絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2023.08.07

19回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

ジェットバスの強さはピカイチだと思う、体の芯まで衝撃が届くほどだ。
露天の外殻部が入れるようになってチェアが増設されていた。
やはりこの時期は遅い時間で気温が下がってからが外気浴にはいい。
和漢炭酸湯からジェットバス サウナ 水風呂 外気浴を3セット しっかりととのいました。

続きを読む
19

2023.08.04

12回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

投稿忘れていた。 一日空けての再訪。 しっとり湯のいつものパターン。
黒湯炭酸泉10分からのミストサウナ 入れたら水風呂じゃなきゃ水シャワー 外気浴。
これを3セット。 私の場合ととのうよりも湯治を兼ねているので、セットごとに休憩を一時間から二時間読書して過ごして半日かけてこなす。 身体の調子が良くなる。

続きを読む
1

2023.08.02

11回目の訪問

水曜サ活

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

足の指を激しく捻挫してしまったために久しぶりのサ活、二週間ぶりのサウナである。
ミストサウナ 水シャワー 外気浴 トータルで3セット。

続きを読む
16

2023.07.18

20回目の訪問

三連休明けで空いてるかと思いきや、激混み近くの満天の湯が休みだったんですね。
炭酸泉とサウナ二種類、水風呂二種類 露天の温泉、うまいローテーションを見つけたいのだけれど外気温が高すぎて体温が下がる感じが無い。 なのでサウナから水風呂二種で締めて休息所に、これを繰り返すパターンに。

続きを読む
21

2023.07.14

19回目の訪問

リニューアル初日なので金曜でも朝からかなりの混み具合。 弱点だった水風呂の狭さを補強すべくシャワースペースだった場所に10度未満の水風呂が追加された。 その正面には炭酸泉の一部が熱湯に、サウナから水風呂からの熱湯など新しいパターンでの入浴方法も提示されている。ミストサウナがセルフロウリュの暗いサウナに、これは落ち着ける。 一時間かけてざっとまわって只今休憩タイム、2時間ほど休んだら自分にあった入浴スタイルを探してみたいと思う。

続きを読む
30

2023.07.12

10回目の訪問

水曜サ活

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

今週は男湯がさっぱり湯。 水風呂が深くて広いのがとても良い。 ただ外が半端なく暑いので、サウナに入っただけでクラっとする。 黒湯と水風呂の往復して外気浴も30度越えてると気分はプールサイドでの休憩だ、夏サウナの楽しみ方を探さないといけませんな。

続きを読む
7

2023.07.09

1回目の訪問

おっぱま祭りの帰りに久しぶりに来ました、ここは水風呂も黒湯なのが嬉しいのですが残念22度でいまいち冷えない、内湯の黒湯がけっこう熱いのと、外気浴も簿妙なので、ととのうには体を冷やせる要素が私にとっては足りないと感じました。 隣にみうら湯だありますので、近所の人向けかなと、あと紋々に耐性ない人は行かないほうがいいです。

続きを読む
12

2023.07.07

1回目の訪問

今日から平塚七夕まつり、ついでにこちらに初挑戦、天井が高くて気持ちがいい、炭酸泉から温泉、硫黄風呂、外が熱いので露天の温度低めの風呂が助かる、サウナは少しだけ、水風呂は広い。 お祭りでも無いと来ない街なので、また来年。

続きを読む
18

2023.07.06

1回目の訪問

湘南台温泉 らく

[ 神奈川県 ]

3階にある大浴場がとても素晴らしい、湯河原の神谷温泉から車で毎日配送されてるというのだから大変な手間だ。 肌がとてもしっとりして美肌の湯という文句にも納得。
 屋上の炭酸泉、サウナからの水風呂、水温が16度でバシッとしまる。

続きを読む
15

2023.07.03

9回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

先月の23日に来て以来だ、9日開けたのには理由があって、サウナに通いすぎて飽きてしまったんですね。 風呂につかるサウナに入るって受け身っていうかね、外からもらって汗で出すって僕は感じていて、能動的な状態を体も頭も欲してるなって気がしたので、走ってみたり森や公園を歩いたり、ジムでウェイトトレーニングとかね。
 黒湯の炭酸泉に15分 ミストサウナ 水風呂 外気浴。 外気が30度もあるとね、日が出てるとプールで日焼けしようとしてるみたいな状態に。
 来週から元町公園プールがオープンするので夏の間はプールメインでたまにサウナになりそうです。

続きを読む
19

2023.06.23

8回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

今日もふらっとこちらに、ミストが癖になってしまったみたいです。
ただひたすら大汗をかきたい、昨夜の酒を抜きたい、そんな思いが強いのかも。
黒湯で少し身体温めてからのミスト、水シャワーからの外気浴、これを数回繰り返して。
2時間ほど休憩処で読書、そしてまた一時間半くらいかな、トータル三時間くらいは風呂に入ってた気がしますが、気持ちさっぱり、しっとり湯なんですけどね、頭がね回転がとても良くなった気がします、その後の様々な事がはかどりまくりでした。

続きを読む
11

2023.06.21

7回目の訪問

水曜サ活

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

ミスト浴びたくて、来てしまった。ミストと冷水シャワーのコンボが病みつきだ。
サウナにしっかり入ると疲れてしまうので、これで汗流して疲労回復はありだと思う。

続きを読む
7

2023.06.19

6回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

今日から男湯がしっとり湯に変わった、違いはミストサウナがあること、東南アジアのジャングルでスコールにあったような気分を味わえる、あくまでイメージだけれど。
 水風呂は二人も入ればいっぱいで浅いので、この点は圧倒的にさっぱり湯に軍配があがる、ただしミストサウナで大量に汗をかいて、冷水シャワーを頭からガンガン浴びてからの外気浴、これが実にいい。 これはもうしっとり、さっぱり両方を体験してもらいたいなと。

続きを読む
4

2023.06.18

5回目の訪問

みうら湯 弘明寺店

[ 神奈川県 ]

今日も黒湯に浸かりたくてこちらに、さっぱり湯の日なので水風呂が広くて深くてグッド、サウナは急な大きな段なのと、出入り口付近まで人が座ると出るのが困難。
 奥の休憩所も満員で手前の漫画コーナーも、日曜の午後は仕方が無いですね。
20周年とのことでガチャガチャ引かせていただいて、飴を2ついただいて帰りました。
 京急お得切符だと激安になるので、あと一つ注意点はしっとりの湯だと水風呂がとても狭いのでサウナー男性はさっぱり湯の時がいいと思います、HPで確認してください。

続きを読む
15

2023.06.17

1回目の訪問

横浜温泉黄金湯

[ 神奈川県 ]

サウナが休止中。
でも黒湯はいい感じで、昔ながらの銭湯でした。 土日は満天もヨコスパも大混雑なので、静かに心を休めたいなら混んでないしこちらがオススメかなと。
 最寄り駅どちらからも徒歩10分かかりますが、天気良ければそれほど苦になる距離ではありません、旧式のマッサージチェアも趣があってそのシンプルな動作はこれで案外充分かもと、100円ですし。 週末はこちらにこれから通おうかなと。

続きを読む
14

2023.06.15

18回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

土砂降りの中、満天に向かうのはきっと空いてるって思ったからだ。 ベイスターズの試合が中止になると画面はサッカーに前半で四点も取れる相手と試合する意味がわからない、サウナに入る。 走りたい気持ちだけだってCMが流れる、素足で走る未開っぽい黒人が出てきた、サッカーのハーフタイムのCMなのに何もいらないゴールもとそして最期にアディダス、最悪の気分でまだ少ししか入ってないサウナを後にする、水風呂に入って考える、若い日本代表たちは練習にもならない相手に何を思って試合してるのだろう。
 会員料金だから830円、元を取ろうって風呂やサウナに入る自分に嫌気がする。 次はどうしても大きな湯船ねに浸かりたいって思った時に決めた。

続きを読む
18

2023.06.13

17回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

早朝満天の湯は8時のロウリュを軸に入浴の流れを考える、開店の6時から入れば3回目をロウリュにという具合だ。 サウナのテレビは無くてもいい。

続きを読む
18

2023.06.11

18回目の訪問

激混み、天気の悪い日曜の午後に行くものでは無い、空いてれば空いてるほど快適だとボクは思う。サウナぎゅうぎゅうでした。

続きを読む
2

2023.06.09

1回目の訪問

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

空間の使い方がとても贅沢、なのに露天風呂のスペースが狭いので外気浴したくても椅子は埋まっている、男性サウナのブロワーでやるロウリュは熱くてとんじゃう(笑)

続きを読む
4

2023.06.08

17回目の訪問

炭酸風呂 無感風呂 外温泉 サウナ水風呂外気浴 1セット一時間を2回
間に冷やし中華 読書 マッサージチェア無重力モードは最高です。

続きを読む
18