絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

saunatoofuro

2024.07.21

1回目の訪問

あっっっっっついのがお好きな方は
何にも考えずに岩盤浴を追加し
『薫風熱洞』の1時間に1回あるオートロウリュを受けてください。

ねぇ、、ここおかしいよ。
多分今まででサウナ行って1番体感熱かったよ。
岩盤浴ってなに、、、
私の知ってる岩盤浴とちゃう
私あまりに体感熱くなって
なんでかお腹壊したから(笑)
意味わからんレベルで熱い。

でもクールダウンしようとテラス出たら
良い風。しかも満月。
さいっこー!

ヨコスカって夜は風があって気持ち良いのですね。
浴場は全体的にコンパクトに作られていたけど
道路にがっつり面した海が見える露天風呂とか
結構シュワシュワな炭酸泉も
あと寝湯!!とっても良かった。

受付の可愛らしいお姉さんの接客が
分かりやすく、優しくて
ほんわかした気持ちになりました。
また再訪したいな。
ありがとうございました!

続きを読む
10

saunatoofuro

2024.07.20

31回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

先日のお祭り騒ぎが嘘のように静かな館内。
雷鳴が静かに光るなかの外気浴が関東の梅雨明け後初めての週末っぽくて良かった。


男子の外気浴スペースが出来たらしい。
駐車場から白い椅子も、屋内の外気浴室もスッケスケ(笑)あとネットの下に数センチ空いてる部分があってそこはタイミング良いと見えちゃうかも(笑)

続きを読む
5

saunatoofuro

2024.07.14

1回目の訪問

連休2日目は山梨へ。

チェックインは自動だけどスタッフさんがよく見ていてくれるしとても親切で優しい。

浴室に向かうと漂う
ワイン風呂の甘くて良い香り。

メイク落とし→あり
シャンプー類→3種類
サウナマット→あり
ドライヤー→ナノケアとリファが2台ずつ。

浴室に入るとワイン風呂と水風呂。
色のコントラストが可愛い。

40℃のワイン風呂と、、21.7℃の水風呂。
(普通のお湯はなく水風呂、いいのかそれで)
外気浴スペース?ない。

サウナ室は3人入れば満席なくらい狭い。
でも入ってびっくりの90℃。あっつ。
ドライなのになんでか湿度もある感じで良い。
でも狭いし熱い。
もう一度言いますね。
外気浴スペースはない。

なんなのここ(笑)

外気浴、どうしようか考え抜いた結果
一度脱衣所に出て扇風機の前の長椅子にバスタオル敷いて涼むのが正解のような気がします。
(※もちろん人がいない時に限る)
お水も飲めるしめちゃ良かった。

あとはワイン風呂のフチ続きのところに
荷物置くような微妙な座れるスペースがあるので
そこかなぁ…。



【甲斐のホテルさんにお願い】
●わかりやすい感じの外気浴スペース(椅子)
用意してください。
●サウナハットかけ作ってください。
●(お風呂セットとサウナマットでカラン占領するBBA様がいたので)「お風呂セット」置き場もあると良いかと。

続きを読む
15

saunatoofuro

2024.07.13

2回目の訪問

前回良過ぎたので、再訪。
色々とリニューアルがされていました。

入館&会計のシステムが自動に変わって
微妙に入館の導線に戸惑う。

前回来た時動いてないけど
こっそり見に行ったトロッコサウナが稼働していた!!静かでめちゃ良い!柚木の郷の岩盤浴最高!
好き!

相変わらずお風呂もサウナも外気浴も
ほんとに最高で百点満点。
あと、あつゆの薬湯が15日まで森下仁丹の薬仁湯というやつで熱くて「効く」やつでした。


21時のアウフグースに参加。
優しい声と語り口のスタッフさんが
ひたすらサウナストーンにミントのアロマ水をかけまくり、でっかいうちわで熱波を送り、上の段から1人ずつ人が減って行く様は地獄でした(褒めてる)



ここからは私の残念エピソード。

前回はシステムがよくわからなくて受けられなかった「汗蒸幕」のアウフグースの抽選に参加してみましたが、残念ながら落選。
(スカイスパの熱波師のお二人がゲストだったようです。)

抽選会に参加して感じたのですが
40分前に抽選受付

20分前に抽選会
抽選も(28人だったかな)一人一人番号呼ばれて当選かどうかずっと待たなければいけないという。。。
これはこの部分もイベント要素なんだと思うんだけど、正直面倒くさいし時間がもったいないし効率悪いし入れるか入れないかだけ知りたい私はただ突っ立ってるだけで苦痛でした。

でも「汗蒸幕」でのアウフグース
折角だから受けてみたいなって
気を取り直して20時の回の抽選待ちしたら、、、

故障で中止。

おい!!!!(笑)

というわけでもう「汗蒸幕」でアウフ抽選に参加はしないです(心折れたw)


そんなわけで連休初日は大好きな柚木の郷さんでたっぷり楽しめました。いつも新鮮なイベントをやられている良い施設。また来たいです。
ありがとうございました!

続きを読む
3

saunatoofuro

2024.07.12

1回目の訪問

OYUGIWA海老名

[ 神奈川県 ]

三連休前の金曜日の夜なんて1番ワクワクするに決まってますよね。

よーし!久々に厚健いこー!
と意気揚々と向かったらなんか入り口から暗いし様子がおかしいと思ったら
臨時休業の貼り紙(悲)

え、どうしようと思って調べたら近くに良さげな施設を発見。はじめましてのOYUGIWA海老名さんへ。

館内がおしゃれ。お風呂カフェっぽい。
靴箱はゆいると一緒で鍵抜くときボタン押すやつ。
鍵を預けて受付をするスタイル
(鍵を無くす心配がなくて1番安心する)

シャンプー類→POLA(2種類あるっぽい)
メイク落とし→あり
サウナマット→なし

広い炭酸泉、
開放感ある露天スペース。

サウナ、、、あっつ。
(サウナデーだったみたい)
サウナストーンのタワーが太い。
ドライすぎずとても良い。(でも熱い)

水風呂も広め&深めで水風呂苦手な私でも入れた。
すごく良い。冷たすぎないのもまた良い。

炭酸泉の奥に「外気浴デッキ」と書かれたスペースがあって見たら椅子が一つしかない。
贅沢コーナー過ぎませんか 笑

露天風呂の方にも椅子3個あったし、
岩に囲まれた露天風呂風の寝湯もありました。
(そんなとき思い出す、満天の湯の畳の寝湯。
あそこ最高だったな)

サウナも露天もテレビがあって
ゆっくりのんびり過ごせました。
次は岩盤浴にも入りたいです!


初めて行く施設はいつも少し緊張してしまうけどスタッフさんが穏やかで優しくてとても安心しました。
清掃のスタッフさんもキビキビしていて素敵でした。
どうもありがとうございました。

続きを読む
5

saunatoofuro

2024.06.29

30回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

1日が溶けたみたいだった。

先週、ストロベリームーンの日。
『来週が最後です。イベントのアウフの予約取れなかった人も絶対入れるようにするのできてください』と遥風さんが言ってたので今週は土曜日にゆいるに行こうと決めていました。

初!ゆいるバス!!
発車2分前に滑り込みいざゆいるへ。

初のフリータイムで入館(いつもは5時間コースなのです)

今日のゆいるはずっと遥風祭り状態。
大丈夫なのだろうかと心配になる(親心)
まーー凄かった。
ほんとにほんとに朝から行って良かった
凄かったんだからほんとにもう。伝説だわよ。

朝から満員だった千夏さん回に癒され、
15分前に席取りが始まったヨギーニ原田さん回
30分前に席取りが始まったハルヨギ回
(数分でババっと席が埋まる感じたまらなかった)
アウフは2人の息がぴったり。最高でした。
15分前には【開始されていた】ハルヨギ回
(しかもロウリュ室で2回開催)とても熱い。
予約が取れなかったイベントアウフはオールスターズか!?と思うほど豪華。
場外へもお気遣いいただきありがとうございました。
eyeさんの回もだいたい15分前から席取り。
まだ隣(男性サ室)でイベントの音が聞こえるのに
すでに満席になる女性サ室。
長野さんの卒園アウフの回
卒園証書とお花とお菓子を受け取る遥風さん、
ずっと泣いてる(かわいい)
ハルミナ回、究極に癒されました。一緒に頑張ってきた2人の最後のコラボ。泣けたね。

だいたい15分くらい前に席取りが始まる→アウフグース&クールスイングセットで30〜40分くらいの繰り返しだった。(なのでほぼアウフ)

今日はフリータイムだからちょこちょこ休憩しよ!足つぼとかもしちゃおうかしら(むふふ)とか思ってたのに遥風さんもスタッフさんもめっちゃ気合い入れてフル稼働でがんばってるから無理でしたね。  

多分12時間くらい滞在してたと思うんだけど、1日がとても短く濃く感じました。不思議。

遥風さんへ
素敵な笑顔と、美しく素晴らしいパフォーマンス
楽しい時間をどうもありがとうございました!
唯一無二の存在です。
またいつか会える日を楽しみにしてます。



お昼はぷりぷりホルモン蕎麦とヤンニョンチキンでした。ヤンニョンチキン辛い!



.
ワンワンワンダーランドやっと読み終わりました(やっとリベンジ)

続きを読む
30

saunatoofuro

2024.06.23

1回目の訪問

昼は昨日を引きずって素麺でした。

「あじさい屋敷」という名所があって
そこに寄りつつ初めましての太陽の里。

入り口から100円が必要です。
靴入れてからでなく、
お金入れないと靴入れられないので手荷物持ってわちゃわちゃする(私のような)人はご注意を。

メイク落とし→なし
サウナマット→あり

岩盤浴はプラス500円でタオルと館内着とお水1本いただけます。岩盤浴はプラスした方が良いと思います。綺麗だし空いてるしめちゃくちゃよかった。

浴場ですが、
塩サウナとドライサウナ(テレビ付き)です。
塩サウナも熱い!
ドライサウナもこれまた熱い!
んで、水風呂、、、、?
あれ?水風呂?
あ、外に『水風呂』って書いてあった!!
、、あれ、ぬるい??
水風呂って書いて矢印までついてるの2つもあるのに
あったかい&ぬるいでやや混乱。
「本当の意味での冷たい水風呂ないってことかな」と自分の中で納得させ
サウナ3回入ってやっと気づいた。
サウナ室の前にある丸いお風呂が水風呂だった
( ˙-˙ )全部ノ風呂ニ足イレレバヨカッタネ

正直侮っていたのですが
なかなか奥が深い施設で
オマエそんなとこにいたのかよってくらい隠れている
露天風呂とか
かなり良過ぎな岩盤浴とか
三階に(やってなかったけど)意味わからんレベルでおしゃれな空間があったり。
サ飯メニューも素敵なラインナップで更に味も美味しかったりで
良すぎてしまいました。

サウナ好きな皆様も
ぜひ岩盤浴セットで行ってください。
本当に良いです。
また岩盤浴を目当てに行きたいまであります。

昔ながらの温浴施設という感じですが
綺麗で古さを感じません。
スタッフさんも優しかった。
ありがとうございました。

続きを読む
14

saunatoofuro

2024.06.22

29回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

夕飯に冷麺とチヂミを食べて
土曜日のゆいるへ。

あれ、空いてる?
先週はなんだか賑やかだったから物足りないくらい。
それでもたまたま間に合った
19時30分の遥風さんのアウフはほぼ満員。

昨夜、月がピカピカ輝いて見えたけど
今宵はストロベリームーンなのだそう。
窓に貼られた遥風さん手書きの赤いイラストにほっこり。
遥風さんも今月で卒業(29日がラストだそうで)
パフォーマンスもさることながら明るく朗らかなお人柄が本当に素敵で、人を楽しくさせる天才だなって思います。あんな狭いサウナ室での美しいパフォーマンス。タオルが信じられないくらいクルクル回って
体感温度はどんどん上がる。
途中で投げられた氷水が気持ち良かった。
お心遣い感謝です。
今月誕生日の方、21日誕生日の方←もおめでとうございます(笑)

は、、、!私としたことが
浴場に長くいすぎて3階でわんわんワンダーランド読み損ねた、、、次こそは読もう。

館内のエレベーター前に
素麺を思わせる(絶対違う)オブジェが
素麺がきっと食べたくなります。

続きを読む
17

saunatoofuro

2024.06.21

3回目の訪問

ゆっくりと訪れた梅雨。
昼はかなりの雨量で会社の窓から水滴が流れるのを見ていた。

金曜日の夜。
サウナとお風呂と夕飯を。

先週から楽しみにしていたホタル鑑賞もできた。
ピカピカ発光する不思議な小さな虫。
かわいい。

金曜日の夜も賑やかな館内。
思い思いのスタイルでミストサウナやお風呂を楽しむ。

露天風呂で虫が身体につく。
少し慌てる。笑

ご飯は
季節蕎麦(よもぎ)と十割蕎麦の二種盛。
十割蕎麦のほどよい甘みと、
よもぎ蕎麦の風味が良かった。

私は頼んでないけど
ビール、枝豆、唐揚げで1000円というセットがあって
なかなかお得なのではなかと思いました。

外に出ると昼間の雨で空気が綺麗になったのか
満月がピカピカと輝いていました。
最初から最後まで日本昔ばなしの世界に行ったような不思議な気持ちになるなぁ。

続きを読む
3

saunatoofuro

2024.06.16

28回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

午前は買い出しやら、
コインランドリーやら、
梅仕事なぞをやりつつ
(今年は梅シロも作るのです)
夕方からゆいるさんへ。

ゆいるは混んでると受付で待つことがある。
(ゆいるあるある)

混んでるなと思ったら(私が行った時はもう終わってた時間だけど)
そうか今日は遥風さんとヨギーニさんのラストコラボイベントがあった日だったのですね。
みなさんの投稿を見て楽しさが伝わります。
(助かります)

やらっくすさんのアウフグース最後に
窓からひょっこりと見ている遥風さんが可愛かった(ギンギラメイクだった きゃわ)

ところで私、ヴィヒタの蒸された香りがなんとなく苦手でして。(よもぎは好き)
いつか「はぁ、良い香り!」と思えると良いなと。
そうそう、久しぶりに熱波を背中で浴びました。
ありがとうございました。

人が多い日は、モヤっとすることもありますが
それでもゆいるの淑女たちは今日も静かでした。
あんなに人がいるのにずっと静かなのほんとすごい。

しかし、帰りにレディが髪びしゃびしゃのまま退館されレジ前、玄関共に濡れて受付のスタッフさんにすぐ拭いていただきました(お姉さん、さすがにマナー違反ですよ)スタッフさんの対応が早くてありがたかったです。

それと、
3階で1人ノートPCに向かっていた殿方へ
どうしても言いたいのです。

その場にいた(起きていた)
お客さんならお分かりいただけるかと思うのですが
キーボード叩く音がカチカチ響くのです。
今ね!!現実に引き戻さないで欲しいの!!
明日嫌でもPCに向かうの!今日休みなの!!
わざわざ3階にノートPC持ってきて作業しなくてよくない!?


こっちはまんきつ先生の
『わんわんワンダーランド』読んでるんだから!!
ぷんす!

というわけで
わんわんワンダーランドの内容が全く入ってこなかったので次回の楽しみにしたいと思うのと、
漫画、新しい物が入ったような気がするのでまた楽しみにしたいと思います。

続きを読む
11

saunatoofuro

2024.06.15

2回目の訪問

小雨がパラつく土曜日の夜。
住宅街にあるのに真っ黒な森?藪?の中にぼんやりとした灯りが見える。

日本昔話の世界に誘われたかのような志楽の湯。 
この入り口の本格的な佇まいに毎回クラクラする。
センス良過ぎ。

入り口の七夕飾りも良いなぁ。

中に入るとちょっとした旅館の入り口ような雰囲気で(明るいし)人も多くて安心する。

平日も土曜日も同じくらいの人。
受付でロッカーに100円かかることを伝えてくれるのがいつも親切だなと感じる。

何度も言うけれど、志楽の湯はとにかくお風呂が抜群に良い。

小雨の中心地良い涼しさを感じながらの露天風呂。
湿度満点のスチームサウナ。
味噌樽風呂が治っていて、結構熱くて良かった。

お風呂を出た後、志楽亭で初めてお蕎麦を食べた。
満員で待ちもあったけど30分もしないで席に通してくれた。店内もメニューもおしゃれ…しかも美味しい、、、
蕎麦茶が熱々で美味しい
(おかわり貰っちゃった)
全部美味しくて大満足でした。

あ、来週からホタル鑑賞できるんだ。
見たいなー蛍。

続きを読む
8

saunatoofuro

2024.06.13

1回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

仕事で歩き疲れ、電車のダイヤは乱れるし
木曜日にふらりと初めましての満天さん。

入り口からワクワクする作りでテンション上がりました。
オリジナルグッズも充実してて見ていて楽しかった。

メイク落とし→なし
シャワー3台くらい→ミラブルあり
シャンプー系→一部POLAあり
ドライヤー→座るところはリファ

至る所にことわざや注意書きがあって
何かを察する。駅近ですもんね。うん。

ところで世の温浴施設の寝湯は全部
満天方式(畳)になりませんか。
良過ぎてちょっと寝落ちたんですけど。
めちゃくちゃ良かった。

塩サウナ→塩がきめ細かで良い〜♡
サウナ→アウフグース受けました。
5段目あっっっっつ!!!!
なんなんだこれはw
満天さんの高温サウナ、湿度があってとても好きな感じ。あんなに段があるのも本気度が伺えましたw

今宵もサウナと温泉と
【最高すぎる寝湯】に癒されました。

スタッフさんもテキパキしていて気持ちが良いし、優しくてほっこり。ありがとうございました。

続きを読む
20

saunatoofuro

2024.06.01

27回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

横須賀美術館に「鈴木敏夫とジブリ展」を見に行った。一緒に行った友人がガチ勢過ぎて気がつけば水分もとらず立ちっぱなしで3時間。
330円の紙袋を輝く目で持ち帰る友人(よかったね)
ジブリは嫌いじゃないけど
つ、、、、つかれた、、、、。


というわけでゆいる様へ。
受付で遥風さん(かわいい)に対応していただいてラッキー!アウフグース受けたらなんと今月で卒業なんですね🥲
遥風さんの美しいパフォーマンスと、心地よい熱波がとっても好きだったのですごく寂しいです。
またお見かけできるといいな。

疲れた身体をサウナと炭酸泉と温泉で癒しました。
天井に反射するみずのゆらめきがほんと癒されますよね。本日もありがとうございました🙏

続きを読む
11

saunatoofuro

2024.05.25

26回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

土曜日のサ活はゆいる。
土曜日はどこも混むので
やっぱりゆいる様が良いなと思いまして。
静かに黙浴する淑女しかいなくて最高です。

ヴィヒタのアウフグースを受けました。
特別な感じがして良いですね!
終わった後サ室にヴィヒタの落ち葉が無数に落ちていて、なるほどだから最終回にやるのね!?
と思いました(違ったらすみません)

そういえば
身体洗ってたらお湯が止まらなくなりました。
あれなかなか焦りますねーw
(フロントに電話したらすぐ対応してくださいました)

あまりギリギリまで滞在しないのですが
今回はじめて『蛍の光』が流れるのを聞きました
(*´-`)今日もありがとうございました。

続きを読む
8

saunatoofuro

2024.05.22

1回目の訪問

水曜サ活

平日にふらりと。
ロッカーでは100円玉が必要です(戻ってきます)
メイク落としあり。
スチームサウナのみ。
水風呂なし。
サウナマットもあり。

お風呂が良いので平日でも賑わっている。
ここは露天風呂が特に良い。
(内風呂も広くて一部勾玉で良い)
足元が不安定。結構あぶない。
おぼつかない足取りで奥に進む。
計算された危ない感じが良い。
みんなに愛されてるのが伝わる。

サウナはスチームでサ室がちょっと可愛い。
すごく余談ですが、
サウナストーン?付近と
奥の方に透明なガラスの玉が埋もれていて
つやっつやでつい触りたくなる
女子のみなさんも是非w

サウナ施設というわけではないので、外気浴スペースとかないけど露天風呂でみんな自由に過ごしてる感じがとても良かったです。

そしてスタッフさんが暖かくて優しい。
ありがとうございました。
いつかお蕎麦が食べたいな

続きを読む
12

saunatoofuro

2024.05.18

2回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

夜の0時にチェックインして朝3時過ぎに退館
土日祝の大人2700円+1980円で4680円
朝2時からはお風呂もサウナも脱衣場も(男性スタッフが出入りするので)使えない。
2時前に退館するのがベストだったなぁ。
そして相変わらず存じ上げないアニメとのコラボで賑やかでなんか楽しい。

でも夜のラクスパはそこそこ空いていて 
存分に楽しめたので良かったですට ̫ ට

続きを読む
5

saunatoofuro

2024.05.06

25回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

あぁ、私としたことが写真撮り忘れてしまった。
(語彙が少ないので画像で誤魔化しております)

久しぶりのゆいる様。
いつも靴箱のボタンを押し忘れて一瞬焦るw
(あるあるじゃないですか?w)

19時30分のアウフグースに参加。満員!
生ヴィヒタとか、音叉とかいつもと違う世界観で神秘的で楽しくてとても癒されました。

あ、小さな事だけれど
外気浴スペースの椅子の前に木製の良い感じの足置きが設置されていてちょっとした変化に感動しました。
床がね(特に冬とか)ちめたいから嬉しい&
高さが出て整いやすくなりますね。
お心遣いがさすがだなぁと思いました(これだからゆいるにメロメロ)

ずっと(ゆいるで)読んでみたかったまんきつ先生の最新刊(美容のやつ)読めました!面白くて1人でニヤニヤしちゃった。1番目立つところにあるので皆さんも読んでニヤニヤしましょうw

良いGW最終日になりました。
ゆいるさん本当にいつもありがとうございます!

続きを読む
21

saunatoofuro

2024.05.05

5回目の訪問

西から東へ進む際、渋滞を回避する時の裏技として
オアシス御殿場にて時間を潰すという方法をとる我が家。今回も完璧でした(回避できた)

サウナでのんびり時間を過ごそうと思っていた。
だがしかし、夜の22時過ぎに来た子供達5、6人がプールで30分くらい大はしゃぎ

さすがにうるさ、、、
はしゃぎたい気持ちはよーくわかるんだ
でもさー市民プールじゃないし、夜だし
女子風呂に男児2名いて1番声でかいんだなー

と思ったけど子供の日だから我慢しました。
(今日だけだぞ)

私もオアシスの大きいプールは
サウナ→水風呂→プールで入りたくて

でもあんなに子供がワイワイやってたらプールにも入るにも入れないんだよ。お母さんも子供を見守ってんのは良いけど他の客もいるから配慮して欲しかったな。
次なんかあったらフロントに絶対言お。

続きを読む
17

saunatoofuro

2024.05.04

1回目の訪問

サウナからの水風呂からの整いスペースまでの動線が完璧すぎ。すごい。
塩サウナのお塩もサラサラで良かったし
整いスペースがゴロンとできるのも良い。

お風呂も炭酸泉や、露天風呂、立ち湯もあって
良かったなぁ。

アウフグース受けたんだけど
アロマ水ひたすらかけてうちわでサ室仰ぐとか
熱地獄だった😂

岩盤浴も良かった。
イベント直後に入ったらサウナ室が完成されていて
めちゃくちゃ熱くてしんどい😂

ずっと行ってみたかったので行けて良かった。
また行きたい!

続きを読む
14

saunatoofuro

2024.05.03

1回目の訪問

行きのカーラジオ(k-mix)で
五塔熱子さんが出ていてテンションが上がる。

駐車場混んでて案内されたのが
車椅子専用のとこだった。
震えた。(ほんとに良かったのか…)

古さを感じないおしゃれを詰め込んだ館内。
すき。

メイク落としあり
アメニティはPOLA
温泉(2種)がとても良い。
泥パックも安定して良い。
サウナも水風呂も良い。
館内がおしゃれ(2度目)
ご飯が美味しい(酵素玄米)
置いてある書籍のラインナップが良い。
あんま王が無料。
店員さんが朗らかで優しい。
また行きたいです。
美人湯さんありがとうございました🙏

続きを読む
5