【閉店】極楽湯 さっぽろ弥生店
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
券売機に「鬼滅の刃 缶バッジ」という見慣れぬボタンが出現していた(前からあったのかもしれないが)
「なぜ風呂屋がバッジを?」とは思ったが、なるほど、これが規制緩和というやつなのだろう。
なんの自慢にもならないが、私は鬼滅の刃を読んだことがない。映画も観ていない。
しかしこれだけ話題だと、断片的ながら情報は耳に入ってくる。結果、私が鬼滅の刃について認識できているのは
・タンジロウという人が出てくる。たぶん主人公。
・ネズコという人も出てくる。棒状の物(竹?)を咥えている。
という2点である。なんの脚色もなく、本当にこれだけだ。
幼少の頃は「大人ってなんで『ドラゴンボール』も『燃える!お兄さん』も読まないのかなー。面白いのになー。バカなのかなー」などと思っていた。文字通り稚拙な考えだ。我ながら説教してやりたい。
そもそも大人は忙しい。漫画を読んでいる時間などないのだ。
そして脳は衰える一方である。ストーリーを追ったり、登場人物の名前を覚えるのが難しくなる。複数の漫画を並行して読むなどもってのほかだ。
そして何より、大人はサウナに入らねばならない。漫画を読む時間があるならばサウナに行かねばならない。なぜなら義務だからだ。「納税、勤労、サウナ」と社会で習うアレだ。「サウナ入らざる者、食うべからず」というくらいである。
ということで今日も勤労&サウナを無事にこなしました。漫画は「よつばと!」を延々と何周も読んでます。
登場人物の妹さんはの名前は、たしか、、、???(・_・?)???『ネズコ』、『ネヅコ』いや『NEDOKO』だv( ̄Д ̄)v
ご飯は食べたいので、今日もサウナに行ってきます٩( 'ω' )و
極楽湯は鬼滅コラボですもんね。危うく店名忘れるところでした笑 先日私も初めて映画見ましたが、初見でも何気についていけました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら