良い。
爽やかな風に吹かれととのった。
個人的には大東洋より綺麗なので好き。
やっぱりフィンランドサウナ強い。
男
[ 大阪府 ]
「私的大阪No.1サウナ」
#サウナ
ボナサウナ。最高。
温度計は75℃くらいだが、熱さは充分。
湿度が高くしっとりとした熱さが心地よい。
また、檜の香りが漂うのがたまらない。
サウナマットがふかふかで気持ちが良い。
#水風呂
サ室のすぐ横にあり、温度は15℃くらい。
140センチくらいありとても深い。
定期的に氷が投入される。
#休憩スペース
最高。
露天スペースから階段が伸びており、
休憩専用のスペースがある。
そこは寝転びチェア4台、椅子が6台ほど。
休憩難民になることはまずない。
#その他
8月にリノベーションが完了したそうで、
とにかく施設が綺麗。
人が多すぎないのもいいところ。
個人的には、大阪で最も好きなサウナ。
男
[ 大阪府 ]
僕のホームサウナ、なにわの湯。
水曜日だが仕事でひどく疲れていたため、
仕事終わりになにわの湯に直行。
#サウナ
7月頃?のリニューアルにより、
30分に一度オートロウリュがある。
そのためサ室は体感95度くらいある。
ロウリュ時の最上段は結構熱い。
熱さはとても良い。
#水風呂
水風呂は地下水との噂だが、
めちゃくちゃ良いと感じたことはない。
ベーシックな水風呂で最近は14℃設定が多い。
サウナが熱くなった分、
ちょっと冷たくなったのかな?
#休憩スペース
ほぼ100%寝転べる。寝転びチェアが6台ほどあり、他にも畳スペースがありそこで15人くらいは寝転べるスペースがある。
しかも露天なので開放的。
なにわの湯の大きな特徴とも言える。
男
男
[ 徳島県 ]
薬草サウナさいこー
温度の調節は難しいけど、
湿度高くて気持ち良い!
水風呂は川なので温度は季節による。
3月は猛烈に冷たかった。笑
基本使用時は貸切。
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。