2019.09.25 登録
[ 静岡県 ]
ここは、休日にゆっくり長時間休憩する所だね。
温泉がまず良い。
サウナと水風呂は、自分にとっては入りやすい温度で良い。
休憩室も広い。
食堂も良い。ふぐ料理も手頃に楽しめる。
ちょっと遠い。料金は千円。
1日休むつもりでまた来たい施設です。
[ 東京都 ]
2年弱ぶりのかるまる。
今回はカプセル泊で予約。
あのさぁ、カプセルエリアの寒さってなんなの?あの異様な冷房?は、何か理由があるの?貸し出しの毛布無かったら身体壊すぞ、あれ。休憩室で寝た方がいいかもしれん。
以前来た時は、まだ薪サウナができていなかった。今回は全て出来てミッションコンプリート。
薪サウナ
事前に予約札をとっておく仕組みだが、よくわかってない客を何人も見た。露天の泡風呂で時間まで待ち、暗くて鏡ごしに薪が見えて良い感じ。出た後、すぐ横の水風呂に入り、その横のイスに寝転び夜空を見ると寝てしまいそうだが、寝ると凍死するので危険。
蒸サウナ
一人用だが、以前は複数人だった気が。記憶違いかな。これ室温というより身体についた水分が熱くて出た。
ケロサウナ
セルフロウリュができる所にいつも座っていた。ここはいい。
19時のアウフグースを受けたが、開始時間は守ってくれ〜。中で待ってるやで。
水分補給もしっかりできるし、食事もスマホでどこからも注文できるし、休憩室も良い。素晴らしい施設だと思う。カプセルの寒さを除けば。
[ 東京都 ]
北欧宿泊。サウナが予約制なら、泊まりを予約でいいやということで。
夕方、深夜、朝の3回。
聞くと、5時半,8時半にアウフグースがあるようで5時半に受けた。香りも風も良かった。
その後、生ビールとカレー。外出もできるのだね。
深夜はサウナ室もほとんどいない。室温は高く感じた。水風呂冷たい。
朝は、サウナ室も人が多い。
休憩室めしっかりしてる。カプセルは普通かな。
朝食付きで予約したので、朝食食べに行こう。
[ 静岡県 ]
玄関入ると電子ピアノ30000円の表示。リサイクルショップがあるのですね。
JAFで100円引き。
丁度いいもの。温泉、水風呂、サウナの温度。暑過ぎず、冷たすぎない。
丁度でもないもの。サウナの広さが3人分程度、水風呂は1人程度。ジャグジーが1m位の深さ。
露天風呂が広い。その向こうに池があり、謎の広がり感。
休憩室が広く快適。食堂も広い。
作った時はサウナ客はあまり考えなかったのだろう。サウナが外にあり、内戸がないので人が出入りの時、外気が直に入ってしまうのは残念。ガラス窓で外を見ながら入れるし、デジタル時計も見れて良い面もある。
ガチのサウナ目的でなく、のんびりするにはとても良いところです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。