[ 埼玉県 ]
19時30分頃到着
外は夕立気味の雨で露天は避けました
人も少なく、自分のペースで巡回
「ざぶーんの湯」
ドライサウナ:10分
水風呂 :1分
外気浴 :5分
×4セット
屋内普通湯5分→水風呂→屋内ぬる湯5分→水風呂→屋内普通湯5分→水風呂
俗に言う、
ドラクエ勢が2組いたがマナーを理解してて良かった
※草加健康センター行った時に、黙浴しないで舌打ちされてた人いたので気をつけよう
[ 埼玉県 ]
10時30分頃到着
岩盤浴と一緒に購入
まず、岩盤浴
館内着に着替えて
ドライ系の岩盤浴20分
エアコンがガンガンに効いた冷室5分
を2セット
名物のロウリュウを経験
かなりいい汗かきました
※常連のオバ様達が陣取ってる感じが嫌ですね
そのあとお風呂
「さらさらの湯」
ドライサウナ:10分
水風呂 :1分
外気浴 :5分
×4セット
露天熱湯5分→水風呂→露天熱湯5分→水風呂→屋内普通湯5分→水風呂
男
男
[ 茨城県 ]
出張で仕事帰りに上司と14時頃訪問
館内は広々としといて個人的には○
ドライサウナ:10分
水風呂 :1分
外気浴 :5分
×4セット
屋内ジャグジー5分→水風呂→屋内日替わり風呂5分→水風呂
サウナ室も水風呂も広くて最高でした!
外気浴も、風の通りが良く気持ち良さを感じます。
安定の整いでした
男
[ 福島県 ]
実家に帰省時に利用
昔は家族でそこそこ来ていたが、
サウナーになってからは初の訪問
17時頃到着
まずは、
値段はそこそこしますが
前々から興味があった「岩盤用」施設
健回炉ーKENKAIRO-
通常の岩盤浴より、その成分からマイナスイオン効果が高くリラックス効果◎とのこと
時間が遅かったのか、
妻と二人で終始貸切状態!
ゆっくり、しっかりと汗をかいて、ドライサウナや岩盤浴とはまた違った汗のかきかた。デトックス効果を勝手に感じましたw
岩盤浴とはまた違う爽快感あり
続いて、お風呂へ
設備は、まぁー至って普通です。
(最初はそう思ってました)
ドライサウナ:10分
水風呂 :1分
休憩 :5分
×4セット
露天風呂5分→水風呂→露天風呂5分→水風呂
といつものルーチンでしたが、
過去最高クラスのととのいand癒しを経験しました
1セット目の外気浴中に、夜空の星が近っ!!!って思えるぐらいキレイで澄んだ空
、そして夜風も相まって最高のシチュエーション。
田舎の外気浴恐るべし
自然という最高の設備が隠れてました!!
きっと真冬の外気浴は最高だと思う!!
BAD ポイント
サウナ室で、男二人が恋愛について話してるのは耳障りでした。
昨日もそうだが、田舎は関東に比べて黙浴マナーはかけてるかな
ただ、実家に帰ってきた時は、間違いなくまた来ちゃうと思うね!
#穴場
男
[ 福島県 ]
GWで帰省中に子供の時にお世話になった施設へ凱旋。
サウナー化した今どんな感想になるのか行ってみた
16時00分頃到着
ドライサウナ:10分
水風呂 :1分
休暇:5分
×4セット
かなり高温のサウナで102℃くらいあります!!
しかし、水風呂の温度が20℃くらいでもっと下がっていれば尚よし。
※最後の1セットは、同じタイミングで入室したオジ様二人が大声で「タケノコ」の話を10分ずっとしていて、そっちに耳がいってしまい集中できなかった
整いスペースは屋内に椅子
外気浴を求めて外に出たが、雨降りのため断念
とはいえ、ほぼ貸切状態で使えたのがよかった。
で終了
安定の整いました
男
[ 埼玉県 ]
ウェルビー栄から数日
あの感覚が忘れられなくて、
有給休暇のタイミングで来場。
夕方16時頃なのに人が多い印象でした。
ウェルビー程水風呂が、気持ち良いと思えなかった。
温度の違いかな?
次は違う施設に行ってみる
男
[ 愛知県 ]
上司に半ば無理矢理連れてこられたサウナデビュー戦が
ウェルビー栄
最初言われるがままに
体を洗い
ドライサウナ:10分
が終了
上司「次、水風呂ね!」
汗を流して
で、連れてこられたのが、GLAYのwinter againを思い出す、氷水の部屋。
・・・いや洞窟みたい
上半身まで浸かったが最後
知らない世界が広がり始めたのがわかりました
リクライニングチェアーで休んでると、
目を閉じて、ぐるぐるまわる感覚、体の火照りと冷えとのバランス。
気持ちーーーー!
ようこそサウナーの世界へ
と聞こえた気がしました
あっ、これが整うか!
とはじめて経験できた気持ち良さ。
ウェルビー栄さん
ありがとう!
知り合いからはデビュー戦にしてはレベル高すぎると言われましたが、ここの氷水のおかげで「サウナー」への道が開かれました!!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。