仕事を定時で終え、船堀御三家のラストに行こうか、篠崎の濃いのに行こうか迷いつつ、こちらに。

そういえば、前回の江戸川ラリー陥落は16日間だったようだが、その時の私はもういない。一軒一軒を違う意味で味わいたいので、念のため前回の訪問記録を見てから。

https://sauna-ikitai.com/saunners/12911/posts/739071

「褌締める!」とかバカいってるが、都内を巡る中でも、ここはお客さんの圧がかなり強く、団体戦でもあった。場所取り、サ室おしゃべり、いずれも店員さんが注意しても音沙汰なしなのだ。こういう場合は、私も大人なので、ルールは守りつつ、あちらの懐に入る戦術を試してみよう。

先ずはサウナ。テレビの位置がアレなのだが、テレビ最優先なので一段目の常連さんを越えて真正面に迷わず行く。既に4人ほどいて、リモコンはサ室外にある。大人の端くれとして、1巡目でチャンネルを替えることは流石にできない。皆さん「オモウマい店」を観入っており、隙があれば「家事ヤロウ!!!」に替えるつもりだが、先ずは様子見。前回同様に噂話中心に喋っているが、これも勉強と思おう。

勉強のし過ぎは疲れるので、炭酸泉でゆったり。私調べだが、都内で一番強い炭酸で、三角湯船の直角コーナーがベストポジション。木枠に頭を乗せて脚を伸ばすと、すやすや眠れる。お隣の姐さんも寝ていたので、起きた頃に頭の乗せ方に関するおしゃべりも楽しい。ちなみに、19時台の一眼見れば(ヌシだね)とわかる姐さんなので、この人を味方にすることを推奨する。

そしてジェットが横っ腹部門で都内一強い。背中部門だと、喜久の湯ね。ここは内臓抉る系ともいえそう。
さらに軟水といえど、とろみがなく、洗い上がりが心配にならないのもいいね。

半露天に出て、左手をご覧ください。二畳間くらいの完全露天にイスがあり、締め出された雰囲気を楽しめる。よく弟と喧嘩して、外に出されたな。出される時って、靴履く間もなくつまみ出されて裸足なんだけど、ここでは裸。裸よりは恵まれていたなと、親の優しさを感じる。

結局、チャンネル権は獲得できなかったが、先週「庄楽の湯」で生姜焼きの話をした人の一人がいて、ヌシ二人目も味方に。こちらがホームらしく、客層について先週余計なことをいわなくてよかった。

水風呂もいい。ひんやり、そして、軟水というよりは硬水の肌触りに感じるが、炭酸泉との交代浴だけでもいいね。

結局何の成果も残せなかったが、江戸川と七福神の判子をもらい、二時間じっくり過ごして改めていい施設だなと思ったので、おすすめ!

クーポンが二回分もらえるみたい↓

歩いた距離 1.1km

おヌシちゃん1級さんのイーストランドのサ活写真

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
6
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.11.01 22:49
2
LINE連携と感想書けばいいみたいなので、よければどうぞ。 https://www.my.metro.tokyo.lg.jp/contents/904-20221101-00008205/
2022.11.02 06:51
1
おヌシちゃんの懐に入っていくスタイルもヌシみっけしてお近づきになるテクニックもなかなか勉強になるよ。やりおる。銭湯場所によっては行きづらくて。。。
2022.11.02 09:32
1
サライさんのコメントに返信

真面目に考えると、私は流しだからその店に貢献しているわけでもなくて、モヤモヤするくらいなら、迷惑にならない程度に入っていっちゃうと楽なんだよね。大体、ここまで走ってきたとか、アド街に出た惣菜の話や今観ているテレビの話、近場の他銭湯の話で落ちるから、楽勝だよ!
2022.11.02 17:57
1

楽勝!←勉強になります‼️流石やりおるわぁ〜。早く一緒にいつかサウナに入りたいよ。
返信1件をすべて見る
2022.11.05 12:18
1
何故か23区東部は強めが多くて西部は少し穏やかなジェット。不思議。因みに川崎銭湯は友の湯に負けず劣らず吹っ飛べるジェット多め。何ででしょうね?
2022.11.05 12:49
1
まきぞうさんのコメントに返信

東西南北に勝手に分けると、確かにジェットも常連さんも東が強いかも。川崎はほぼ未踏なんだけど、い、いっちゃう?それはそうと今日は味スタでしょうか?もちろんチャリだよね、ゆっぽくんがいるみたいだよー!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!