2019.09.29 登録

  • サウナ歴 5年 5ヶ月
  • ホーム タイムズ スパ・レスタ
  • 好きなサウナ 水風呂は14℃がベスト 休憩は寝椅子がベスト、最低でも背もたれがないと整わない
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サウナ好きリーマン

2023.11.22

1回目の訪問

水曜サ活

松本湯

[ 東京都 ]

仕事で中野に行ったので、帰りに東西線で一駅乗って落合で下車、リニューアル後の評判が良い松本湯へ初訪問。7時半頃着いたときは入場制限もなくスムーズに入れた。服を脱いで浴室に入ってちょっとびっくり。おっさんが鈴なり。結構混んでいる。身を清めてサウナに入ったときはタイミングが良かったのか上段をゲット。そこそこ高温な上に、オートロウリュ前でもベースの湿度が高い。良いセッティング。しかしいい感じに温まってきたところで不運にもマット交換タイム。交換後も上段をゲットし、併せて13分くらい粘ってから出て、汗を流したら深いと話題の水風呂へ。身長166cmの自分が底に足の裏をつけるとぎりぎり口が出るくらい。しっかり冷えたところで出入口付近の畳エリアへ。先客が二人いたのでふちに座って水滴を拭っているとちょうど先客の一人がいなくなったので奥をゲットし、壁にもたれかかると良い感じに整った。しかし気が付くと3人目が真横に並んでいて、やっぱり混んでるなぁと思った。その後、飲み物でも買おうと脱衣所に戻ったら私のロッカーの真ん前に某尊師のような出で立ちのおじさんが尻を床につけて座り込んでいて財布が取れない。しばらく待ったが何をやっているのか一向にどかないので仕方なくそのまま2セット目へ。今度はオートロウリュに遭遇したが、東池袋のレスタに慣れているとちょっと物足りない。水分補給できなかったのであまり無理せずに出て水風呂を経て脱衣所へ。尊師はいなくなっていたので、扇風機の前で軽く休憩してからポカリを購入。このころになるとロビーから番号を呼ぶ声が聞こえてきたので、入場制限がかかっているらしい。水分補給してから3セット目をこなし、脱衣所の整い椅子で休憩してフィニッシュ。
総合するとサウナと水風呂のレベルは高いが、とにかく混んでいて、ご近所さんなのかいろんな客層が居て、ちょっと落ち着かない。スーパー銭湯に慣れてしまったせいか、備え付けのブラシがないのがちょっと新鮮。20円で3分使えるドライヤーが面白かった。

続きを読む
12

サウナ好きリーマン

2023.10.20

47回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ好きリーマン

2022.10.22

46回目の訪問

久々に来訪。いつもの土曜早朝だが前ほど熱くない気がする。

続きを読む
21

サウナ好きリーマン

2022.08.11

1回目の訪問

帰省したついでに名門ニコーリフレに挑戦。休日の人気サウナだけあって人は多い。
サ室は以外と狭い。アウフグースの前には長蛇の列。何とか制限人数に入り込み、2回熱波を受けて気分爽快。水風呂も広くてしっかり浸かれる。ただ休憩スペースはあまり充実してない。デッキチェアは一つであとは整い椅子だが、いずれも浴室内。穴場は洗面台横の巨大扇風機の風を受けられるベンチ。こちらのほうがしっかりクールダウンできそう。

続きを読む
5

サウナ好きリーマン

2022.08.06

2回目の訪問

今回は900円だったきがするがそれでも安い。安いせいか人は多い。19時台のマット交換後はまた長蛇の列。デッキチェアがたくさんあるのだがそれもほぼ満席。

続きを読む
1

サウナ好きリーマン

2022.06.19

45回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ好きリーマン

2022.06.12

44回目の訪問

今週も週末早朝に訪問。今日は100均の折り畳みウレタンクッションを持って行ったら座面の熱さも許容範囲になって良い感じだった。

続きを読む
13

サウナ好きリーマン

2022.05.25

43回目の訪問

水曜サ活

急に休みが取れて平日だから空いてるかもと思って昼から入ったら思いのほか混んでいた。でも会話するような輩は居なくて混んでいる割に快適だった。3セットこなしてしっかりととのいました。

続きを読む
18

サウナ好きリーマン

2022.05.21

42回目の訪問

先週は日曜日の早朝だったが今週は土曜早朝に訪問。先週より混んでいるのは、金曜夜から滞在している人が居るためだろうか。人が多いせいか日曜早朝よりサ室の高温振りは多少穏やかで、水風呂は1℃ほど高い15℃台。それでも上級者向けのハイスペックなことは変わりない。座面や床がかなり高温になっているので、施設のハンドタオルと自前のサウナマットを氷水で冷やして固く絞って尻の下に敷いてようやく耐えられるくらい。次回からはウレタン製のサウナマットを持ち込むか検討している。

続きを読む
21

サウナ好きリーマン

2022.05.14

41回目の訪問

久々に来訪。早朝にスピード利用。人数は少なくマナーの良い人が多い。しかし人の出入りが少ないせいか、以前にも増して高温高湿な気がする。オートロウリュ直後は敷いてあるタオルが熱すぎて足の裏が耐えられずおのずと胡坐態勢になってしまう。あと公式サイトだと24:30~7:30はオートロウリュが毎時30分となっていたのに実際には7時ちょうどにも発動。油断してたところに予想外の灼熱地獄で予定より短時間で退散。水風呂も人が少ないせいか14℃台前半~13℃台とキンキン。やはり素晴らしい施設だ。

続きを読む
4

サウナ好きリーマン

2021.11.17

40回目の訪問

水曜サ活

平日休みになったので超久しぶりにレスタを訪問。午前中は空いていてサ室に多くても3~4人。緊急事態宣言明けで初だったので、赤いコーンが無いサ室に軽く感動。そして改めてここのセッティングは神だと思う。心地よい熱さで汗が噴き出てきた後にオートロウリュで暴力的に蒸される。当然1セット目からととのった。午前2セットの後、昼食・仮眠を挟んで午後にも入ったらすっかり混んでいた。サ室も満員とまではいかないが、段を選ぶというより空いているところを探して座る感じ。セット数が嵩んできて若干疲れてきたが、15時半から復活したアーネトン(ヒーリングアウフグース)があったので、それを受けてしっかり癒されて終了。会計時に物販を見たら新たにタオル地のサウナハットがあったので購入。次回使うのが楽しみだ。

続きを読む
31

サウナ好きリーマン

2021.10.10

1回目の訪問

数年前にも来たことがあったがサ室を改装してからは初めての訪問。休日でも800円の入浴料の安さに比して意外なほど本格的なフィンランドサウナになっていてびっくり。サ室のセッティング、特にオートロウリュ直後はとても良い感じ。サ室内のサウナマットは定時の交換まで敷きっぱなしだが、気になる人はマイサウナマットを持ち込めば良い。TVは音有りだが、これも気になるなら耳栓していればよい。水風呂は17.7℃で個人的にはもう少し冷えているほうが好みだが時間で調整も可能だ。
それにしても残念なのは客の多さ。私が入った夜7時から8時過ぎまでサ室に入るための行列ができていた。20人以上のおっさんが素っ裸でまんじりともせず並んでいる姿は滑稽だ(自分もその一人なのだが)。そしてサ室を出た後も人が多くて寝椅子やととのい椅子が満席で、なかなか良いコンディションで休憩できない。これに対して個人で打てる手がほとんどないのも悩ましい。
後は個人的にアクセスの悪さもちょっと困る。マイカーを持たない私は、せっかくサウナでリラックスした後にバスと電車を乗り継いで帰らなくてはならないのはかなり億劫だ。
スーパー銭湯という業態である以上、客の多さは如何ともし難いのかもしれないが、できればサウナだけ別料金にするなどして、もう少し自分のペースでサウナを堪能できるようにして貰えるともっと評価が上がると思う。

続きを読む
27

サウナ好きリーマン

2021.09.12

6回目の訪問

久々の訪問。密を避けるため開店時刻の5時直後に行ったのだがそれでもそこそこ人が居て、サ室はいつも5~6人、ととのい椅子は3つともほとんど使用中という状態だった。サウナとしてのレベルが上がったのはありがたいが、人が増えたのはこのご時世やや困ったものだ。ととのい椅子が満席だったので今日は寝湯でととのいにチャレンジしてみたところ、ややととのった。寝湯だとそのまま爆睡してしまいそうだったので腕時計のタイマーをかけておいた。朝9時前には退店したが、その時もこれから入る客が受付に結構居た。

続きを読む
32

サウナ好きリーマン

2021.07.10

5回目の訪問

久々の訪問。サウナ自体久しぶりだったせいかもしれないが、以前よりさらに熱くなっている気がする。上段で93℃。しっかり整った。
人が少ない時を狙って土曜の開店と同時に入ったのに、なぜかお喋りクソ若造3人組が居て大声で下品な猥談を続けていたことだけが残念だ。

続きを読む
31

サウナ好きリーマン

2021.04.18

4回目の訪問

先週まで忙しかったので久しぶりの訪問。まん防対策なのか、ドライサウナ前に新たにビート板タイプのサウナマットが設置されていて、これでまた完璧に一つ近づいた。しかしせっかくあるのに使わない爺が居たのは残念。こんなご時世なんだから個人の嗜好ということではなく、みんなで感染防止に協力しなきゃダメだろう。
あと人気が出たせいか、日曜早朝なのに人が多く、朝6時台でサ室が満員になることがあった(定員8名)。さらにマナーの悪い輩が集団で出没。サ室に定員を超えて追加で入ってきたり、サ室内で喋り続けたり、「洗って元の場所に戻して」と書いてあるのに使った後のサウナマットを無造作に積んでいったり、傍若無人の限りを尽くしていて非常に不快だった。店員は注意するどころかそもそも見回りをしていないので、そこは改善して欲しい。
サウナ自体は安定の性能で、水風呂は輩が集団で入ったせいで若干ぬるくなっていたものの、しっかり整いました。

続きを読む
28

サウナ好きリーマン

2021.03.19

39回目の訪問

久々にホームであるレスタに早朝訪問。噂通りオートロウリュの吹き出し口にヴィヒタがぶら下がっていたが、それほど匂いは感じなかった。それはともかく、オートロウリュが以前より弱くなっている気がした。以前はオートロウリュの直後はうなじが火傷するかと思うほど熱かったが、今日は通風孔近くの特等席に座ったのにそれほど熱く感じなかった。
平日のせいか空いていてオートロウリュのタイミングでもサ室内には自分を入れても2人というときもあり、露天スペースのデッキチェアも空いていた。しゃべるような輩もいなくて、穏やかにととのうことができたのは良かった。
しかし、やはりオートロウリュ時の熱波がもの足りない。以前ならこのシチュエーションならガンギマリにととのったのに。

続きを読む
36

サウナ好きリーマン

2021.03.10

3回目の訪問

一週間ぶりで今日も早朝に訪問。早朝の割に人が多いが待ちが発生するほどではない。先週はサウナウィークで水風呂が15℃前後だったが今日は17℃だったので水風呂を少し長めにしたらバッキバキにととのった。
サウナのレベルはかなり高くなったが、その分周辺が気になる。例えばサウナマットが引きっぱなしだとか、洗体用のボディタオルの貸出が無いとか。あと、パウダールームの使い捨て髭剃り使ったら、髭剃りが粗悪なのか私の髭が剛毛過ぎるのか、血だらけになった。髭剃りの質はレスタなどに比べると大きく見劣りしてしまう。

続きを読む
37

サウナ好きリーマン

2021.03.03

2回目の訪問

サウナを愛でたいで以前よりレベルアップしたと聞いていたので午前休を取れたチャンスに早朝から訪問。確かにサ室はかなり高温(90℃)かつ7分おきにオートロウリュが発動し湿度も恒常的に高い。水風呂は15℃前後。これは良い。フラットになるデッキチェアでととのった。あと寝湯が非常に心地よくリラックスできる。サウナの合間の休憩に最適。
ただ平日早朝なのに思ったより人が多く、7時時点ではサ室が満員(定員8名)。寝湯もおっさんが5人並んで満員のときがあった。平日早朝割引(10時まで)で1000円なので、出社前に来る人が多いのかも。

続きを読む
42

サウナ好きリーマン

2021.02.19

38回目の訪問

今日は年次有給消化の為の午前休だったので早朝から行ってみたが、なんと機器の不調でサ室の温度がいつもより低く、オートロウリュの水量も少ない! 残念!

続きを読む
33

サウナ好きリーマン

2021.02.14

37回目の訪問

久々に週末早朝サウナ。朝6時の営業開始には本当に感謝。
早朝から30分おきにあのオートロウリュが受けられるなんて夢のよう。
早朝は空いているし喋るような輩もいないので快適。今日は8時ちょうどのオートロウリュのときでもサ室貸切状態。
ちなみに今日は上段通風孔近くの特等席に座ったが、やっぱり早朝でもサウナハットかぶっていてもうなじを火傷するかと思うほど熱かった。人数に応じて手加減しているわけではなさそうだ。

続きを読む
39