絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

洗濯機は二層式

2022.10.31

2回目の訪問

サウナ飯

年休を取り、散々迷って
おふろの王様高座渋谷駅前店へ。
10:30イン
奇数の日なので🗻側。

サウナ:10~46分 × 4
水風呂:40秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

雲一つない青空、🗻の頭がくっきり見えました!
露天風呂は日差しが強く
日焼け防止を怠ったため、遠慮ぎみに。
ハロウィンということで
🍯湯がカボチャ湯。日陰になったツボに
暫しのんびり。
内風呂の炭酸でものんびり。

昼間は天気が良ければ🗻、夜は露天を気にせず入れる。
どちらも捨てがたいな。

13:30アウト

日高屋 大和中央通店

野菜炒めとウーロンハイ

安定の美味しさ。 半ラーメンも追加。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 15℃
39

洗濯機は二層式

2022.10.30

15回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

洗濯機は二層式

2022.10.29

12回目の訪問

サウナ飯

17:30イン

昨日~朝まで


はるちゃんロウリュ、参加人数5人と
少なめ。こんな日もあるのね。
ブロアーの風も心なしか優しめでした。

懲りずに泊まるが
ブランケットを持参。少しは学習しないと😳

朝ウナ2回し、8:00アウト

何とか豆腐とウーロンハイダブル

中華っぽい味のとろみのあるネギだれがかかっています。酒のお供に。あと、🍅スーラータンメン(小盛り)

続きを読む
39

洗濯機は二層式

2022.10.27

11回目の訪問

17:30 イン

初のぽんちゃんの静寂ロウリュを受ける。
優しいロウリュとぽんちゃんの雰囲気がいい感じにマッチして、のんびり汗を流すことができた。

サ飯ほウーロンハイダブルと野菜炒め、
カレーリゾット。
最近写真取り忘れ多し。

睡眠不足のため、早めに帰路へ。
21:00アウト

続きを読む
43

20:00イン

サウナ2セット

水風呂の温度上げてくれー!


22:30アウト

歩いた距離 2.3km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
32

洗濯機は二層式

2022.10.23

14回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

王さま高座渋谷店に行くつもりが
まさかの休館日。
調べてよかった。。
昨日に続き満天へ。

10:10イン

サウナ:6~14分 × 6
水風呂:40~1分 × 6
休憩:10分 × 6

昨日に比べたら混雑全く気にならない。
それでも今までと比べたら人が↑
季節がら、そんな時期なんだろう。

13時20分アウト

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
38

洗濯機は二層式

2022.10.22

13回目の訪問

歩いてサウナ

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

混雑を覚悟の上
久しぶりに16:40イン


サウナ:6~15分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5

ファミリー率高い。
ゆえ、キッズも多く。。
王様より凄いことになっておりました。
シルク湯はほぼ、キッズ湯に。
思わず人数数えてしまった。

だけどサウナも水風呂も露天も
いいんだなぁ。

20:00アウト

続きを読む
55

洗濯機は二層式

2022.10.21

10回目の訪問

17:30 イン

22:00アウト


AKCは常連さんと思わしき方々の
爆風ロウリュの席取りを
良しとしているのだろうか?
本人たちは一切悪気はない様子。

好きな施設だけに少し残念。

続きを読む
45

洗濯機は二層式

2022.10.18

9回目の訪問

久しぶりのAKC!
17:20イン

サウナ:10~12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:7~10分 × 5

爆風ロウリュは残念ながらお休み。

毎時0分~10分、
(基本0分となっているがアバウト)
とても綺麗とはいえないジョウロで
アロマ水をドボドボ注いでくれる。
決まった時間にエサを与えられる
ブロイラー🐔になった気分で
これはこれでよい。

18時はジャスミン。
19時5分前にスタンバイしたが
中々来ない。
根負けして、水風呂に入っていると
先ほどの実家の庭に転がっているよ
うなジョウロを持ったご年配の方が
登場。
残念!

シャトルバスの都合で諦め、
食事処で野菜炒めと醤油ラーメン、
ウーロンハイダブル。食べ過ぎた。

浴室に戻り
2セット追加。
薬草湯、炭酸泉で締め。

22:00 アウト

やっぱりAKCいい!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
46

洗濯機は二層式

2022.10.17

11回目の訪問

昨日のサ活

17:50イン

サウナ:10~15分 × 3
水風呂:30秒~1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

満天かAKCに行きたい!


20:30アウト

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
35

20:40イン

サウナ:16~18分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

自分の身体が冷えているせいか
最上段90℃でなかなか温まらない。
やはりサウナはイマイチかも。
水風呂もサウナの温度の割に
冷たい。

文句言ってますが、
そんなに遠くないところと
露天の源泉掛け流し、炭酸泉が
よいのて利用してます。
近くに住んでるセフレみたいな
存在。
(例えが良くありませんね。)


23:10 アウト

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
43

洗濯機は二層式

2022.10.10

12回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

8:30 イン

12:40アウト

本日5セット。
肌寒いせいか、いつもよりも浴室が混雑。
サウナは6段目に。
ミント水風呂は本当に気持ちいい。
あまみ、バッチリ出ました。

続きを読む
48

洗濯機は二層式

2022.10.09

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

始めての来館。
駅から徒歩2分だが、
雑色駅に明るくないので
Google先生頼りでたどり着く。

10:20イン

コンパクトな作りで
おしゃれ。洗い場はほぼ満席。
若い娘多し。
身体を清め、今日のラインナップをチェック。

森山直太朗 さくら(独唱)
ゴスペラーズ 永遠に
平井堅 POPSTAR

直太朗以外聞いたことあるような
無いような。
ウキウキを隠しきれず
サ室へ向かう。

めちゃくちゃ熱いとの噂、
ミュージックサウナが始まる少し前に
一段目の真ん中に陣取る。
珍しく予習をし、厚目のタオルを用意、
肩に掛ける。
ランプが着き、昭和ちっくな前説が流れる。

さくらが大音量で流れ、ロウリュ開始。

心にグッとくる、懐かしい音。しみじみしていたのはつかの間、背中が焼けるように痛い。タオルをずらすも効果はなく。。
なんとか堪える。

その後2回づつ堪能。
ラスト、調子に乗って2段目に。
いやぁ、ヤバかった。
着替えのときもあまみがくっきり。
腰と首にも。

×厚手のフェイスタオル
○厚手のバスタオル

ビールを水の如く飲み干し、
14:00アウト

残念ながらガチャは売り切れでした😳
明日にも行きたい勢い。
かなり好き!

ビール

麒麟ラガー。 久しぶり!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
44

洗濯機は二層式

2022.10.08

8回目の訪問

3:30
寒くて目が覚める。
さすがにリクライニングチェアでは
熟睡できず。。
4:00
浴室へ向かうもサ室、薬草風呂、
炭酸泉は清掃中。

温度が高く敬遠していた草津の湯が
38℃と調度よく、
(出る頃には41度くらいに)
サ室が開くまで
バイブラをはさみながらのんびり過ごす。
4:40?サウナへ。
温度98度くらい。
セルフロウリュで追い込む。
2セットし、また休憩室。

お腹空いたー!
食事処は11時からだ。
朝からカップラーメンを買い求める
おじさまの気持ちがわかる。

今日の教訓

面倒でも家で寝る


箱そばでかき揚げそばをテイクアウトし、
帰路。
割とガッツリ飲み食いし
昼寝してしまった。

まだ連休初日。よしとしよう。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 13℃
45

洗濯機は二層式

2022.10.07

7回目の訪問

サウナ飯

18:40イン

はるちゃんの爆風ロウリュに間に合った。
今週は仕事で色々あって初サウナ。

最終バスは22時。
今日はお風呂も深夜営業しているため、
お泊まりです。

チャーハン

味薄め、ハーフメニューは嬉しい!

続きを読む
24

洗濯機は二層式

2022.10.02

9回目の訪問

歩いてサウナ

18:50イン

サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3

考え事が多いとやっぱり駄目だな。

20:50アウト

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 14℃
36

洗濯機は二層式

2022.09.30

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

洗濯機は二層式

2022.09.29

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

洗濯機は二層式

2022.09.28

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

洗濯機は二層式

2022.09.25

8回目の訪問

歩いてサウナ

12:45イン

本日キッズデーではあるが、この時間は
お昼を境目に入れ替わりの時間でもあり。

徐々に混みだしたが、子どもの奇声も
なく、前回よりはのんびり。

1セットだけサウナ貸切状態でした。

サウナ:12~15分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5~10分 × 5

やはり、炭酸泉が最強。
ずっと入っていられる温度で、露天の源泉掛け流しよりも人気なのでは。

温度が低いがゆえ、キッズも多く、
ばぁばと来ていた孫との会話。
ばぁば「トイレ大丈夫?」
孫「もうした。」
。。この時点でいやな予感は的中🎯
ばぁばは、えー!それはアウトだよ~
と返していたが、そこはきつく言い聞かせ
ないと駄目でしょう。

どこでされたかは不明ですが、
ソッコー風呂上がりました。


今日の反省

キッズデーはなるべく避ける💀


回数券5回分購入。
3500円。特典で生ビールかソフトクリームの無料券が付いてくる。
迷わす生ビール!

今度来たときの楽しみ。
もう、平日の夜だな。

15:30アウト

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
39
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
4月
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00