2019.10.18 登録
男
[ 島根県 ]
あサ活☀️
せっかくなので朝からサウナ🧖♂️
時間がない為、
サウナ10分
水風呂3分
のみ。
10分でもしっかり汗が出ました。
もっと入りたい…
欲求がすごい出てきましたが我慢我慢。
また行きたいなー。
男
[ 島根県 ]
急遽仕事で山口へ行く事に。
そうなれば前泊してサ活しかないと、このホテルをチョイス。
HPを見ると出来たばかりでオシャレな雰囲気。
ホテルにはオシャレなカフェっぽいところと温泉、サウナが併設されてる。
ご飯はコンビニで済まし、早速温泉へ。
金曜だからだろうか、温泉にはわたし1人。
…ラッキー(笑)
全体的にオシャレで、フェイスタオルは脱衣所にたくさん置いてある。
温泉もオシャレでなんだか、シャンプーとかの質もいい気がする。
温泉は少しぬるぬるする感じの気持ちいい温泉。
早速サウナへ。
恐らく7-8人くらいが入れるサウナで温度は88℃から90℃くらい。
少し低めなのかなと思いきや何故か汗は出る出る、でも息苦しくないから気持ちいい。
水風呂は21.5℃に保たれてるようで3-4人くらいは余裕で入れそう。
休憩スペースは檜か何かの寝転びスペースが3-4人分あるため、そこでゆっくり横になれる。
温泉上がった後もソファの休憩スペースと漫画も結構な種類置いてある。
遠い為、いつでもは来れないけど綺麗で非常に良い温泉&サウナでした。
サウナ13分×3
水風呂3分×3
休憩10分×3
男
[ 島根県 ]
近くの中華料理屋で辛い料理を食べ事前に汗かいてからの、また半額券を使い290円で入浴。
今日は入れ替えで岩風呂。
木のお風呂と岩のお風呂に分かれてるみたい。
相変わらずここのサウナはいいにおい。
ハーブっぽいにおいがして落ち着く。
今日は
サウナ13分
水風呂3分
休憩3分
サウナ中に親方がいたらしく、みんなに話しかけられてる親方。
「親方!」
「おー親方!」
「親方、明日は天気どうなりますかねー?」
「親方だから金持ってるでしょ」
と賑やかでした。
今日はあまりととのえなかった…
その理由は…ととのうのは水風呂からの外気浴で気持ちよくなるけど、これからの季節は…そう、冬、寒い冬、外に出てたら…そう、風邪ひいちゃう。
ベテランサウナーは冬、どうやってととのってるんだろう…と気になってしまった。
サウナ初心者、初めての冬…
男
[ 島根県 ]
仕事終わりに、雑誌についてた半額券を持ってカップルサ活。
サウナにハマる前には一度来たけど、ハマってからは初来訪。
施設は非常に綺麗、木の匂いもいい感じ。
お湯も有馬温泉の金泉?!ってゆうくらい濃い金色というかなんというかいい色をしていて気持ちがいい。
サウナは約95度くらいだがあまり暑さを感じなく、息苦しさもない。しかし数分すると汗がいい感じに出てくる。
水風呂も1人が入れる釜のような作り。
冷たすぎずぬるすぎず入りやすい温度。
外気浴が出来るようにゆったりと座れる椅子が1脚置いてあり、ゆっくりしっかり整えました(笑)
今日はサウナ15、水風呂4、外気浴5 ×3セット
平日の夜だからか人も少なくリラックス出来ました。
女性の方もあんまり人いなかったみたい。
男
[ 島根県 ]
自宅から比較的近いこちらの施設。
結論、土曜の16時以降に行くのはおススメできません…。
温泉だけならありかも。
サウナは70度程度で入りやすいが、足元や背中に熱源があるため、意外と汗がふきだしてくる。
が、常に満員ですし詰め状態。
水風呂はおそらく水道水で、非常にぬるい。
これもたくさんの人がひっきりなしに入るから温度が下がらないのかも。
室内の敷物もほとんど交換はなく、汗でビショビショ💦
値段は410円でサウナ、水風呂、温泉などあり安い為、ゆっくりサ活したいのであれば平日や人が少ない時間を狙うのをおススメしたい。
男
[ 鳥取県 ]
サウナは広くゆったり入れて温度も適温でしっかり汗がかける。
水風呂も二箇所あり渋滞する事もない。
氷が置いてある施設は初めてだったが、口の中に入れてみるとこれが意外にイケる(笑)
外気浴もしたかったが当日は暴風雨だった為、屋内で休憩。
外に横になれる椅子とかあれば最高なのに。
[ 島根県 ]
非常に温泉も良く好きな施設でサ活。
サウナも広くサウナマットも綺麗に配備されている。
テレビがありゆっくりと汗を出せる。
水風呂もしっかり冷えており気持ちがいい。
外気浴スペースも充実しており、間違いなくととのえる。
お気に入り。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。