2022.06.04 登録
[ 東京都 ]
2日連続の訪問
20時にチェックイン。
昨日と同じ位の賑わい。
本日は、チャゲ&飛鳥の「万里の河」目当てで、
20時回は間に合わなかったので、22時回に期待。
20時20分過ぎマット交換の際には店員の方が、室温下げてしまったんでと、大量ロウリュウとちょっとしたアウフのサービス。熱!ありがとう!
お話しによると、ゆくゆくはアウフのサービスもイベントとかで行う予定との事。これは楽しみ楽しみ!
そして、本日目的の22時となるが、流れてきた曲は別の曲、、、。残念。
他の利用者が店員の方に話しているのを聞くと、プログラミング違いみたいとの事。
また、次回に期待です。
男
[ 東京都 ]
2回目の訪問。
20時半チェックイン。
前回は、平日の朝イチで空いていましたが、
さすがに混んでいました、、、。
サ室が大きいので並ぶ事はありませんでしたが、
水風呂後の休憩は、、、。
ミュージックロウリュウ5回受けましたが、それでもタイミング良く2回は外気浴できました。
外は囲まれていて見ることは出来ませんが、何故か落ち着きます。
サウナ料金200円は安い!
今度は、あのアーティスト音楽がかかる、あの日に来ようっと!
男
男
男
[ 東京都 ]
本日は有給消化日。
ならば、最近オープンし、朝6時から平日も開店している話題のこちらの施設へ。
朝5時に起床し、5時15分車で出発。
環七のんびりと渋滞もなく順調運転。
コンビニなども寄りながら、現地55分に到着。
施設泊まりでの朝サ活は何回かあるが、純粋な朝サ活は始めて。
そんなこんなで、6時にチェックイン。
フロントから、明るく綺麗で気持ちいい〜。
フロントで2時間制限などあるのか尋ねると、ないとのこと。平日の6時で5名入店だけであったが、念の為。
浴室内やサウナ、浴場も綺麗で清潔感があり、テンション最高!眠気もなくなりサ活へ。
浴場→漢方湯、奥飛騨湯の花(香りとポカポカ)
サウナ→カモミール(癒される〜)
水風呂→12℃(冷え冷え〜)
外気浴→大きめのチェアー2つあり(外は見えないが、外気取り込みで気持ち良い〜)
やはり、ミュージックロウリュウいいですね〜。
おじさん世代には最高の選曲。
→自分的にはドリカムの「決戦は金曜日」が特に心打たれた〜。
そして最下段でも、かなりの熱さ!
また来よう♪
今度来る時は、日曜日の朝イチだけど、やはり混むんだろうな〜。
男
[ 東京都 ]
月1回のお楽しみ♪
レジェンドゆうさんのアウフに参加する為に
19時45分チェックイン。
本日は「明神の日」という事で、お得に入店。
LINEクーポンで、唐揚げ2個増量という事で、唐揚げ定食で、有難くいただく。
思わず、まったり〜。
いつのまにか、ゆうさんのアウフ時間が近づいている!
急いで、洗体、湯通し、ショートサウナで準備完了!いざ!
軽快なトークからの循環スクワットの先輩方。
自分は下段で、ひたすら熱くても下を向かないよう頑張る、、、。ミントの爽やかなアロマと裏腹に。けれども、何とか完走!
水風呂最高!シンギングボウル最高!
そして心地よいままチェックアウト。
またよろしくお願い致します!
男
男
男
[ 東京都 ]
朝サ活。
4時半起床で、4時45分から軽く2セット。
自分だけでなく、何人か同じくサ活。
気分的なものか、朝は清々しく感じる。
早起きは三文の徳。
今日から、また仕事頑張ろう、、、。
また、来ます!
男
[ 東京都 ]
お泊まりで13時半チェックイン。
本日はアウフがいっぱいあり、テンションMAX。
まずはてんけーさん。
が、本日はお休みとの事で残念。
カプセル部屋で競馬など見ながら、ダラダラと
時間を過ごし、2回の白樺タケルさんのアウフを受ける。音楽が心地よい〜。気持ちよく汗をかかせてもらう。
その後、白樺タケルさんとよもぎユナさんのアウフ。シンクロアウフ素晴らしい〜。でも熱い〜。また受けた〜い。なんとか完走。
そしてメインイベントの鮭&鱸アウフ。
さすが日本一。世界でも、また頑張って〜。
しかし激アツ過ぎて、完走できず、、、。
最後まで見たかった、、、。
次回もしまた機会があれば、今度はバスタオルで体を防御しながら受けさせて頂ければと思います。
皆さん本当に有難うございました!
感謝です!
男
男
[ 東京都 ]
21時半チェックイン。久しぶりです。
ちょうど東京オリンピック個人体操鉄棒で、橋本大輝が金メダルを取ったのを更衣スペース内テレビで見ていたのを思い出す〜。
コレクターであるご主人番の仮面ライダーフィギュアなどが番台横にあるのも以前通り。
こちらのサウナは初体験。
中に入ると、詰めれば4人は入れるコンパクトサイズ。音楽はイエモン、バックストリートボーイズと、邦楽洋楽のミックス有線。
演歌もいいが、ポップスもいい。
水風呂は20度。もう少し冷たい方が好みだが。
これはこれで長〜く入っていられて気持ちいい。
外気浴は、露天スペースがあるが椅子はなく。
露天風呂には入浴者がいなかったので、風呂ヘリに座り整う。
隣の池には錦鯉が悠然と泳いでおり趣きがある。
あっという間に、閉店時間の23時が近づきチェックアウト。
銭湯出入口には、鯉のぼりなど端午の節句関連が飾られてあり、季節感が感じられ、とても気持ちが「ほっこり」させられました😌
男
[ 東京都 ]
開店後の15時にチェックイン。
サウナに目覚める前には、スタンプラリーなど良くお世話になっていた施設。
高純度の軟水が気持ちいい〜。本日は漢方湯の代わりにイベントの夏蜜柑湯。
漢方湯は、また次回に。
サウナは入店後90分制なので、急ぎながらのサ活。バスタオル、フェイスタオルが付いて200円なので、贅沢は言えない!メリハリを付けて気持ち良くなるぞ!
4人制なので十分な広さ。温度計は開店直後だったせいもあり100度。昭和歌謡が流れる中、落ち着いて過ごせる。いいよな〜。人の出入りもなく、まったりと瞑想。知っている歌謡曲が流れるのも願ったが、今回はなし。(テレサテン、石川さゆり希望)
水風呂は残念ながら水道水だが、バイブラあり。
こちらも、高純度軟水だったらなぁ〜。
でも、十分満足。
あっという間の90分終了。
有難うございました。
男
[ 東京都 ]
仕事が休みで開店の14時チェックイン。
キャンペーンのサクセス賞品2点を有難くいただく。
本日、誰も踏み入れていないサ室に1番乗りすると、堀田湯では経験した事がないガツンとくる熱さ!
温度計見ると110度!おー。1回目は出入りも少なかったせいか、このままキープで8分程でギブ。
水風呂と太陽を浴びての外気浴、天国天国!
それから徐々に混み始め、サ室温度は85度に、、、。
最後はkoya君のアウフで、今日は終了。
時間帯が違うとお客さんも、違う顔ぶれで。ご近所に住んでいると思われるご年配の先輩は湯船で、独特癖強のストレッチ(ヨガ?!)入浴を行なっており、いけないのだけれども興味深く凝視。ごめんなさい。
今度、時間ある時に、自分も試してみよう。
男
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。