2022.05.21 登録
[ 東京都 ]
初宿泊でした。土曜で人多いと思ったけど夜と朝はサウナ室上段も空き気味でよかったです。
セルフロウリュの水なかったのはピークタイムじゃなかったから?
朝ごはんで北欧カレー食べれるの最高すぎた。
歩いた距離 3km
男
男
[ 岐阜県 ]
平日12時から21時まで滞在。
フロントで館内着入ったバッグを受け取ったら、ロッカールームへ。上下2段のロッカーで狭いけど、施設が元々あまり広くないのでまあ仕方ないかなと。
高温薬草スチームサウナが薬草の優しい甘い匂いで70℃くらいで蒸されて心地よかったです。メインと個室は蒸しよりも焼きって感じでした。寝水風呂最高です。
水風呂のあとは体を拭いて全裸のまま、同じ階の休憩スペースで寝転んだり。近くに自販機があるので、休憩しながらジュース飲めます。無料のレモン水もありました。
3F4Fは人をダメにするクッションとかベッドがあってくつろげます。ベッドが他の施設には無い広々したもので特注品らしいです。
立ち上げてから1ヶ月もしてない施設なのでまだ足りない部分もあるけど、レベル高い施設でした。館内に自販機いくつかあるのでコインケースあると良いかも。
歩いた距離 4km
男
[ 兵庫県 ]
ずっと使ってなかったkobe近場旅クーポンで宿泊。
リニューアルしたフィンランドサウナ、最初のうちは温度低くてずっといれる昔の方が好きだったけど、何度も行ってるうちにコレも好きかもになってきた。ヒーリングBGMが音小さくなってた気がする。無音の方が好きなので嬉しい。
メインサウナのロウリュが1時間1回になったことで、やっぱり客が集中するよなぁ…
と思った。土曜夜の最後の回は3段みっちりで入れなかった。ピーク時だけでも30分間隔にならないかなぁ。結局ロウリュ受けれたのは次の日の9時の回だけだった。
歩いた距離 5km
男
男
男
[ 兵庫県 ]
新フィンランドサウナ行きました。
新しいケロ材の匂いがリラックス効果を増し増しにしてくれます。
以前からは少しこじんまりとした広さで天井も低くなっています。そのためロウリュすると一気に体感熱くなり、2杯で十分。窓は水風呂側に小さめのものだけになって、薄暗くなっており瞑想には最高のロケーション。
リニューアル前は、汗かくならメインサウナ、静かにじっくり温まるならフィンランドサウナというイメージだったので、熱くなる今のフィンランドは少し残念かも…。
サウナを出ると今までのシャワーに加えて、頭上に桶が!ボタンを押して水を溜めて、鎖を引っ張ると桶がひっくり返って、大量の水を一気に浴びれます。面白かった。
サ室が薄暗いせいで、入口の幅狭な階段がよく見えず踏み外しそうになってる人がいたので、足元に照明欲しかったな。
発汗タイプになったからか以前よりも回転率は高いので、12時から22時まで居ましたが、リニューアル直後でも待ちは無しでした。
男
男
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:4セット
一言:土曜に宿泊利用で16時と22時頃に入浴。街銭湯の概念が覆るくらい綺麗でオシャレだけど、その分料金高くて、サウナブームで常に人が多くて、あまり落ち着けなかった。
良いところ
サウナ温度が高くて、オートロウリュもあるので高温をキープしててガッツリ汗かける。水風呂が深くて気持ちいい。サウナ室にテレビが無いので集中できる。
悪いところ
常にサウナ室と外気浴スペース満杯で数人待ち発生する程の混み具合なので人数制限が欲しい。砂時計しかないので12分針の時計があったらいい。宿泊者だけが利用できる時間帯を設けてほしい。外気浴スペースただでさえ狭いのに植物がせり出して邪魔。
男
[ 大阪府 ]
平日12時に利用。
#サウナ
ロッキーサウナは90℃くらいで、上段でも体感温度はそれほど高くなくて、汗かけなかった。
フィンランドサウナは5分間隔で3杯までのセルフロウリュができて、まぁまぁの温度湿度をキープできるので、汗をかくならロッキーじゃなくてこっちがいい。フィンランドといえば、サウナ室は無音のイメージだったので、テレビがある(番組ではなく、ヒーリングのビデオだが)のは残念だった。
#水風呂
4種類の温度があって、体調に合わせて選べるのは最高。
#休憩スペース
椅子、リクライニング、インフィニティチェアが置かれており充実している。椅子の正面にはテレビがあったり、リクライニングには近くに扇風機があって風を浴びながら休憩できたりと、バラエティが富んでる。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。