吹上温泉保養センター 白銀荘
温浴施設 - 北海道 空知郡上富良野町
温浴施設 - 北海道 空知郡上富良野町
しばらくは皆さまのサ活を読むだけ…とか言っておいて。
本日、白銀荘デビューしたので感想をば。
朝起きて、暑い…ならサウナ…行っちゃえと、今年に入って帯広や知床まで車で走ったので吹上温泉のある上富良野はなんなら近いと思ってしまいました。
午後1時頃ついた時はまだ駐車場は満杯ではなかったので、これはいいぞと思って入ったところ洗い場もまだ空いておりました。
体を洗ってまずは源泉かけ流しの大きな内湯のうちの一つに足を入れると…熱めだな、これ(汗)と思いながら浸かる。うーん気持ちいい。
ピパの湯の高温風呂が43度くらいですが、時々表示温度より高いんじゃない、と感じる時があって、それに匹敵というかそれ以上に熱めで、これは45度?くらい?いや、それ以上?よくわからないけれど熱めの温泉でした。
そのあと早速サウナへ
ロウリュの柄杓が普通の柄杓でメープルロッジの木製柄杓の3杯分くらいは容量があるので全部かけると機械が壊れるんじゃないかと、様子を見ながら適量かけさせてもらい、MAXで3人でローテーション。1人の時もあり十分ゆっくりまったりいい具合に蒸されました~。
そして湯気?がたつほど冷たい水風呂へ(もちろん汗を流してから)
冷たいけど柔らかくてめちゃくちゃ気持ちよくて、つい「気持ちいい~」と声が出てしまいました
その後、しゃっきりすっきりした気持ちのまま体をふいて外気浴へ
いわゆる整い椅子はありませんが日陰で腰をかけられるところがあるのが嬉しい(せっかくの外気浴、直射日光ガンガンだとつらいので)
白煙を吐く十勝岳も見ながらぼーっとできて最高に気持ち良かったです
サウナを4セット終えた後は、せっかくの源泉かけ流しの温泉を楽しみましたが、露天風呂にある「ぽかぽかの湯」が高温だよ~的な表示なのですがそのほかの温泉もすべてそれなりの高温温泉。(ぬるめなのは内湯にある寝湯と打たせ湯くらい)
交互浴のリピートが止まらない感じになり、あまり入りすぎるのも湯あたりしそうなのとそれなりにお客さんも増えてきたので3時過ぎに上がることにしました
ということで、こちらの温泉も雪が降る前には何度かまた足を運びたいなと思いました。
秋くらいになると温泉の温度も少し温度下がる…のかな。
その時期を楽しみにしたいです。
おっしゃる通り白銀荘は四季折々の変化を楽しめそうですね!あの凶暴な温度の温泉もクセになりそうですね
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら