絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ好きリーマン

2020.09.20

19回目の訪問

今週も早朝レスタ。今日はお喋り若者二人組が居て若干鬱陶しかった上、かち割氷がなかったが、水風呂が14℃といつもよりやや冷たかったこともあり、しっかり整った。
今日はレスタオリジナルサウナハットを初めて使ってみた。最初の感覚は「タオルと変わらないなぁ」と言う感じだったが、時間的にはタオルのときより少し長く耐えられたので、一定の効果はあるようだ。でも個人的にはもう少し大きいほうが安心感がある。私の頭が大きいだけかもしれないが。

続きを読む
36

サウナ好きリーマン

2020.09.12

18回目の訪問

最近やや整いづらい感じがしていたので「毎週行って慣れてきてしまったか?」と思い、先週は敢えて行かず、本日2週間ぶりのレスタ。早朝の割にはやや人が多かったが、マナーの良い諸氏ばかりで問題なし。一回目のオートロウリュ後、やや涼しい外気浴で心地よく整った。二回目のオートロウリュの後に外気浴を始めたら小雨が降りだして、リラックスしきれず整いの波がすぐに引いてしまった。
会計待ちのときに「やはりサウナハットが必要か…」と思いながらふと左側を見るとレスタのロゴ入りサウナハットが陳列されているではないか!? ということでレスタオリジナルサウナハット(フェルト製3,800円税込)を買ってしまった。次回はこれでオートロウリュに対抗しよう。

続きを読む
41

サウナ好きリーマン

2020.08.29

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ好きリーマン

2020.08.22

16回目の訪問

本日も土曜早朝レスタ。残念ながらオートロウリュは毎時30分(1時間おき)に戻っていた。他はいつも通り快適。外気浴で心地よく整いました。

続きを読む
32

サウナ好きリーマン

2020.08.15

15回目の訪問

本日も土曜早朝レスタ。噂通りオートロウリュが30分おきになっていたのでスピード利用でもオートロウリュを3回も堪能! 水風呂も相変わらず14℃前後と冷えていて、外気浴で整いまくり。今週はお盆なので特定日料金だが、それでもコストパフォーマンスは極めて良い。アウフグースはしばらく難しそうなので、オートロウリュ30分おきは今後もレギュラー化して欲しいと切に願う。

続きを読む
49

サウナ好きリーマン

2020.08.08

14回目の訪問

投稿が遅れたが先週末も土曜早朝にイン。今回は運が悪く、水風呂の周りで(しかも水風呂につからず縁に座って)大声でだべる輩が3人いて、近くの寝椅子まで騒がしかったので外の寝椅子に避難。30分ほどでそいつらが居なくなってからはいつもの快適なレスタだった。サ室内のテレビが無音になったが、数分おきにコロナ対策の館内放送が聞こえる。まぁ、早朝は密の心配はほとんどないのだが。

続きを読む
2

サウナ好きリーマン

2020.08.01

13回目の訪問

本日も早朝サウナ。土曜の早朝はレスタの営業的には金曜日の延長線上なので平日料金になるのもありがたい。久々の晴天だったので露天スペースの寝椅子で心地よく整いました。

続きを読む
50

サウナ好きリーマン

2020.07.26

12回目の訪問

今週も早朝に訪問。6:15に入り、7時半のオートロウリュを満喫しても100分に収まりそうだったのでスピード利用をチョイス。日曜早朝は空いていて、6時半のオートロウリュは貸し切り。その後も半分以上貸し切り状態。7時半のオートロウリュも他にいた2人が早々に退却したので実質貸し切り。水風呂は14.5℃と相変わらず冷えていて良い。
早朝で唯一の難点は、寝椅子でしっかり寝てしまって長時間占有している人がたまに居ることだ。

続きを読む
46

サウナ好きリーマン

2020.07.18

11回目の訪問

先週までに開店直後に行っても最初のオートロウリュの時点で水風呂がぬるくなっているという残念な経験則がわかったので、今週は早朝時間帯に挑戦。
6:20過ぎに到着し、急いで体を清めて6:30のオートロウリュに滑り込んだ。サ室には自分のほかは2人しかいない。3段目の中央に陣取るとロウリュはいつも通り激熱。6分耐えて水風呂に入ると14℃! 最初から整いました。その後、通常版で2セットこなしてから7:30のオートロウリュで仕上げ(入浴は8:30までなのでオートロウリュは7:30が最終回)。
早朝は人が少なめでサ室でもソーシャルディスタンスを確保できるし、水風呂も冷えているし、時限が決まっているためダラダラ長居してしまうことも無いので週末の時間を有効に使えるし、自分には良いことづくめだ。次は10~20分早めに行って余裕をもってオートロウリュに臨みたい。
しかし、家に帰ってから気づいたのだが、手の指の関節の皮が少し剥けていて、軽い火傷になっていたようだ。オートロウリュの際、頭はタオルで防御しているのだが、それ以外ももう少し気を付ける必要があるようだ。

続きを読む
47

サウナ好きリーマン

2020.07.11

10回目の訪問

最近週1で通っているが、やはり朝イチが水風呂が14℃に冷えていてよく整う。12時半の最初のオートロウリュ前後には16℃近くまでぬるくなってしまうのが残念だ。

続きを読む
13

サウナ好きリーマン

2020.07.04

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ好きリーマン

2020.06.28

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ好きリーマン

2020.06.21

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ好きリーマン

2020.06.14

6回目の訪問

2か月半以上振りに行きました!
アウフグースイベントは休止中ですが、オートロウリュは健在。相変わらず情け容赦なくて良い。しかし! しかし残念なことに、コロナ前に比べて水風呂がぬるい! 以前は14℃前後だったのに、今日は終始19℃前後!(ちなみに入店は15時頃) これでは全然ととのうことができない! オートロウリュ4回トライしてあまみが出まくったけどととのいには至らず! HPや壁の説明書きは変わってなかったので、今日だけ冷水装置が不調だったと信じたい。
サウナのほうはコロナ対策で敷きタオルの並べ方が変わっていて、最大でも19名しか座れないようになっている。でも水風呂のほうはいつも満員。今にして思えば、ぬるいからこそ皆、長く浸かっていたのだろうか?

続きを読む
36

サウナ好きリーマン

2020.03.19

5回目の訪問

17時に入店。店員曰く「空いている」とのこと。平日来るのは初めてだったが確かに入ったときは閑散としていた。そして、自分も今日行く直前に知ったのだが、明日からアウフグースがしばらく中止になるとのことで、19時が近づくにつれて人が増えていき、19時の時点ではサ室がほぼ満員だった。と言っても肩同士がぶつかるほどではなかったので、レスタにしては相対的に空いていると言えよう。
人が少ないせいか水風呂もやや低めの13.3℃だった。しっかり整った。

続きを読む
38

サウナ好きリーマン

2020.02.02

4回目の訪問

16:00頃入店。私の場合だが、毎時30分のオートロウリュにタイミングを合わせたあと、ベッド型のシートを確保できると、しっかりととのう。今日は16:30と17:30でととのった。
今日は人が多かった。母集団が多いと困った輩も出てくるのか、水風呂で潜水する不届きものが居た。
あと入店前、エレベーターでタイムズのロゴが付いたジャンバーを来たおっさんになぜか後ろから体当たりされた。おっさんは9階のパーキングで降りて行ったが、経営母体は同じですよね? エレベーターのボタンは9階と11階しか押されてなかったから、私がレスタの客だと言うのは明らかなのに、あの態度は全く理解できない。

続きを読む
34

サウナ好きリーマン

2020.01.12

3回目の訪問

TOEICで惨敗したので汗と涙を流しにレスタへ。
今日は前2回より遅い時間帯だったので、19時のヒーリングロウリュサービスを体験できた。あれは癒される。満員御礼で出た後は休憩スポットがおっさんで溢れていたので整うどころではないが、整わなくても大満足。
ま、そのあとのオートロウリュでしっかり整いましたが。
オートロウリュは本当に機械仕掛けなので情け容赦ないというか血も涙もないというか、一気に大量の水が出るので最上段は蒸気で耳を火傷しそうになるが、人力のロウリュサービスは本当にやさしい。明かりを落としたサ室で、ヒーリング音楽とヒーリング動画を見ながら、少しずつ追加されるかぐわしきアロマ水の蒸気を満喫した。

続きを読む
26

サウナ好きリーマン

2020.01.04

1回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

こちらも規制中、弟一家の家の近くということで行ってみた。入り口近くに19時からロウリュサービスと張り紙がしてあったので期待して入ってみたが何も起こらない。係りの人に聞いてみたら、ロウリュサービスがあるのは別料金の岩盤浴のほうだけらしい。岩盤浴ってもともと湿度高いものじゃないのか?とにかく思っていたようなフィンランド式サウナのロウリュはなく、入り口から下っていくタイプのサウナなので人が出入りするたびにサ室内の温度が下がる。あまりサウナー向けではない。水風呂も17.4度と温度高めだった。

続きを読む

  • 水風呂温度 17.4℃
4

サウナ好きリーマン

2020.01.03

1回目の訪問

規制中、比較的実家の近くなので思いつきで行ってみた。普通のファミリー層向けスーパー銭湯かと思っていたが、思いのほかサウナー向けで、ロウリュサービスやオートロウリュもあるらしい。しかし残念なことに行った時間帯が、最終のオートロウリュである23時半を過ぎていたため、堪能はできなかった。あと北海道の割に水風呂の温度が高い。外気浴は普通にマイナス6~7℃で寒すぎる。

続きを読む
0

サウナ好きリーマン

2019.12.30

2回目の訪問

今年最後のサウナとして池袋のタイムズ スパ・レスタを選択。
入場受付は番号札を渡されて少し待たされたが、フロントで見る限り女性が多いようで、中に入ってからはそんなに混んでいなかった。今日は水風呂の温度が低くて最初は10.4度! 30秒も我慢できない。サウナの温度は通常時はそれほどでもないが、オートロウリュ発生時は一気に熱くなる。4セット目のとき、オートロウリュが発生すると余りの熱さに退場者続出。最上段に座っていた自分も耳をタオルで覆い、顔を掌で覆いながら前かがみになって姿勢を低くして何とか耐えて12分蒸された後、11.6度を示す水風呂で1分頑張ったらしっかりととのった。
やはり新橋のアスティルより利用者のマナーも良いし雰囲気も落ち着いている。自分のホームサウナはここにしようと決めた。

続きを読む

  • 水風呂温度 10.4℃
28