後生掛温泉
ホテル・旅館 - 秋田県 鹿角市
ホテル・旅館 - 秋田県 鹿角市
「箱蒸し風呂」は 体感70度超え
あまみしっかり ふんわり昇天
湯治旅に玉川温泉を予定してたところ、麓水氏に「後生掛温泉にしなさい」と言われハイ行って来ました。氏曰く「何度も訪れたい温泉」まさに同感万感の想い‥まじで来て良かった。本気の山歩き含め再訪を誓う温泉地となりましたです。
・やっぱり秋冬やね
・暖簾前右側の100円コインロッカーはお金戻らないよ!
・あつ湯は露天風呂、内湯はぬるめ
・リンスインシャンプーとボディソはお安めのやつ
・カランは9つぐらい?左の方からがお湯の出がいいよ!酸でやられるからプラ化頑張ってるんだよ!
・箱蒸し風呂&毛せん峠の掛け水でしっかりキマる
・蒸気サウナは薄暗い2段、6-7名分ぐらい?蒸気は手前アクリル窓の下から吹き出しているのでせっかちなら立ったままでOK
・箱蒸しには2cm程の厚みの木板とスポンジが用意されてて、箱の中の座るとこに積み重ね高さ調整するんです
ちな、当方身長157cmで木板2枚スポンジ2枚、足元1枚→蒸気防ぎに首元1枚orタオル、でした→まじであっつあつになるで!!
・木板とスポンジ板は使用後ちゃんと元の場所に戻そうな!大人の当たり前やで!
・掛け水、朝は多分一桁の冷たさよ‥ちべたくて声出る
・何も書いて無いからゴクゴク飲んでみた!旨いよ(続報待て)
・露天風呂出て板間すぐ右に座込み岩場に足を投げ出す
・熊笹が風に揺れて空が青くて‥ぐんにゃり昇天
・2日間箱蒸しとサウナ、貸切!
【宿泊者温泉利用時間】
下記清掃時間を除き24時間利用可能
月火水金:14:00-15:00
木土日:22:00-24:00
オンドル(宿泊棟1F)も人気のようですが暑がりなワイ2F和室にして正解でした。11月、夜はマイナスの気温でも湯治棟全体地熱でポカポカ‥ずっと部屋の中は半袖で過ごしました。とにかく暑い!
とても気に入ったのできっと再訪するでしょう。
あーでも秋田は熊がまじで怖いんだな。ソロはおしっこチビリそう‥(もちろん熊鈴鳴らしまくったよね)
※写真:朝と昼の八幡平、温泉蒸し器、今日の昼食炊き込みご飯と夕食雑炊
女
ちーばくんだ!ちーばくんだ!(←歓喜)ほんと、素敵な温泉でした。東北、羨ましいです😭
マッチャー氏(アレ…?!)→ナイス東北ばんしぼ、いただきましたァァァーーーッッ!!!おかげさまで、ひらたい顏族の一員として温浴して参りました。トーホグ怖い…
ややこしくてすみません。SNS統一しまして、、。東北でのばんしぼ美味そうっす🍺
ナイスな一口コンロとアルミ鍋に!八幡平いいですね〜。行ってみたいです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら