金城温泉元湯
銭湯 - 石川県 金沢市
銭湯 - 石川県 金沢市
年末で忙しく、疲れが溜まってた私を見て
「帰りに寄ってきたら?」と妻からのありがたいお言葉を頂いたので
仕事帰りに金城温泉へ。
会社から至近の距離にもかかわらず、仕事帰りに寄るのは初めて。
サウナ室は94℃、入るといい香り。
ヴィヒタもいい香りがします。
心配だった混み具合も
常時2、3人と混み合うほどでもなく快適。
テレビを見ながら蒸されます。
蒸しあがったら水風呂へ。
体感17〜18℃ぐらいかな。
キンキンすぎることもなく、入りやすくなめらかな感じ。
いつまでも入っていられるヤバいやつ。
タイルがアルプスと同じく白いので
水がキラキラしていて綺麗。
視覚でも冷たさを感じさせてくれます。
サウナ:8〜10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3(+帰り道の夜風)
合計:4セット
外気浴、やっぱり階段のぼるのがつらい…。
ゴンさんの椅子に座って空を見上げるが
階段登った時の動悸がひどくて
まったりにたどり着けず、運動不足かも。
なので3セット目は琴柱灯篭のタイルの前の椅子で
ゆっくりとしました。
サウナ後、食事も食べてきてもいいよとのこと。
金城温泉からすしべんの黄金リレー。
健康のため野菜を摂取する名目でのUFOラーメン。
でも鶏皮ピリ辛煮を食べてる以上、欺瞞に満ち満ち満ちているとしか…。
妻へのお土産は金城タオルです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら