絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸SMZ

2023.08.18

62回目の訪問

帰省も早々に帰ってきたので今日はSKC。

お盆期間の料金だけど一応平日だから空いてるかなーなんて期待して11時過ぎに入店。
想定通り土日の込具合からしたら空いてた。

静寂ロウリュなしだからか、この時間でも100度キープ。いい熱さ。
が、露天スペースも日中いい暑さなので、サウナ→水風呂→外気浴→水風呂→サウナ…のローテにしてしっかりと蒸されてまいりました。

長かった盆休みも終盤戦。
明日もどこかに行こうかな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14.5℃
25

蒸SMZ

2023.08.15

1回目の訪問

帰省サ活期間、いつもは川中島の大箱行ってたけど、混雑避けてゆっくり入りたいと思って今日はこちらに。

10時過ぎに到着、駐車場はそこそこ混み合ってたから浴室も混雑かなーなんて思ってたけどそこまでじゃなかった。

温泉がすごく良かったけど、とりあえずサウナの話。
サウナ室は上下段で詰めれば8人くらいかな。
ロウリュなしのストーンストーブが奥に鎮座。
温度はすごく高いわけじゃないけど、なぜだかすごく汗が出る。
温泉で下茹でしてたからってのもあるけど、きっといいサウナなんだと思う。

水風呂は出てすぐの所に一つと露天スペースのつぼ湯に一つ。
内水風呂は詰めれば二人は入れそうだけど、実質は一人用かな。つぼ水風呂は言わずもがな一人用。
どちらも20度オーバーでぬるめ。
2分以上長く入ってたい感じ。
なので、複数人でサウナ室にいる場合はサウナ出るタイミングを誤ると水風呂待ちが発生しそう。
井戸水らしいから、季節で温度変わるのかな?

外気浴は色んなパターン選べてすごくいい。
畳敷いてあって寝られるスペース、編み込みの ととのい椅子、インフィニティチェア、寝湯と毎度色んなパターンで外気浴して来た。
今の時期カンカン照りだと真っ黒に焼けそうだけど、たまたま薄曇りで風もそこそこありすごく良かった。

帰省中は毎日ここ来てもいいくらいだ。
夕方とか夜とかの混雑具合が気になるところ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃,22℃
17

蒸SMZ

2023.08.13

61回目の訪問

今日は朝ラッコ。
5時少し前、家出る直前にゲリラ的な雨の振り方してたけど、到着する頃には雨も上がってた。

連休激混みかなーと思ったけど、朝風呂時間はいつもの如しの混雑具合。
むしろ少し空いてるかな?な感じ。

今日はのんびり入りたかったので、ロウリュの時間は外気浴になるように調整してサ室が空いているアフターロウリュで蒸される。
水風呂は13度台、外気浴もととのい椅子はどこかしらか空いてるしで快適だった。
いやーたまらんすな。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 13℃
31

蒸SMZ

2023.08.08

60回目の訪問

日曜の朝風呂起きられず、日中は甲子園と8耐観戦で疲れ果てて行かれず、ようやく来られたSKC。

いつもより少し遅めの19時過ぎに入店。
下駄箱上段は全滅、繁盛しておる。

サウナは2セット目に19時半の氷がけ。
のSSKさんセッティングでいきなりあちぃ。
水風呂も13度台。こりゃたまらんすな。

そういえば、ずっと気になってたミラブルシャワー使ってみたけどミストすごくいいね。
本体少し重いから自分ちにはちょっと導入するには気がひけるかな。
最後に低温スーパージェッターでクールダウンして本日終了。

いやーよく寝られそうだ。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25.5℃,13.5℃
26

蒸SMZ

2023.08.04

37回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

今日は週末に喜楽湯。

サササウナと氷的クール風呂で一週間の疲れを癒やす。
のんびり入るにはやっぱりここよね。

が、サウナキー扉で開けてる途中に鍵が外れて左手中指を扉に挟む失態。。
痛みに耐えつつ暑さにも耐える…。
そんなあとの水風呂は最高でございました。
次からは気をつけよう…。

そういや、外気浴スペース、今日のはじめはコンクリ部分カラカラに乾いてたけど2回目からビシャビシャになってた。
壁も誰かガッツリ水まいたのかな。
ちっと水はけが悪いからそれはやめてほしいかな。。

なお、タタミさんには今日も会えず。残念。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
19

蒸SMZ

2023.07.31

59回目の訪問

サウナ飯

7月最終日…そういや会員特典の誕生月入館無料つかってねぇ!!
ってことで定時で仕事を切り上げて月終わりで週初めのSKCに。

18時過ぎに入館。
平日いつもは入館のみだけど、今日は特典でリクライニング付きに。久々に館内着借りたな。

時間が早いから浴室は空いてる。快適。
外気浴スペース拡張がほんとにありがたい。
今までロウリュ終わり外気浴の場所気にしてちょっと早く上がったりしてたけど、もうほとんど気にしなくても良さそう。
そんな感じで18時半、19時半の夕方ロウリュをしっかりと受けて本日第一部終了。

メンバーズ特典のハイボールと久々のカレー唐揚げで一杯してリクライニングで酔い醒まし。

ってことで、酔いも冷めてきたし、これ書いてもう一眠りしたら第二部に行ってこよう。

カレー唐揚げ(少量)とハイボール

ハイボールはメンバーズ特典で無料

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13.2℃
22

蒸SMZ

2023.07.30

58回目の訪問

今日は朝風呂SKCに。
日曜朝風呂はやっぱり結構な混雑。
だけど、外気浴スペース拡張で外気用難民は回避!
民度も相変わらず高くて多少混んでても快適でたまらんすな🤤

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.5℃
22

蒸SMZ

2023.07.27

36回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

今日は週ナカ喜楽湯。
残業により20時前到着。

サウナは数人、お互いにうまくタイミングをズラしてほぼ貸切状態。
笹ウナも久々。
スタートのときの天井笹だらけって感じじゃなくて、笹の葉が入ったエコバッグ的なやつに入れられてぶら下げるスタンスに代わってた。
それでもしっかり笹の香りでしっかり蒸された。
たまらんな🤤

タタミさんは今日も残念ながら会えず。
さんねん。。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
15

蒸SMZ

2023.07.22

1回目の訪問

サウナ飯

KAMAKURA HOTEL

[ 神奈川県 ]

誕生日のお祝いで宿予約していただき、翌日の5時からの部で朝ウナを堪能。
多分もともと一部屋だったところがサウナになってる感じなのかな?
90分がめちゃくちゃ短く感じるくらいに良かった。

かいつまんで流れと個々の感想。
時間になったら部屋に電話がかかってきて、係の人に案内と説明を受けてスタート。
入って第一印象はなんかすごくオサレだと思った。

ひとしきり散策と写真撮影してサウナに。
サウナは90度くらい、長く入ってられる感じかな。
ロウリュ用として用意してもらってたのはほうじ茶と普通の水。
もちろんほうじ茶優先でいただく。
香ばしい香りがたまらん…。

水風呂は温浴施設でよく見るつぼ湯のサイズ一つ。
16度設定とのこと。ぬるいわけじゃないけど、キンキンでもなくちょうど良い。

その後は用意してもらっていた水出し煎茶をコップに注いで外気浴に。
夏の朝の心地よい風に吹かれながらの外気浴。
バルコニーの長手側にベンチが設置してあるのでらくらく横になれる。
美味しく冷やされたお茶を飲みながらの外気浴…いや、ほんともうたまらん。

そんな感じで4セット、しっかり堪能させて頂きました。
5分前に電話がなって退室を促させる。
いそいそと片付けて自分の部屋に戻って部屋風呂で温まって終了。
朝ごはん食べてチェックアウトの11時まで二度寝。
最高でした。

たぶん、今まで何回か行ったプライベートサウナの中で過去イチ良かった。
またご褒美的な感じで行きたいな。

おにぎりと味噌汁の朝ごはん

チェックイン時に時間を指定(30分単位)

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11

蒸SMZ

2023.07.18

35回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

恒例の週ナカの喜楽湯。
平日の夕方から20時までくらいは空いチャンスだね。
サウナ利用は数人いたけど、うまくタイミングがずれてほぼ貸切状態でまったり利用できた。

外気浴中にカナブンが床を歩いてたから何気なく見てたら超速でこっちに飛んできてビビった。
たぶんここ数年で一番ビビった。
怖かったー…。
こんな自然な外気浴も喜楽湯の魅力。


そういや、入店前にタタミさん発見!と思ったら同じカラーの一回り大きいそっくりさんだった。
最近はなかなか会えないなー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
16

蒸SMZ

2023.07.15

57回目の訪問

三連休初日、日中は混雑するかなーと思って朝風呂に。
狙い通り朝はわりかし空いてたかな。
暁ロウリュ含む4セットしっかり蒸されて参りました。

帰りに久々にガチャしたらラッコラバーキーホルダー(ノーマル)出たので非常に満足。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
20

蒸SMZ

2023.07.12

34回目の訪問

水曜サ活

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

連日の猛暑で疲労が貯まりまくり。
そんな時は大箱避けて喜楽湯に。

時間が良かったのか、お風呂もサウナも完全貸切タイムがあって、狙い通りしっかり落ち着いて疲れを癒せた。
混雑ではないけど、後半はやや混み。
ほんとタイミング良かった。

そういや、タタミさんに半年近く会えてないなー。
こんなに暑いとなかなか顔だしてくれないか。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃
12

蒸SMZ

2023.07.09

1回目の訪問

サウナ飯

天空割を使い一泊宿泊で行ってきた。

ポルクサウナの貸し切り2時間。
サウナは80-90℃と100-110℃の2種類、どちらもセルフロウリュ出来る。
水風呂は天然水かけ流しってことで、季節変動がありそう。
この時期は体感18℃くらいかな。
なんかもうずっと入ってられる温度。
夜の部だったので外にに焚き火も設置して、ずっと焚き火見ながらの外気浴。
もう多くは語らない。素晴らしく良かった。

これで晩御飯のカレーをオプションでつけて二食付きで12000円くらい。
凄まじきコストパフォーマンス。
天空サウナの方もタイミングつけて行ってみたいなー!

ただ、ラドルの持ち手が熱すぎ、サ室の床も熱すぎで手と足裏がやけどしかけた。。
ラドルは都度外出して冷やすようにして回避したけど、床はもう我慢するしかないのなちょっとつらかった。
あと、制限時間の残り30分前から大雨で荷物ずぶ濡れというハプニング…。
雨予報のときはビニール袋とかあらかじめ用意しておいたほうが良さげ

ちなみに、HPには館内移動はポンチョ必須と書いてあるけど、実際は浴衣とかTシャツ(男性)とかで館内移動の際に半裸じゃなく、かつ水着を隠すようにすればポンチョじゃなくてもいいとのこと。

天空のライスカレー(ステーキ)

梅が苦手だったので、事前にその旨をお伝えして梅抜きの出汁でキノコ鍋を仕立ててもらいました。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃,110℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
21

蒸SMZ

2023.07.07

2回目の訪問

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

暑すぎる!もう汗かきすぎてこのまま家に帰りたくない!
ってことで、スーパー定時で会社を上がりグランドオープンぶりの2回目の訪問。

17時半着、時間が早いからかわりかし空いてる。
サウナはロウリュ後に瞬間的に貸し切りになるタイミングもあり非常に快適だった。
あと、水風呂もオープン日は出入りが激しかったからか、その時と印象が違ってすんげー冷たいのね。
ガッツリ蒸されて冷やされてたまらんかったです。

ただ、外気浴はタイミングよく座れたけどそれでも混雑気味かな。
18時半くらいになると、常に待ち出るくらい。
ここだけはちょっと我慢よな。。

とはいえ、オープン日の芋洗い状態は解消されてたから頻繁に来ようと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 10℃
13

蒸SMZ

2023.07.02

56回目の訪問

7月スタートはSKC朝堀風呂からスタート。

寝起き動けず、到着ちょっと遅れたから6時の暁ロウリュからスタート。
サ室はほぼ満室、ロウリュ前は並びも出てた。
みんな早起きだなー。

混んではいたけど、まだこの時間なら露天エリアの気温もそこまで高くなってないから外気浴も快適に蒸されることができた。
今日の日中は外気浴も相当暑い感じになるだろうな。

しかし、せっかく早起きしたから色々やろうと思うけど、帰ってきて朝ごはん後に寝てしまうので結局午前中が終わるんだよな🤤
だがそんな日も悪くない!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15.8℃
20

蒸SMZ

2023.06.30

33回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

月末、サウナしたいが落ち着いてのんびりもしたい。
ってことで、今日は大箱避けて喜楽湯に。

雨だからか凄まじく空いてて快適だった。
サウナは貸し切りか居てももう一人くらい。
外気浴もほぼ貸し切り。
出入りも少ないからかサウナもアツアツ。
お風呂も空いてたから水風呂も気兼ねなく長風呂できた。

これはよく寝られるやつだ。
たまらんなー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
17

蒸SMZ

2023.06.26

55回目の訪問

月曜日、週のはじめに気合を入れるべくSKCに。
そういや、最近来られてなかったなーと思ってたら2週間ぶりだったらしい。

久々だからかすげー熱い!
と思って温度計見たら100度超え。
あ、やっぱりいつもより熱いな。
そして水風呂13度台。
うん。いつもより冷たいな。
と、全然確認しないまま来てたけど今月の月曜日はサウナ強化デーだったのね。
久々に来たらすごくいいタイミングだったみたい。
いやーそりゃたまらんですよ。

ってことで、寝落ちる前の殴り書きサ活。
今日はぐっすり寝られそうだ。
おやすみなさい。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13.5℃
25

蒸SMZ

2023.06.20

32回目の訪問

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

早く仕事上がれたし、今日は草加かなーなんて思ってたら喜楽湯がササ…サウナだと!?(笹)
ということで、予定を変更で行ってきた。

目的の笹サウナはすごくいい香り。
なんだろ。ヴィヒタとも違う初めての感じ。
サ室天井に置かれた笹で雰囲気もいつもとちょっと違ってこれはいいな!
受付のお香も、お風呂の紫陽花の湯も全体的に今日はすごくいい香りだった。
いやーたまらんすなー。

そういや、外気浴のところに前回なかった散水シャワーが設置されてた。
これは椅子の掛け水に使っていいやつかな?
何人か使ってるのみたけど、絶妙なホースの長さと水圧で離れた席に水かけたい時にはちと辛い。
シャワー近くに手桶でも置いてくれたらすごく良さそう。

あと、水勾配がイマイチで排水が階段側にちょっと残る。
そこを歩くとなるとちと気になる。
やっぱりすのこ敷いてほしいなー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
14

蒸SMZ

2023.06.17

2回目の訪問

森林公園での紫陽花花見の後に久々に滑川テルマー湯。

去年の9月ぶり。
前回は出来たて訪問ですごく空いてて快適だったけど、今回も同じくらいの混雑感で快適だった。
ロウリュスクール?的なやつの合宿とのことで熱波師さんによるロウリュとアウフグースも受けられた。
あのストーブとサ室の感じだとやっぱりいいよね。

ただ、夜の時間は大学生くらいな若者ののグループがちょっと騒がしくて気になったな。
あとは相変わらず水風呂のかけ水はちょっと難しい。
体硬いから膝つけないと水くめない。。
汗流し用のシャワーがほしいな。
サウナハット掛けは新設されてて良かった。

そういや、前回は土日は5時間のリミットあったけど、今回はそんな説明なかったから時間制限なくなったのかな?
ご飯食べたり仮眠したりで5時間以上いた気がするんだけど、特に追加利用は取られなかったな。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16℃
4

蒸SMZ

2023.06.14

31回目の訪問

水曜サ活

喜楽湯

[ 埼玉県 ]

リニューアル…じゃなくて、イメチェン後の初。
仕事が忙しかったり、近隣駐車場満車だったりで時間かかっちゃったけどようやく来られた。

さて、何が変わったのか!と思いキョロキョロ不審者感出ししながらフロントにチケット渡してカギを受け取る。
SNSで毎日ちょっとずつ公開してるから細かいことは省くけど、色々と変わってた!
多分気がついて無いところもありそうだからまた頻繁に通って答え合わせしないとな。

ちなみに今日はたまたま入ったタイミングでサウナ客は居なかったのか貸し切りなミントのサ室。
安定な水風呂とイメチェン外気浴スペース。
たまらんすな…。

そういえば、NEW外気浴スペース、通路の板張りはすごくいいんだけど、開けたところの床がコンクリむき出しで微妙に濡れてる感じがちょっと気になる。。
プールすのこ的なの敷いてもらえると嬉しいな。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
22