2022.09.02 登録
[ 富山県 ]
はじめての、宇奈月温泉
温泉は弱アルカリ性で肌に心地よくまとわりつく感じ
サウナ室は2人程度、水風呂も一人サイズ
だけど、利用している人は少なく
困りませんでした。
サウナ室は85度で
温泉でしっかり温まってから
入ると滝汗。
水風呂は、蛇口から出る水を
流しっぱなしにしている感じでしたが
キンキンで塩素の匂いせず入りやすかった。
休憩スペースはないけど、
露天風呂は山の匂いがして最高に整う。
温泉→サウナ→水風呂→休憩→温泉
と繰り返し、温泉のおかげもあって
お肌がさらさら。
旅館のサウナなので、
本格的ではないけど、
温泉✖️サウナはめっちゃ温まり最高でした。
[ 大阪府 ]
もう6回目リピートしてます。
日曜日ってのもあって人多かったけど、
サ室が広くて、水風呂広くて
十分楽しめました。
サウナだけじょなく、漢方がはいった温泉は本当に体の芯からあったまる〜
[ 奈良県 ]
10時から12時の午前中を利用
朝は常連さん多くて
おはようございますと
挨拶している方いっぱい。
楽しそうだけど、
この時間帯のサウナは賑やか。
そんな常連さんを気にせず、一人黙々とサウナに打ち込んだ。
ゆららのいいところは、サウナが四つあるところ。スチームサウナ+ドライ、麦飯+ドライ、塩+ドライ、ドライと言う低温サウナからの高温サウナで入ると体の中まであったまって一日中ポカポカ。
100度近い高温サウナ大好きだけど、
女の人の体には低温で体内部までしっくり暖めるの大事だな〜と実感。女の体に冷えは天敵!低音も高音もあるゆらら最高です。
[ 大阪府 ]
入口からレトロな雰囲気
年配の方が多めで、老舗の温泉感があった。
温泉の湯質はお肌をやさしく包んでツルツルして気持ちいい。
サウナは90度以上あり熱々。
お尻と足が火傷しそうなぐらい座面くて
1分で退散して、借りたバスタオル持参して
入りなんとか座れた。
水風呂、しっかり水深があるのと冷たすぎることもなくてちょうどよくサイコー。
サウナ8〜10分、水風呂、休憩✖️4
またぎ浴(温冷交代浴)が有名で
水深が深い水風呂と源泉風呂はおばさんたちでいっぱい
私も挑戦したけど、お風呂暑すぎてむりでした。サウナ暑いのは行けるけど、まだまだ暑いお風呂は修行たりなかったみたいです。
[ 和歌山県 ]
サウナ80度ぐらいで
温泉にゆっくり入ってから
サウナ入ると大発汗で気持ちよかった。
水風呂は水道水を掛け流しで
しっかり冷えている水風呂ほしいところでしたが、海風が入る露天での外気浴で整うことできた。
サウナ午後からしかやってないため
朝サウナできなかったの残念
女
[ 沖縄県 ]
サウナ:6分 × 1
水風呂:3分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:
水風呂故障中で26度だった。
残念🫤
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |