2022.07.14 登録
[ 静岡県 ]
鷹の湯 へ
我が地元のサウナ!!
薬膳スチーム、超高温、ドライ、バレルの4種類。飲めるお茶を使った低温茶風呂に檜水風呂まで完備。
バレル、超高温の2つは本当に熱い。てか痛い💦
やっぱサウナ最高💪
[ 東京都 ]
新生湯 さんへ来店。
最近、家の中の寒さが辛く、押入で寝ていて肩と腰が非常に痛い(足を伸ばせない。170cmくらいの押入)
まずは薬湯の電気風呂で肩と腰、全身をほぐす。体脂肪がないガリガリ体型なので電気のビリビリがすごい💦
お楽しみのサウナへ🔥
マジで発汗性能がすごいサウナ。
岩塩にコンフォート、汗がダラダラ出る。
その後は天然水の水風呂→ウッドデッキスペースで外気浴。完璧な導線👍
新生湯さんに来るたび思うのは、
銭湯サウナとしての完成度の高さ、ですね。銭湯だけでも楽しめるし、サウナー歓喜のポイントも多々あり✌️
店内の貼り紙によると
年始は2日の朝6時から営業とのこと💪
行きたくなりますよね。笑
[ 東京都 ]
寿湯 さんへ
ふらふら電車にのって訪問。
ここでは毎月、名物漫画セイントセントー が連載されており、ゆるキャラ的なキャラが銭湯を舞台に活躍するギャグ色強いコメディ漫画である。
これを読むのがリフレッシュになる。
露天は岩下の新生姜。香りが最高!
サウナは通常のサウナに塩サウナ、水風呂は洞窟水風呂と露天水風呂の2種類。
サウナでがっつり発汗
→洞窟水風呂
→露天風呂で温まり塩サウナ
→露天水風呂でフィニッシュ
というのが寿湯ルーティン。
この流れを楽しむ。
外は寒くとも露天の気持ち良さは健在。
やっぱ完成されてる銭湯サウナだと感じる。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |