絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

もと

2019.10.10

2回目の訪問

3セット(ノーマル2、オートロウリュ1)

仕事が遅くなったため宿泊。
以前は休日の午後に行き、大変混雑していたが、夜中だったため非常に空いていて快適。
10日だったので19時にエクストラコールドバス(水風呂に氷を投入)をやってたようだったが、サウナに入った時刻が23時くらいだったため溶けていた。
ただ、水風呂の温度は14.5度でこれがものすごくととのう。
夜遅く翌日も仕事のため、休憩の時間があまりとれずゆっくりととのいを感じることはできなかったが、体も心も癒すことができた。
宿泊は初めてで、アロマの香りやヒーリングミュージックが流れており快適だったが、朝はほかのお客さんのアラームが気になりすぎて、翌日寝不足でした・・・

続きを読む

  • 水風呂温度 14.5℃
4

もと

2019.10.06

1回目の訪問

マイ・ホームサウナ。

#サウナ
明るめテレビあり。スパ銭によくあるタイプだが、非常に広く雛壇が5段もある。サウナ苦手な人も好みの温度で楽しめると思う。ただ、サウナー的には体感温度はちょっとぬるめ。
1日7回のロウリュ(アウフグース)を行っており、アロマは日替わり。たまにイベントを行っていて、ロウリュの回数やアロマ水をかける量を増やしていたり、回数券の特売をやったり、温泉に薬湯を使ったりする。HPを要チェック!
アウフグースはたぶんバイトだが、大うちわやタオルで熱波をサウナ室全体に行き渡らせた後、一人一人に仰いでくれる。おかわりもできる。何回でもおかわり可能だが、店員さんがかわいそうなので様子を見ながらお願いしたい。仰ぐときの「よいしょ」という掛け声が独特。よくアウフグースで見る人いるなぁと思ったら店長だった。
ミストサウナには塩が備え付けてある。入って一番奥の出窓に置いてあるので、スチームが強いと分かりづらい。頭や顔含め体全体につけて汗で溶かしたあと、体に馴染ませると汚れが取れて肌がツルツルになる。ミストサウナはだいたい30分おきにオートロウリュならぬオートミストが発生し、設定が良ければとても狂暴で前が全く見えず、熱い。

#水風呂
16.5度程度の設定で深さもそれなりにあり、ちょうどいい。
ロウリュ後など混むときもあるが、結構広いので、あまり窮屈さは感じない。
循環式の「温泉水風呂」らしいが、あまり違いは分からない。ただ、水は柔らかい印象。
常に水が流れ、入れ替えを行っていて清潔な印象。

#休憩スペース
デッキチェアやベンチ、イスが外にあり、そこそこ混んでてもだいたいしっかり外気浴できる。
緑がたくさん植えてあるので、木々を見ながら、またまあまあ田舎なので虫の声など自然の音を聞きながらととのえる。
たまに風向きが悪いと、近所の養鶏場の悪臭を食らうことになる。
風が強いことが多いので、暖かいと心地良いが、冬はかなり寒い。
内湯にもととのい椅子が欲しい…。

#その他
施設は清掃が行き届いていて清潔。
また店員も丁寧に仕事をしている印象がある。

このクオリティで、特売日に回数券を買えば、一回当たりワンコインちょっとというコスパのよさ。
遠くからわざわざ通うような施設ではないと思うが、地元民に愛されているタイプの施設で、利用者はファミリー層や老年層が多い。
昨日行った「タイムズ スパ・レスタ」のよなラグジュアリー感はないが、庶民的で落ち着けるわりに、サウナーが欲しいところをちゃんと押さえている施設だと思う。

ここの近く住んでて心底良かった~。

続きを読む

  • 水風呂温度 16.5℃
39

もと

2019.10.05

1回目の訪問

3セット(ノーマル2、オートロウリュ1)
⇒一旦出て休憩
⇒2セット(クーマアウフグース1、オートロウリュ1)

初来店。

#サウナ
サウナはほどよく暗く、落ち着ける。
クーマアウフグースはもともと暗い照明を完全に落とし、ヒーリングミュージックを流しながら行うもので、ロウリュ→アウフグースを3回程度繰り返し、サウナ室全体に熱波を行き渡らせるもの。ゆっくりと心を落ち着けることができる。ただかなり静かなため、他のお客さんのうめき声も気になる笑
アウフグース後は、スポーツ飲料を凍らせたようなものが配布される。
オートロウリュは毎時30分に行われるが、これがかなり凶悪。
上段に居られず、すぐに下段に退散してしまった。

#水風呂
16度程度・割と深めでいい。
そこまで広くないため、人が多いとちょっと気を遣う。
氷が水風呂の前に配置してあり、頭に乗せて水風呂に入ると心地よい。
水風呂の水をかける時、桶の中に氷を入れてキンキンに冷やしてからかけると快感が味わえる。
サウナと水風呂の間に桶シャワーもあり、さっと水を浴びて入れるのもいい。

#休憩スペース
設備は申し分なく、そこそこの数の準備がある(室内:椅子×2、リクライニングチェア×3 室外:椅子×2、リクライニングチェア×4)が、混雑する施設のため不足する。

#その他
基本料金が高い施設だが、アメニティの充実度やクオリティが非常に高い。
シャンプー・コンディショナー・ボディソープや化粧水はクオリティが高いものが複数種類用意され、いつもよりつい念入りに使ってしまう。
施設内はどこにいてもアロマが香り、場所によって異なる香りが楽しめる。
また、休憩スペースは自然の音が絶妙なボリュームで流れていて、心身ともにリラックスできる施設だった。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
5