三の輪湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
秋の風のせいか、お遍路二周目はじめようかな・・なんて思ったが直ぐに我に返った。二年後くらいに銭湯が400軒ほどに減っていると仮定して、一軒あたり500円、そして平均して交通費往復で500円とすると、40万円なわけですね。二年間楽しめる趣味としてなら、高くないかもしれない。でも、判子が目的になっちゃうからね、もうこれからは一軒一軒をゆっくり楽しみたい、とこの数年を振り返る。今更感。
これまた秋の風のせいで、運動不足だなあと感じる。新宿高島屋で和菓子を買って、総武線か大江戸線でもいけるけれど、中井までなんて同じ区なんだから歩けるだろ、とてくてく開始。途中、柏木湯、松本湯、松の湯を通り過ぎ、秋なのに汗。
秋だから、音楽が聴きたかった(観たいテレビもなかった)のでこちらを選ぶ。勝手にお気に入りだったけど、二年ぶり、三回目のこちら。
女将さんがやっぱり感じよくて、とあるスタンプをもらっていると「え、調布から?」と鋭い。西東京の顔してますよねー、と自負しているが前店スタンプのせいだろう。カクカクシカジカ新宿駅から歩いてきたことを伝えると「ネットで見たの?よく歩いたね、ゆっくりね!」と背中を押される。ちなみに20時過ぎの段階で利用者は男性4人、女性1人。
まずは、セットリスト。
年下の男の子
赤いスイートピー
ONLY YOU(鈴木聖美?)
愛しさと切なさと心強さと
Love Letter(岸谷香?)
夢の中へ(カバー誰か不明)
青春貴族
White Love(speed)
小麦色のマーメイド
桃色吐息
Love so sweet
P.S. I LOVE YOU
if(CHAGE and ASKA)
ミラクル・ガール
白い色は恋人の色
翼をください(合唱バージョン)
入って直ぐの「年下の男の子」は室内一人だったので、気持ち悪いバージョンで歌うが、サビで常連さんが入室しかなり気まずい。本気で歌えばよかった、バカやろ、私!その後はスピードと篠原涼子と嵐と永井真理子に合唱しか全編わかるものがなく、しかも誰かしらが同室にいらしたので歌えないが、身体を揺らすのもわざとらしい。そんな時は急いで森林浴に行き、天窓が空いているとかお構いなしに熱唱しよう。サウナで一番歌いたい歌は、White Loveで間違いないなあ。森林浴だと上手く聴こえるから、自己肯定感もアップ。
ふと気づくと、かれこれ120分経過。残業の家人より遅く帰るとかなり心象が悪く査定に響くので、今日はここまで。かなり深い座風呂で全体を仕上げ。
帰る際には男性は11人、女性は7人になっていて「盛況ですね!」と女将さんに聞くと(略)
歩いた距離 4km
女
この和菓子、鶴屋吉信で売ってますので予約してぜひ召し上がってください!昨日も突然お邪魔しちゃってごめんなさい🙇♀️疲れが吹っ飛びました!
家人が飲まない主義なので、なんとか見つけてみまーす!二日走らないと身体が鈍るのはどうしたもんかねえ・・
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら