絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Lion

2019.11.22

1回目の訪問

初めて伺いました。
夜勤明けで行きました。3時間コース。
スチームサウナ初体験。スチームの凄さに圧倒されましたが相当良かったです。
ドライサウナも上野一を誇る広さがありよかったです。広さがあり、テレビがあるため瞑想をしたい方はいまいちかもしれません。
外気浴はありません。浴室内に椅子が数脚ある程度です。
しかし、タオル、バスタオルは何回でも交換可能で館内着も料金に含まれるため着替えて休憩所でゆっくりできます。
私は夜勤明けで行ったため、休憩してる中眠りに落ちてしまい3時間が終わってしまうかなりもったいないことをしてしまいました。
駅からも近いのでオススメです。

続きを読む

  • サウナ温度 55℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
10

Lion

2019.11.06

1回目の訪問

水曜サ活

サ活を初めての連日サウナでした。これまで忙しくてなかなか連続はできませんでした。
初体験でしたが、、虜になりました。1回目のサウナから汗の出方や水風呂の感覚が全然違う。

今回は何かと行く機会が多く、お気に入りの北区「HOTランドみどり湯」さんへ。
銭湯ですので基本料金470円+サウナ350円=820円で楽しめます。
タオルセットがビニールのバッグに入れられサウナの入り口まで持っていけます。

サウナは90度で2段です。10人くらい入ればいっぱいになります。テレビ付きで少し照明も明るめです。銭湯の一角にあり、小窓あり。ここの小窓から水風呂の様子が見えますので他のサウナ ーが水風呂から上がる様子などが見えますので、サウナから上がり待つことなく入れます。
こちらのサウナはコンフォートサウナです。サウナの温度を控えめに設定し、蒸発皿でオートロウリュを行う事で、湿度と体感温度を高めるタイプ。

水風呂は20度くらい。大人横に2人余裕に入れる程度。バイブラあります。
20度と少し高めですが、横の窓から外気が入ってくるため寒くなってきたこの時期には少し低く感じるかも。

外気浴は休憩所と区切られた半露天のスペースにベンチが1脚、露天風呂部分にベンチが1脚ありますのでMax6人くらいは休めます。サウナのスペースから考えるとちょうど良いのかもしれません。

湯船に関しては銭湯とは思えないくらいの種類の多さで、同じ値段でたくさんのお湯が楽しめる点ではかなりお得です。
1週間ごとに男湯と女湯が交互に変わります。そのため、日によりレイアウトの違う銭湯、サウナが楽します。

また、ここは風呂上りに生ビールが飲める数少ない銭湯です。お願いすれば冷奴なども買えますし、駄菓子も売っているので子どもでも楽しめます。

ほぼ埼玉に近い東京の端ですが、お得な銭湯、サウナがあります。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
11

Lion

2019.11.05

1回目の訪問

夜勤明けのサ活へ。最近はゆっくりできる目的で夜勤明けの午前中からサウナへ伺うことが多い。
近場で温泉を楽しめ、7段のスタジアムサウナがあると言うことで東京染井温泉Sakuraへ。

リストバンド精算式で、脱衣所内にも自動販売機があり、手ぶらでもなんでもできるところがよい。もちろん、イオンウォーターを購入し浴室内へ。(160円するので気になる方は持ち込んだ方が良いかも)
浴室内は広く、様々な種類のお湯が楽しめる。噂の染井温泉も屋内と露天の2種類があり、少し温度が違うところも良い。露天は41.8度くらいでした。

いよいよサウナへ。スタジアムサウナへ行く途中には深みのある水風呂が。これに入れるとか思う気持ちを持ちサウナ内へ。サウナ内は最上段で82度くらいとそこまでは熱くない。1時間1回オートロウリュウがあるが、頻度も多くないため巡り合えたらラッキー。
中は広く、大人25人くらいは入れるかな。大学の講義室のような段々になっていました。

水風呂は、見た目通り深めであり、ナノテク水を使用しているだけあってかなり気持ち良かったです。サウナを出てすぐにナノテク水のかけ水があるところも嬉しいところ。

外気浴は屋内にベンチ2つ、露天風呂脇に2人掛けの椅子がある程度。秋めいて気温も下がってきたのでその時の気分や体調で使い分けられると思います。

施設内には談話室といった畳15畳程度の休憩できる場所や、リクライニングルームといったテレビ付きソファ(男女別)があり、夜勤明けの眠たい中でも仮眠が取れる環境が整っていました。

①【サウナ12分+水風呂1−2分+休憩2−3分】×2
②リクライニングルーム 2時間仮眠
③【サウナ12分+水風呂1−2分+休憩2−3分】×2

夜勤明けは脱水と体調が十分ではないと思いますので、行かれる方は無理せず体調と相談しながら整いましょう。イオンウォーターでの水分補給も忘れずに!

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
17

Lion

2019.10.29

1回目の訪問

最近新装され、第一印象はとても綺麗でこれが銭湯で良いのかという印象。お風呂のみ470円 平日サウナ150円 タオルセット(バスタオル、タオル、ナイロンタオル)70円 合計690円

サウナは3段で結構広め。
水風呂も横並びで大人が5人くらい入れる広さでした。
外気浴に関しては半露天部分にベンチがあり、気温が下がってきたため“ととのわせて”いただきました。

全4階建てで2階には休憩室があり、誰でも利用可能です。宴会もできるとのこと、、。 駅から近いですが、ホテル街を抜けていきやっとたどりつくような印象です。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
12