絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸SMZ

2023.06.26

55回目の訪問

月曜日、週のはじめに気合を入れるべくSKCに。
そういや、最近来られてなかったなーと思ってたら2週間ぶりだったらしい。

久々だからかすげー熱い!
と思って温度計見たら100度超え。
あ、やっぱりいつもより熱いな。
そして水風呂13度台。
うん。いつもより冷たいな。
と、全然確認しないまま来てたけど今月の月曜日はサウナ強化デーだったのね。
久々に来たらすごくいいタイミングだったみたい。
いやーそりゃたまらんですよ。

ってことで、寝落ちる前の殴り書きサ活。
今日はぐっすり寝られそうだ。
おやすみなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13.5℃
25

蒸SMZ

2023.06.20

32回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

早く仕事上がれたし、今日は草加かなーなんて思ってたら喜楽湯がササ…サウナだと!?(笹)
ということで、予定を変更で行ってきた。

目的の笹サウナはすごくいい香り。
なんだろ。ヴィヒタとも違う初めての感じ。
サ室天井に置かれた笹で雰囲気もいつもとちょっと違ってこれはいいな!
受付のお香も、お風呂の紫陽花の湯も全体的に今日はすごくいい香りだった。
いやーたまらんすなー。

そういや、外気浴のところに前回なかった散水シャワーが設置されてた。
これは椅子の掛け水に使っていいやつかな?
何人か使ってるのみたけど、絶妙なホースの長さと水圧で離れた席に水かけたい時にはちと辛い。
シャワー近くに手桶でも置いてくれたらすごく良さそう。

あと、水勾配がイマイチで排水が階段側にちょっと残る。
そこを歩くとなるとちと気になる。
やっぱりすのこ敷いてほしいなー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
14

蒸SMZ

2023.06.17

2回目の訪問

森林公園での紫陽花花見の後に久々に滑川テルマー湯。

去年の9月ぶり。
前回は出来たて訪問ですごく空いてて快適だったけど、今回も同じくらいの混雑感で快適だった。
ロウリュスクール?的なやつの合宿とのことで熱波師さんによるロウリュとアウフグースも受けられた。
あのストーブとサ室の感じだとやっぱりいいよね。

ただ、夜の時間は大学生くらいな若者ののグループがちょっと騒がしくて気になったな。
あとは相変わらず水風呂のかけ水はちょっと難しい。
体硬いから膝つけないと水くめない。。
汗流し用のシャワーがほしいな。
サウナハット掛けは新設されてて良かった。

そういや、前回は土日は5時間のリミットあったけど、今回はそんな説明なかったから時間制限なくなったのかな?
ご飯食べたり仮眠したりで5時間以上いた気がするんだけど、特に追加利用は取られなかったな。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
4

蒸SMZ

2023.06.14

31回目の訪問

水曜サ活

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

リニューアル…じゃなくて、イメチェン後の初。
仕事が忙しかったり、近隣駐車場満車だったりで時間かかっちゃったけどようやく来られた。

さて、何が変わったのか!と思いキョロキョロ不審者感出ししながらフロントにチケット渡してカギを受け取る。
SNSで毎日ちょっとずつ公開してるから細かいことは省くけど、色々と変わってた!
多分気がついて無いところもありそうだからまた頻繁に通って答え合わせしないとな。

ちなみに今日はたまたま入ったタイミングでサウナ客は居なかったのか貸し切りなミントのサ室。
安定な水風呂とイメチェン外気浴スペース。
たまらんすな…。

そういえば、NEW外気浴スペース、通路の板張りはすごくいいんだけど、開けたところの床がコンクリむき出しで微妙に濡れてる感じがちょっと気になる。。
プールすのこ的なの敷いてもらえると嬉しいな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
22

蒸SMZ

2023.06.11

54回目の訪問

土曜夜、爆風が終わった頃に行けば空いてるかな?
と思いながら23時前に入場。

下駄箱ほぼ全滅、受付もそこそこ混んでる。
相変わらずの繁盛だなー。
なんて思いながら並んでたら、受付前のドリンク冷蔵庫近くから3人組のグループに堂々と横入りされた。後ろは自分含めて5組くらいいたのに。
何かのレビューを書いてやっただの何だの騒ぎながら入り込んできたけど、最低限のマナーも守れんやつがレビューだので語らないでほしいよね。

てな感じでスタートからちょっと嫌な気分だったけど、気持ちを切り替えて浴室に。
覚悟はしてたけどグループ多め。
サウナは0時までは混雑してたけど、0時の氷がけロウリュ後は落ち着いて入れたかな。
まぁ仕方ないかもだけど、クワイエットタイムはあんまり機能してないのかな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.8℃
27

蒸SMZ

2023.06.06

3回目の訪問

喜楽湯がイメチェン期間で仕事上がりサ活難民なので久々のスパロイヤル。
ここは駐車場の心配は皆無なのでありがたい。

車を止めて、受付で下駄箱キーを渡して自分で持ってろと突き返されるまでが一連の流れ。
よく行くところは大概ロッカーキーと交換式なもんで毎度渡してしまう。
次は気をつける。

で、肝心のサウナ。
瞬間的にほぼ満員みたいなタイミングもあったけど、ほぼ好きなところに座れる感じ。
あと、こないだ来たときより熱い!気がする。
設定変わったのかな?
これくらい熱くてこの空き具合ならいいよね。
そして、小雨降る中の外気浴も良いもんだ。

そういや、前回来たとき露天の黒湯がほぼ透明だったけど今日はしっかり黒湯してた。
不思議だ。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
17

蒸SMZ

2023.06.03

53回目の訪問

かつてない大雨で金曜夜のサ活は諦め、土曜朝風呂しようと5時に起きるもまだザーザー。

ふて二度寝をして雨がやんできた10時の通常時間でSKC。
そういやこの時間は久々かも。
10時ちょうどで並びは大広間の入り口くらい。
さすがにあの雨の後だからか最近の中では並びが短かったな。

で、肝心なサウナは雨上がりで湿度高かったからかいつもに増してアツアツに感じた。
KmRさんの静寂ロウリュも久々に受けたな。
「元桶ロウリュ」と「かつて桶ロウリュと呼ばれたもの」はもう正式名になってるのかな?笑

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃
26

蒸SMZ

2023.05.28

52回目の訪問

早起きして今日は朝風呂SKC。

5時半ちょっと前に到着。
車が思ったより止まってて、ロッカーも下段がほぼ埋まってる。
日曜だから宿泊組が多いのかな。

サウナもそこそこの込具合だけど、ロウリュのスタートを避けたら待ちはないくらいかな。
寝起きなので全体的に時短数セットをこなして7時に退館。

朝風呂の休日は一日が長く感じていいね!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.8℃
23

蒸SMZ

2023.05.26

51回目の訪問

2週間ぶりのSKC!
ここまで時間空いたの久々だなー。
特に最近朝風呂だったしこの時間は多分ひと月位ぶりかな。

18時すぎに入り、そそくさと体を洗って薬湯でざっと体を温めて18時半からのロウリュからスタート。
今日の担当はSSKさん。
水のかけ方での蒸気の落ち方の違いを解説してもらいながらのロウリュたまらんかった。

その後、外気浴してたら緊急地震速報でビビる。
そこそこ揺れて、SSKさんも飛び出してきて外気浴テレビをNHKにしてしばらく様子を伺ってたけど、とりあえず問題なさそうとのことで平常運行に。
いやーなかなかに怖かった。
みんな全裸で防御力ゼロだからね。

その後は地震のために一度サウナのヒーター落としたから温度低めだと19時半の氷がけの時に言ってたけど十分熱い。
やけどするかと思った…🤤

で、いつものごとく20時過ぎに混み合ってきたので退散。

そういや、帰りにバスマットを衝動買してしまった。
日に日に我が家に増えてラッコグッズ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.8℃
26

蒸SMZ

2023.05.23

30回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

久々の喜楽湯。今月は一回目。

19時くらいに到着、駐車場は空きあり。
ありがたい!
ちょうど混み合ってたタイミングだったかのか、下駄箱が結構埋まってた。
浴室もそこそこ混んでたけど、ちょうど入れ替わりだったのか頭洗い終わったらそこそこ空いてきた。

いやー安定の実家感でやっぱり落ち着く。
紫陽花の湯でキレイな色のお風呂と安定サウナで癒やされた。

そういや、外気浴スペースの中間にあったブロック塀がなくなってたり脱衣所にラジカセ設置されて音楽流れてたりで、来れなかったひと月くらいなうちにも色々と変わってたな。
そんな中、今月末からはリニューアル…じゃなかった、イメチェン工事するとのこと。
駐車場無くなっちゃくのは残念だけど、どれだけ変化があるのか楽しみだ!

あ、今日もタタミさんには会えず。
イメチェン前に久々に会っておきたいなー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
11

蒸SMZ

2023.05.20

1回目の訪問

2ヶ月くらい前に2泊3日長崎旅行を計画。
中日に佐世保市街地に宿を予約し近場のサウナはどこかないかなーとサウナイキタイを活用して探していたら、らかんの湯が移動圏内じゃないか!
ってことで、21時半からの枠を予約。

当日はハウステンボスでガッツリ朝から遊んだあと、レンタカーを使い直行で移動。
日帰り湯はどこに車を止めていいのか悩みつつなんとか入店。
入っていきなりチームラボのランタンでテンションが上がる!
受付を済ませて浴衣の宿泊者を横目に大浴場まで移動。
日帰り入浴者は駐車位置が離れてるから、暗い中探り探りで歩いたのもあってここまでだいたい車を止めて30分。
早めに移動が必要だね。

で、浴室の話。
サウナはほうじ茶セルフロウリュで香ばしい香り。
水風呂も広くて冷たい。
外気浴もととのい椅子やビニールベッドみたいなのやサ道の泰造さん的に床に直寝など色んなパターンでできる。
ただ、二階の喫茶スペースは初見殺し。
夜だと暗くて何がどこに用意されてるかわからない。
とりあえず、休憩しながら他の人の行動をカンニングをしつつプリンやらデトックスウォーターの場所を把握し、次セットの合間に堪能。
あ、おいしいこれ…。
なんて感じであっという間に24時までの2時間半を堪能。

勝手はわかったので、次は宿泊とセットでまた来たいな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
6

蒸SMZ

2023.05.19

1回目の訪問

今日は成田からのフライト前乗りのため、ここに宿泊。
お!サウナあるやんけ!!
ってことで、行ってきた。

サ室は5-6人位の広さかな?
水風呂はサ室前で導線よし。
外気浴も露天エリアにととのい椅子並んでる。

あんまり期待してなかったけど、サウナしっかり熱くて水風呂もかけ流してそこそこ冷えてて、この手のホテル付属のところにしては割とよかった!

朝も軽く入ろうかと思ったけど、男女風呂入れ替えで、そっちはミストサウナで水風呂無し。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 17℃

  • サウナ温度 53℃
28

蒸SMZ

2023.05.16

1回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

かが浴場オープン!
ってことで初日に行ってきました。

いつものごとく車移動。
たまたま残業で20時を超えたので、近隣コインパが30分100円に。
真正面のタイムスはラスイチだった。

オープン日なので混雑は承知の上。
下駄箱待ちにはならなかったけどほぼ埋まってたかな。
20時過ぎでカフェスペースとフロント周辺の座席は空きなし。

券売機でチケットを買い、フロントでハンドタオル2つとサウナバンドを受け取り脱衣所に。
ロッカーは空いているところをお好きにどうぞという方式。
2つのグループが着替えてたので、場所選択できず端の下段に。やむなし。

で、ここから浴室の話。
良かった部分と気になったこと何点か。
まず良かった部分。
サ室は広い!ロウリュのタイミングでもどこかしら座れる。待ち無し!
15分毎オートロウリュあるので毎度ロウリュタイムにあたる。
水風呂も深めで温度も冷えてて広い!
が、ロウリュ直後のみんな出てきたタイミングはさすがに何人か待ってたけど、基本待ち無し!

で、気になった部分も何点か。
休憩、ここはちょっと切実な問題。
サ室の人数に対して圧倒的な休憩スペース不足。
外気浴スペースと室内の休憩椅子は常に満員。
それもあってか、お風呂に半身で座ってくっちゃべる兄ちゃんも。
そんな感じでお風呂が空かないのよなかなか…。

あと、はじめに受け取るミニタオルの使い方がちょっと不明。
体を拭くには小さいし、浴室持ち込んでも心もとない。
はじめにサウナでお使いくださいとのことだったからサウナマット代わりかなーと思ってたけど、サ室前にビート板あるので違うかな。
入口付近にサウナハット掛けあるんだけど、多分半分くらいが放置されたこのタオルな気がする。
あと、サウナバンドつけてない人がサ室にちらほら。
たしかに受け取ったときにここに返せよってのは聞いてたけど、これがサウナバンドだってのは聞いてなかったからかな。

と、結局長くなってしまったけど、非常にクオリティが高い素晴らしい銭湯だとおもう!
ソフトクリームも食べたいし次はもう少し落ち着いた頃に再来したいな。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
31

蒸SMZ

2023.05.13

50回目の訪問

今日は朝風呂。

5時半前に到着。
受付もサウナも並びなし。
暁ロウリュも心地よし。
やっぱり落ち着いてのんびり蒸されるのはこの時間いいね。

そういや、洗い場横のずっと囲い出来てたところの扉の窓が覗けるようになってるから見てきたけど、外気浴スペースっぽくととのい椅子が並んでた。
これは外気浴難民問題が開所されるやつか!?
開放されるのが楽しみだなー。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12.5℃
25

蒸SMZ

2023.05.08

49回目の訪問

GW中は帰省によりSKCいけてなかったなー。
なんて考えてたら、GW延長とのことで早速延長戦初日に行ってきた。

初日から残業により出遅れて19時半に到着。
氷がけは間に合わず。残念。
が、ロウリュ後で湿度が上がったデザートサウナを堪能。
本調子じゃない連休明け初日、しっかり蒸されて明日からまた頑張れる!

そういや、受付時にステッカーもらえなかったけどもう終わったのかな?
と思って帰りの精算時にきいてみたら渡し忘れとのことで貰えた。
よかったよかった。

そして、帰りがてら車でテレビを見てたらさっきまでいた所が!
サウナの話になると泰造さんのテンションの上がり方が凄まじいね。
こっちもなんか楽しくなってくる笑

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12.5℃
21

蒸SMZ

2023.05.05

1回目の訪問

帰省サ活。
長野市街地でサウナだと権堂の方の施設が有名だけど、あえてそこは避けてここに来てみた。

連休中、混んでるかなーって懸念してたけどそこまでではなかったかな。
立地柄、基本は車での来訪になるので駐車場は地下も含めてかなり余裕ある感じ。

ロッカーは下駄箱も浴室内も100円リターン式。
ちょうど切らしてたけど、フロントで快く両替してもらえて助かった。
ありがたい!
浴室は内湯も露天風呂も広くてアツアツで快適。

で、肝心なサウナ。
サ室は上下段で座面ひろめ。
どちらも胡座しても余裕ありそう。
サウナに力入れてる感じなポスターもちらほら。

水風呂は狭めの2人仕様。
水もかけ流しじゃなくて温度もちょっと高め。
ゆっくり長く入っていたいけど、タイミングで他の人と重なるとそういうわけにはいかずちょっと残念。

外気浴は露天の壁際にととのいい椅子が並べられてる。
ここは数がそこそこあって外気浴難民にはならなさそう。

ロウリュも一日数回あるってことだったけどレギュラー回にはタイミング合わず。
が、21時からの気まぐれロウリュが今日あるとのことでそれに参加!
しっかりロウリュしたあとにブロワーと大うちわで撹拌、その後にタオルでの一人ひとりアウフグース。
いやーたまらんすな🤤

なんて思ってたらその後の希望制おかわりも!
某ラッコだとキャンセルすることが多いけど、ここなら平気そう!
ってことでブロワーでお願いしました。
いやーほんともうたまらん!!

正直あんまり期待してなかったけど、民度も比較的高いし、ロウリュもなんちゃってじゃなくてしっかりしててすごく良かった!
何よりこれで850円ってのが素晴らしい!

帰省サ活時のホームサウナにしたい!
都心なら並びが出そうなくらい良い施設でした🤤

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
15

蒸SMZ

2023.05.03

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

蒸SMZ

2023.05.01

48回目の訪問

5月の始まり、SKC朝風呂から。

寝起きで頭が回りきってなかったからちょっと軽めに蒸されようかな。
って思ってたのになんかサ室がすげーアツアツ、水風呂もキンキン。
そういや、サウナ強化デーになってたのね。
これはしっかり蒸されねばな!
ってことで、結局朝からしっかり蒸されて参りました🤤

寝ぼけてて履いてきたサンダルが左右全く違うもの履いてきてたのを下駄箱入れるときに気がついたのはヒミツ…。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 12.5℃
34

蒸SMZ

2023.04.28

29回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

世間様は明日から連休だけど、自分は明日休出。
ロスタイム一日頑張るために今日は喜楽湯!

なかなかタイミング合わなくて久々だった。
アツアツのお風呂とサウナ、最高でした🤤
やっぱり落ち着いてゆっくりするには喜楽湯だね。
なお、今日もタタミさんには会えず。
暖かくなってきて会える確率も上がってくると期待しよう。

あ、そういえばオリジナルビール買ってこようと思って忘れてた…。
また今度行ったとき買ってこよう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
17

蒸SMZ

2023.04.23

47回目の訪問

今日も今日とてSKC!
久々の超早起きからの朝風呂。

5時過ぎに入店したけど、日曜の朝風呂だからか結構混んでるのね。
暁ロウリュは6時からの部のスタートは行列になってた。

が、さすがこの時間にサウナに並ぶ方々の民度は素晴らしくストレスなど皆無。
快適に7時までしっかりと蒸されてきた。

一日が長く休みが長く感じられて素晴らしい!
また頑張って早起きして来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15.5℃
23