絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いもっち

2022.07.20

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:2wぶりのサウナ。短時間でととのい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
2

いもっち

2022.07.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:初薪サウナ。以前から行きたいと思っていたリビルドサウナ!豊後大野市の山奥を進み、大自然感じる素敵な場所です♪当日は15:00からで予約していたのですが、諸事情があり到着が16:30と大幅に遅れてしまい、もう入れないと思ってたのですが、スタッフの方が、「良ければ次の時間帯が1時間後にあるのでいかがですか?」とおっしゃっていただき、なんとも幸運でその時間帯は予約が無く、貸切状態に✨
そして時間になり、水着に着替えるため、脱衣所、風呂場へ。お風呂場は貴重品用ロッカーがありますので、ここで保管できます。お風呂場も大きな窓があり、浴槽にも湯をはっているので、前と後で温まることができます。体を清めた後は勝手口から階段を降り、いざサ室内へ。廃材作られたというサウナ小屋は不揃いだけど、どこかこだわりを感じるサウナ好きにはたまらない外観です。サ室内は前室があり扉が2段階になっているので温度が逃げないような設計になっています。

温度は100℃で熱いけど薪ストーブの柔らかい感じで気持ちが良いです。セルフロウリュウは香り付きの水でかけてしばらくするといい香りが充満します♪十分に汗をかいた後はすぐ近くのプールへダイブ!動線がいいから、ととのいの妨げがなく最高の体験ができます。

猪肉の麻婆

サウナ後に失われた塩分補給にもってこいの一品!オロポと共に👍

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
3

いもっち

2022.06.30

4回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:6月の締め。ストロング系にて。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
6

いもっち

2022.06.28

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:大分のコスパ最強施設。
サウナ、水風呂、外気浴、全てこの値段で入れるのは本当に驚き。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
3

いもっち

2022.06.26

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日は久々の晴れ間だったので早朝からサ活で新規開拓。大分はどこか生き物をモチーフにしてる施設が多い印象ですね。料金は温泉のみとサウナもと別の設定でサウナ込みだと¥550でした。受付でサウナに入る人は専用の鍵みたいなものを渡されます。早速浴室内に入ると可愛らしいカッパの像や、イラストが壁面に描かれていてカッパ推しが凄かったです。笑
さっと体を清めていざサ室へ。
扉には取っ手がなく、受付で貰った、鍵を穴に引っ掛けて開けるスタイルです。素材はアクリル製ぽいので熱くはなりにくいかと。サ室内は2段組で6名ほどは入れそうなサイズです。1セット目は88℃、2セット目は92℃、3セット目は98℃と徐々に暑くなり、遠赤ならではの数値以上の温度を感じ、汗もたくさんかけることができました。気に入った点は水風呂が冷ためで気持ちいいことでした。体感16℃ってところで足先から徐々に痺れる感じ。これが好き。外気浴はすぐそばの露天風呂にて。ベンチが一つしかないので、混雑時は空いてるところを使うしかないかと。キンキンに冷やされた体が徐々に平常にもどり無事整いました。

土日は24時間営業と大変ありがたく、朝派の自分にとってはお気に入りの施設になりそうです♪

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16℃
14

いもっち

2022.06.23

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:久々まったりサウナ。温度もきつくなく丁度いいです。途中マット交換のため仕切り直し。笑

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
11

いもっち

2022.06.18

3回目の訪問

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:本日はいきなり110℃ぐらいから始まり、3セット目終了まで120℃と高温状態でした。5分が限界…水風呂最高。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃
  • 水風呂温度 18℃
10

いもっち

2022.06.16

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
こちらの施設は住宅街の中にあり、隠れた穴場のようです。サ室内は5~6人ほどが入れるサイズで、灯りも薄暗く雰囲気が良かったです。当日は運動後だったのか、暑さに耐えられたせいかいつもより長く入れて汗もたくさんかけました。水風呂は、源泉の15℃くらいで気持ちの良い温度でした。
サ室から、水風呂、外気浴までの同線がコンパクトなので、ロスなく整いを行えるのも良いところです。露天風呂からは近くの海が見えるようで、次回は晴れた日にでも来たいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
2

いもっち

2022.06.12

1回目の訪問

おさるの湯

[ 大分県 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:サウナは心拍数が大事ということで、新しく手にした、スマートウォッチのデビュー戦にこちらの施設へ。
温泉のみ、サウナも、と券売機にて選ぶシステムで入口も別々。脱衣所は温泉のすぐそばで貴重品用の金庫などはありません。
サ室内は90℃後半くらいから始まり、3セット目は100℃に達しており、十分に汗をかくことができました。
また気になる心拍数は、平常時70〜80から、サ室内8分ほど経過時には150ほどとなり、ととのいの目安を確認できました。
水風呂は程よい温度で気持ち良く、心拍数は1分ほど経過で、110まで下がりました。
そして外気浴にて5分ほど休憩すると80〜90まで落ち着き、数値的な整い状態を確認することができました。外気浴スペースの壁側から、川なのか排水なのかわからないのですが水の流れる音がしてとても心地よいBGMになってました。

※スマートウォッチについては自己責任での使用となります。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
20

いもっち

2022.06.07

2回目の訪問

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日はサ室の環境バッチリ👌短時間でも十分に汗をかくことができました。
100℃→110℃→120℃弱

続きを読む
5

いもっち

2022.06.05

2回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:overrideコラボの新しいサウナハットとともに。そして初のオロポも最高でした♪

続きを読む
18

いもっち

2022.06.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:仕事終わりにホームサウナへ。1セット目から、最高温度の120℃からでしびれました…2セット目から徐々に温度が下がっていくのでやはりはじめは90℃ぐらいからのタイミングで入れるといいですね。

続きを読む
2

いもっち

2022.05.14

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
漢方サウナ :10分 x2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:漢方サウナは香りが良く温度も70℃弱で長く入れます。からのドライサウナは一瞬で汗が出てきました。

続きを読む
0

いもっち

2022.05.14

1回目の訪問

ひょうたん温泉

[ 大分県 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:サウナは温度計で見ると50°cですが、中に入ってみると目の前1mも見えないくらい蒸気が充満しています。十分に汗をかくことができました。

続きを読む
2

いもっち

2022.05.02

1回目の訪問

CITY SPA てんくう

[ 大分県 ]

朝風呂最高です♪

続きを読む
1

いもっち

2022.04.23

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:人生初のセットサウナでした。セルフロウリュウに感動。サウナにハマる瞬間でした

続きを読む
2