高温さん

2020.11.23

6回目の訪問

仕事終わり、久々にサウナへ。
今週は体調も良くなかったし
忙しかったからなぁとサウナ室で振り返り。
ウコンにしっかり蒸されたあと、水風呂へ。

しょうさんが言ってた「良い水質」
こないだのアルプスとどう違うか
水質を思い出しながら入っていましたが
この近くで生まれ育った私には
「いつもの水風呂かな?」って
思ってしまう。でもそれは贅沢なことなのかも
しれません。

冷え切ってしまう前に外気浴。
椅子に座り、ぼーっと夜空をみてると
来週からいろいろあるけど、今はどーでもいいやって思えてしまう。そんなことを思ってたらととのったのか、一瞬寝落ちしてしまいました。

なんとなくととのったりと
久しぶりにいい時間を過ごせました。
ただ、残念なことも。

大学生くらいの8人組が浴槽を輪になって占拠。
しかも大声でずーっと話してる。
「4セットしようかな」とか言ってるのも聞こえるし…。まるでお猿さんが団子になってかたまっているかのよう。
ちなみにサウナ室に入ってきてもおしゃべり。
「おしゃべりは控えめに」の貼り紙やスタッフさんの店内アナウンスも虚しく、今度は露天風呂を
8人で占拠状態。誰か1人でもマナーを知ってる人がその中にいれば良かったのですが…。
その子たちもいろんな意味でひと皮むけてもらいたいものです。

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:8分 × 5
合計:5セット

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 16℃
8
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他5件のコメントを表示
2020.11.24 06:57
7
お風呂終わりに待合番にいたら、そこにある番台に常連さんと思われるオジサマがスタッフに苦言を呈しているのが聞こえました。その時間帯、何度も館内放送で「おしゃべりは小声で〜…」が流れていた理由がわかりました…。皆マナーを守っているだけに、本当に残念な青年たちですね。
2020.11.24 07:35
7
地元の水風呂、当たり前、いつもの水風呂って感じる事は本当にありがたい事だと私も思います。😄それを少しでも感じたいと続ける内に段々と水質に敏感?こだわりが出てきた気がします。しあわせの水、私はとても大好きです。👍
2020.11.24 07:38
7
うーん。極上空間にうるさい若い衆👎せっかくととのってるのにもったいなかったですね たしかに残念。ここでシェアして、次にまたととのいまひょ!
2020.11.24 16:21
3
年齢関係無く、言っても分からない人達は周りが見えていないんです😢 自分も昼間のしあわせの湯サウナ室にて大声で喋るおじさん達を柔らかく注意したら無視される始末、、、🤬
2020.11.24 18:31
3
ミルさん 結構他のお客様からも入っていたのかもしれませんね。多分、銭湯の入り方、マナー自体知らなかったのかもです。その若者達に「他の人達にも目をむけられないと、そのひと皮もむけないぞ!」って言ってやりたくなりました。あとジャニーズもびっくりの1日2回サ活公演お疲れ様でした!
2020.11.24 18:52
2
しょうさん いつも通りって思えるのが贅沢なんですね。大都市と比べたら肌のあたり方なんて全然違うんでしょうね。でもアルプスの水風呂は他と比べて明確に違うのがわかりますね。いろいろ違いがわかるくらい感覚を研ぎ澄ませたいものです!
2020.11.24 18:59
3
るいさん あんまりサウナで負の感覚を持ちたくないですよね。視線に入れず、というわけにもいかないぐらいでしたね。それ以外のお客様はマナー良く入っていただけに残念でした。さあ切り替え切り替え!
2020.11.24 19:50
2
Rock manさん うるさい方がいるときは自分なら退出しますね。聞かない方は聞かないですからね。注意する方もされる方も気分はよくないですしね。若いときは「楽しい」っていう感情が優っちゃうので、致し方ないのかも。けれど老若問わず、最低限のマナーは身につけてほしいものですね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!