桜館
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
昨日もランニングしたけれど、今日も走りたい。もう止められない。
ランニングしている人はわかると思うけれど、10kmじゃ足りないけれど、20kmは辛い。そんな時には16kmがおすすめ。
というわけで多摩川沿いを雑色方面に走る。頑張って22km走れば雑色で、目黒商店のおでん、肉のいのせのポテサラ、竹安商店の串焼きと商店街をブルドーザーできるのだけれど、日差しが強すぎるのと、以前来た際は弐の湯だったのだけれど、月の前半はこちらの壱の湯だそうなので狙い打ち。
お風呂前には腹ごなしで「アド街」で調べた「アジアンダイニング・ヒマラヤ」に。薬膳カレーだそうで、スパイスもかなり効いていて、アチャールが美味しすぎる。食後のチャイも入れて1540円はしあわせなランチだった。なにしろ接客がいいのとお水がバタフライピーなのが面白い。池上に住みたくなった。
壱の湯は手前にカラン、正面左からジェットバス系、白湯、電気風呂、右にテレビ有りのドライサウナ、奥に黒湯、そしてさらに奥に立ちシャワーと階段下に水風呂、二階に無料のスチームサウナと給水器、三階に立ちシャワーとテレビ有りの黒湯温泉露天風呂のレイアウト。もうね、階段の昇降運動さえ苦にならなければ弐の湯の8倍くらいいい。
露天の上段で両肘をかけながらテレビを観て、スチームを浴び、水風呂に浸かりドライサウナに。そして今度は下から上へ。これは楽しい。ランニング後にはなるべく階段など使いたくないのだが、止む無し。特に露天が最高。男性が弐の湯の時には、さらに上の屋上にも上がれるのかな?女も自己責任で屋上まで行きたいけれど。
それはそうと、昨日の「銭湯サポーターフォーラム」で、会場に掲示のあったQRコードをみんなに紹介してねといわれたのでお裾分けします。リンクからLINE連携すると東浴加盟の銭湯の入浴が一端末につき一度無料になるそうです。
https://webcp.sbg.jp/1010cp-line6-10-1-shisetsu
ちなみに440軒制覇は50名ほどいたので、ワンオブゼムだったのだけれど、大好きなメソポ田宮さんに久の湯再会しおしゃべりでき、また何処に着てくんだというTシャツを買い、丸山清人絵師のライブペインティングを見学し、北陸出身者と銭湯経営の関係の研究成果を拝聴し、大満足の一日でした。ついでに鳥久で唐揚げも買えたし。
お風呂上がりには瓶コーラを、そして帰宅前にはカレー屋さんでアチャールと胡麻団子を、そして「アド街」登場の「ヴェールエブラン」でカヌレとカヌレアイスをテイクアウト。そして小田急百貨店の最終日、牛肉が半額だったので爆買いしたよ。夕ごはんもしあわせだなあ。
歩いた距離 16km
男
東京銭湯制覇者、50人もいるんだ。みんな好きだね。
この3年、表彰ができていなかったそうで80名くらい440軒達成者がいるうち、50名ほどが来場していたそうで・・。みんな暇だね・・。
おヌシちゃんさん、クーポンありがとう😊 早速使いますね〜。 銭湯フォーラム♨️行きたかったけどお仕事で叶わず、、、なんかグッズ買われました❓
顔ハメさん、何を隠そう、私も顔ハメ大好きです!グッズは家人には値段は秘密ですが、ゆっぽくんTシャツ、キーホルダー、メソポ田宮さんのタオル数枚でした。もう、タオル売るほどあるのに・・
おヌシちゃんさんもですか‼️顔ハメ楽しいですよね〜。同じ穴の狢ですな。ふふふ。ゆっぽくんのTshirtがあったようで、ちょっと欲しかったなぁ😭ゆっぽくんラブなので。
家人が居れば、本気で取り組むのですが、問題は一人でパネルに対峙した時ですよね。本気の出しどころ・・。Tシャツは8色くらいあって、緑・青・クリーム・黒・黄色・ピンク・ネイビー・グレー、かわいかったですよ!でも、こんなのどこに着ていくんだろう。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら